ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iM@S サイドストーリーコミュのアイマス小説その14(長谷部美幸編第二章 その1-1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伝説のアイドルといわれた娘の物語。 第二章 飛躍編
キャスト
長谷部 美幸(14歳)
 星井美希のスキャンダルで宿っていた子供。現在は中学3年生である。スタイルは母親譲りのグラマラスである。ちなみにサイズは身長163センチ 45キロ B86 W54 H87である。まあ、イメージ的には覚醒美希に生き写しともいえる。頭の出来はかなり良いようだ。ルーキーズを通過し現在ランクDになったばかりの売り出し中のアイドル。現在は凱旋公演に出演が確定した。

今井 千早 (35)
伝説の歌姫と言われ、ヨーロッパでも最高級の歌姫と言われるほどの実力を持っている。だが、彼女は一時期のスランプの真相は一部の人間しか知らない。現在はスイスジュネーブで活動している。彼女はかなり苦労し、彼女が29歳の時に息子が産まれそして30歳の時にバイロイト音楽祭で一流の座を掴むも31歳のときに、劇団から解雇と夫と子供のが死ぬというダブルショックから一時心神喪失に近い状態に陥り、夫と子供を日本に埋葬した直後後追い自殺しようとして美希夫婦に助けられる。その上彼女の仕事を手伝う事になり大型トラックとトレーラー運転手として一年近く日本中を走って仕事していた。まあ、バルキリーズの全国ツアーの輸送をした事があるが、そのときはメガネをしていたので気づいては居ないようだった。スタイルは身長 163センチ 48キロ 80 57 83 かなり痩せた体型である。

今井 貴志(享年30)
 中学卒業後765プロダクションに入社したプロデューサー。千早以前は雪歩のプロデュースをしていた。そして千早のプロデュースを正幸氏から引き継いだ。まあ、正幸氏の直属の弟子ともいえるそんざいである。そして千早とは男女の仲になり彼女が21歳彼が20歳のときに結婚しイタリアに修行の旅にでた。彼女も彼も資産は十二分にあったが、ケジメとして劇場の事務局で働いたり工事現場や荷役作業員として千早を食わせていたようだ。で、千早との間に息子が生まれて彼女の成功を見届け、彼は彼女がドイツからイタリアに戻ると聞いたので千早を駅まで迎えに行こうと子供と一緒にバスに乗った。そして乗ったバスで事故が起きてバスが炎上し乗っていた乗客乗員全員が焼死体になるという無残な事故だった。今は日本で子供と共に眠っている。

双海亜美 (29歳)
 美幸の担当プロデューサー超敏腕プロデューサーとしてかつやくしている。現在はバルキリーズをメインプロデュースしていたが、そのメンバーの一人がソロ活動をするので滑り込みでメインプロデュースすることになった。美幸はまあサブプロデュースとなる。なお、旦那は真美が婿入りした病院の医療技師と一緒になった。で、現在子供は息子と娘の双子がいる。苗字が変わらないのは旦那が婿入りしたためである。

 長谷部 美希 (33歳)
 かつて伝説を作ったアイドルであったが、プロデューサーの子供を妊娠して其の侭逃げるように引退した元アイドル。現在は旦那が率いる運送会社の配車担当兼経理を行っている。娘が生まれて数年間は港で弁当屋を開いていた。その弁当つくりの腕は社員の賄い飯や子供達のお弁当つくりに生かされている。軽トラから大型トレーラーまで何でも運転できる。時々運転手の代走で走る事もある。やる気になった美希はかなり頭の回転は悪くはない。6人の子持ちなれど身長161センチ 50キロ B92 W61 H98のナイススタイルであるが腕などにはかなりの筋肉が付いているようだ。
   
 長谷部正幸 (42歳)
 元自衛官の経歴をもった765プロで最初のアイドルマスターの称号を得た元プロデューサー。自衛隊を退官後運送会社に入社するが半年後に倒産して失業中にビルの広告を見て765プロに入社した男。デビュープロデュースが千早。その後律子のIU制覇し、そして念願の千早のIU制覇を果たした。しかし美希を深く愛してしまい。そして美希と一夜をともにすると見事に出来ちゃった。それがもとで美希と彼は芸能界から完全に足を洗って運送業界で二人三脚で活動している。
美幸の最初の理解者である。 スタイルは身長193センチ 80キロ ひげ面のマッチョスタイルである。今でも大型タイヤをホイール付きで担げるほどの力持ち。

