ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iM@S サイドストーリーコミュのアイドルマスターアフターストーリー9-3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 アイドルマスターアフターストーリー  9
                 田舎少女の成り上がり物語

キャスト 
 天海春香(16)
 昔見たアイドルのお姉さんにあこがれて彼女もアイドルへと目指す田舎娘。

 仁科 竜 (18)
 高校卒業したての若造。もとピアニストであったが、事故でピアニストの道を絶たれる。その後何気なく受けた765プロの採用試験に合格してプロデューサーとして活躍を始める。

 中村 陣 (16)
 春香のクラスメイトであり幼馴染。

第三幕 快進撃
「ふむ。なるほど。君は承諾するわけだな。だが、ステージに出て数曲歌っておしまいではなにか物足りないがその辺はどうするかね」
「そうですね。入場料は200円前後ですが徴収します。そしてそのお金はすべて学校側に渡します。一種のチャリティーコンサートと言う形にします。そして開園は15時から1時間程度をよていします。まあ、歌とトークで盛り上げようと思いますが如何でしょうか」
「むう。特に依存はない。君に一任しよう。だが結果を出したまえ。期待しておるぞ」
「はっ。了解しました」
そんな会話が社長室で繰り広げられていた。そしてあたしは学校にアイドルとして呼ばれる事になったわね。まあ、今まであたしの事をからかっていた連中をあたしの