第一幕 第二場 千早の昔語り

「そういえば。美幸は私と正幸さんのことは知っているかしらね」
「たしか、千早さんがデビュー直後にたしなめた事は知っていますが・・・。もしかしてその後も何かあったのですか」
「ええ。あったわ。美希。貴方にはちょっとやきもち焼くかもしれないわよ」
「それは大丈夫なの。美希がまだ出会う前のことをハニーにとやかくは言わないの」
「そう。亜美のデビューは確か私がIUを制覇したときだったわね」
「そうだね。あの時の千早おねえちゃんは神がかっているように思えたよ。それから4年後にあたしと真美のツインでIU優勝するとは思ってもいなかったけれどね」
「そう。美幸も知っているかもしれないけれど765プロで最初に優勝したのが律子。今の社長さんね。そして私、あずささん、そして美希と続くんだけれど、私は765プロ創立時にはすでにIUに挑戦していたのよ。そしてそのときにプロデュースしてくれたのが正幸さんだったわ」
「ええ〜。正幸兄ちゃんって千早おねえちゃんをプロデュースしていたの」
「ああ。事実だ。亜美。まあ、千早の失敗から俺はIUを戦うノウハウを見出して翌年の律子の制覇へとつなげた訳だがな。デビュー当時の千早は本当に昔の俺そっくりだった。世の中に対してすれていてな。だからこそ回り道をさせまいと思って千早には親身になったわけだ」
「そうですね。確かにあのときの私の状況は両親の仲が険悪になっていたしね。それから逃げたくて私は歌に逃げていたわ。そしてアイドルになった私も最初はグチばっかり言っていましたね。正幸さん」
「そうだな。衣装を変えればヘソを曲げるわ。遊園地でのライブでも愚痴ったりしていたなぁ」
「でも、そんな私のグチを聞いていたけれど正幸さんは何も言わなかったですね」
「まあな。昔の俺とそっくりだったからこそ、千早の両親の仲を仲裁しようと尽力を尽くしたが結局は無駄に終わったが得るものも有ったさ」
「そうですね。私はあの姿をみて人を信じるのも捨てたモノじゃあないと思いましたしね」
「そうか。それだけでも俺はうれしいぜ」
「そしてIU最終予選で私は敗退したわ。あのままだったら其の侭いなくなっていたと思うわね。でも、そんな私の様子をみて正幸さんは開き直った様子だったわね」
「まあな。IU戦線から離脱した以上。活動停止になるのは明白だったからな。それならそれまで長期休暇とレッスンという形で社長に了解を取ってな。いろいろ教えたんだ」
「そうですね。正幸さんの家族とも交流できましたしね。そういえば弘幸さんも私の大ファンといっていたけれど彼は今元気かしらね」
「もちろんなの。実は美希の姉さんと一緒になったの。だから美希とハニーとは強いつながりを感じたの」
「まあな。そして2月に俺と千早は休養を兼ねて伊豆の温泉に行ったんだ。断わっておくが社長の許可も得ているぞ。そして千早にも手は出していないからな」
「そうですね。そしてあの時正幸さんの言葉で私は再び再起を決することができましたから」
「そうだな。確か”今の君は自分の悲しみを表現しそしてそれに立ち向かう強さも得る事が出来た。もう、昔みたいに世の中をすねている自分じゃあない。だからこそ再び歌って欲しい”っていったんだよな。まあ、今にして思えば若かったわけだがな」
「そうですね。そしてその正幸さんとキスしたのもそのときでしたね」
「そうだったな。心配するな美希。俺もそれ以上のことはしなかったぞ。流石に心情を察すればやっても良かったがそれが元で将来を駄目にするのは良くないとブレーキをかけてな。それにプロデューサーが担当アイドルに手を出すのがタブーだったからな俺は最大の理性で抑えたさ・・・」
「そうだったんですか。そして旅行が終わったあともお弁当屋で働いていた祥子さんにいろいろ炊事洗濯なんかも教えてくれたのでとても助かっていますよ。その祥子さんはまだお元気でしょうか。もし元気ならあってお礼を言いたいのですが・・・」
千早の問いに正幸よりも早く美希が答えて居た。
「千早さん実は、祥子さんは奥さんが亡くなられたお弁当屋のご主人と再婚したんだけれど美幸が5歳のときに夫婦そろって事故死しちゃったの。山菜摘みに行っている最中に足を滑らせて川に転落して2人とも死んじゃったの・・・」
「そう・・・。せめて生きているうちにお礼が言いたかったわ・・・」
「別に気に病むことはないさ。それに千早も旦那にいろいろとおいしい手料理食わせてあげたんだろ」
「はい。そういう点では祥子さんと正幸さんには感謝しています」
「そうか。千早の食事を見ているとスタイルや体によくないと判断してな。俺も一応自衛官だったから食事は一通り作れたからな」
「そうだったんですか。妙に手際が良かったのでてっきり料理人かと思いましたが・・・」
「そうか。まあ、一応調理師の資格も取ったからな」
「確かにハニーのご飯はおいしいの」
「だが、美希のご飯の方が俺は好きだぞ」
「ハニー。うれしいの〜」
と、まあ。ラブラブな2人をよそに千早さんは私に耳打ちして来たわ」
「ねえ。以前よりもますますバカップルになってきていない」
「ええ。最近ますますバカップルぶりに拍車が掛かってきたみたいなんです」
「そう・・・」
そんな会話をしたりしていたわ。そしてすぐに正気に戻ったわね。
「で、一年目の活動が終わったわけだな。で俺は律子のプロデュースに千早は確か仁科が担当したんだったな」
「そうです。彼のプロデュースの手腕もなかなかでしたね。たしかその年の秋に美希が765プロに入ったわね」
「そうなの。でも、その頃の美希は世の中を思いっきり舐めていたの。それにやる気もぜんぜん無くて先輩も先輩と思わなかったからね。で、春香の元に着けられたけれどあの一軒で春香とは犬猿の仲になったの」
「ああ。あのオーディションの一軒か・・・。美希はあの時そう感じたわけなんだよな」
「そうなの。まあ、相手の雰囲気を読まなかったからね。で、春香がひっぱたいたからあたしも応戦して大喧嘩になったの・・・。で、それからしばらく千早さんの元に着けられたんだったね」
「そうね。確かにやる気を見せた美希はすごかったけれどムラが多かったのも事実だったけれどね・・・」
「確かに。そこでハニーに出会ったんだよ」
「ああ。きっかけは本当に些細な出来事だったがな。確か美希のストラップを拾ってあげたのがきっかけなんだがな。そのうえ事務所で堂々と昼寝する豪の者だったしな。まあ、夜になったから起こしてあげたんだがそれがきっかけとはな・・・」
「そうなの。そして高木社長がとんでもないことをして怒って飛び出したときに黒井社長にスカウトされたの」
「あのニュースを聞いたときは社長はとてもたまげていたぞ。まあ、美希らしい理由だったがね・・・」
「へえ〜。ミキミキも結構やんちゃだったんだね〜」
「だが、亜美よ。素質と実力は美希が上だったぞ。そして3年目に俺は再び千早をIUの頂点に押し上げようとプロデュースを開始したわけだ。そして同時に社長から美希の説得と観察も頼まれたがね・・・」
正幸の告白に千早と美希が驚いていた。
「ハニー。美希の事そこまでみていたんだ」
「まさか。同時にやっていてあのレッスンなんて凄すぎます・・・」
「おいおい。まあ、結局美希は黒井社長の元でIU決勝まで勝ちあがった。もちろん俺達も美希には遅れるも確実に勝ちあがっていったんだ」
「そして決勝戦で私は勝って美希は負けた。そんなときに黒井社長は美希を切り捨てたのよ」
「違うよ。どちらかといえば美希がわがまま言って黒井社長が愛想をつかしたのが真相だよ」
「そうなの・・・。でも、あの人は・・・」
「むしろあの人は人を信じれないというよりも人を信じても無意味という風に思っているひとだったんだよ。でも、あの人のプロデュースの腕は超一流だったの。あのひと今でも元気かな」
「風の噂で黒井プロの社長は変わったわよ。亜美は知っているでしょ」
「ええ。雪ぴょんだね」
「そうよ。貴音が後ろに控えているようだけれどね」
「そうなんだ。お姫ちんがねぇ〜」
「で、961プロを解雇された直後に家に戻ると小鳥さんと社長と律子さんが家に来ていたの
何でも出向扱いにしているから765プロに戻ってきて欲しいって言われたの。で、そのとき律子さんに言われたの今度以前のような振る舞いをしたら今度こそ懲戒解雇するわよってね」
「まあな。そして4年目になった。そのときには亜美真美がデビューしたんだったな」
「そうだね。まあ、その頃はニコイチだったけれどね」
「ニコイチ?」
「双子だったからね。だから入れ替わりで活動していたのよ」
「そして美希がやる気を出したんだよな」
「そうなの。まあ、ハニーの事故を見ちゃって美希は思ったの中途半端にやって悲しませる人間がいるんだってね。だから美希は本気を出そうと思ったの」
「今までの金色の毛虫ヘアから茶色のショートにしたんだったよな」
「そうなの。あの時ハニーが髪の短い女の子が好きって言ったからそうしたの」
「まあ、それをみて俺もプロデュースを変えたんだよ」
「そうね。その頃の美希は本当に輝いていたわ。あたしはあたしで亡き旦那のプロデュースで美希と共にランクSに上がっていたわ。美希とコラボで紅白出演した事もあったわね」
「そうだったね。多分、この映像はファンにとっては凄いことになるでしょうね」
「だよな。まあ、貴志の奴からの打診だったが俺も面白そうと思って了承したからな。で、後で聞いたが、そのときの紅白の瞬間視聴率は90逝ったそうだ。つまり日本の9割が見たということになるな」
「そうだったんだ・・・」
「凄い事をしていたのね・・・私たち」
「そうなるの。そして翌年再び美希と千早さんはIUでガチの勝負に出たんだよね」
「そうね。そのときには正幸さんは美希専属プロデューサーとして活躍していたしね。そして美希がIU出場を早々と発表した時私も貴志さんと話し合ったわ。まあ、その頃には貴志さんとは男女の間になっていたけれどね・・・。まあ、それは置いといて美希が私の後を継ぐにふさわしいかどうかを見るために貴志さんに頼んで私もIU参加したいと言ったわね。で、それは通ったわね。でも、流石に締め切りぎりぎりだったけれどね。そして美希と一緒にIU予選を駆け上がったのよね」
「そうなの。そして決勝戦で美希と千早さんと響の3つ巴の戦いだったの」
「そうね。この戦いは本当に僅差の勝負だったわね。長い歌手人生の中でもアレほどのぎりぎりの勝負というのは無かったわ」
「たしかIU史上でも名勝負ベスト5の中に入る勝負だったね」
「確かにな・・・。そして千早は旅立った。俺と美希はタブーを犯し765プロを壊滅的なダメージを負わせるスキャンダルをやらかして芸能界を追われた訳だ。美幸よ俺達の汚名を雪ぐという動機は結構だが俺達の事は気にするなむしろ自分自身の栄光を掴めよ」
「ありがとうお父さん」
「そうなの。美希はハニーとの愛を選んだそれだけなの。それに以前千早さんにも言われたの美希は愛するものの為に歌っているから地位や名誉には執着しないってね・・・。きっとそうなの。だから美幸がトップアイドルになる晴れ姿を見るのが美希には楽しみなの。でも、美幸自身の為にトップを掴んで欲しいの」
「ありがとう。おとうさんお母さん」
「うう〜。いい話だよ〜。亜美泣けてきたよ」
「確かにそうね・・・」
と、まあ思い出話に花が咲いたようだ・・・。
「と、かなりの時間になったようだな。そろそろお開きにしたほうが良いな」
「そうですね。あの。ここに私は滞在していますので」
そう言って千早さんはホテルの住所と部屋の番号を控えたメモを渡していたわね。
「ホテルオークラってかなり一流どころだね。流石に世界のオペラ歌手だね」
「ううん。本来はもっとアンダーランクのホテルでも良かったけれど律子がベストコンディションでやって欲しいからって言われてね」
「リッちゃんも普段はケチだけれどここぞと言うときには思いっきり金を使うわね。あたしの給料も増やして欲しいよ・・・」
「まあ、まあ。愚痴るな。アイドルマスターになればおそらく収入は上がるぞ。亜美の今のランクはどのあたりだ」
「確か。敏腕プロデューサーかな」
「ならば、あともう少しでアイドルマスターだ。まあ、そのあともう一段あるががんばれ」
「ありがとう・・・」
そして美幸と別れた私と亜美は再び車に乗り込んでホテルへと向かう車内で亜美とあたしは
「ふう〜。なんか凄いわね」
「そうかもしれないわね。確かにアレだけ凄い過去があったとはね・・・。そして春香は美希を
毛嫌いしているか。いくら嫌っているにしても公式記録も削除するなんて・・・」
「千早おねえちゃん。実は亜美や律子は反対したんだけれどはるるんが強行的にしたのよ・・・。あの娘765プロの株式を2割持っているから律子といえどもあまり手は出せない状況なんだ・・・」
「そう・・・」『春香。あんたはあたしを敵に回したわね・・・。覚悟しておきなさい』
「千早おねえちゃん。何か入用なことがあったら言ってね」
「ええ。一応、キャッシュで50万円ほど用意してきたから一応2ヶ月以上は大丈夫よ。それにビザのブラックカードも持っているから大丈夫よ」
「そう。判ったわ。まあ、移動はあたしがするよ」
「でも、あなたにも担当アイドルが・・・」
「ん。まあ、美幸は千早おねえちゃんと一緒だしそれに唯ちゃんは近藤さんに代行を頼んであるから大丈夫よ。それにソロでも大丈夫なようにしてあるからね」
「そう。それじゃあ亜美。成功させましょうね」
「ええ」
そして夜は更けていく

続く

コメント(1)

そのとき千早は美幸にほれ込んで自らの持つノウハウを教えてあげようと思ったわけですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iM@S サイドストーリー 更新情報

iM@S サイドストーリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング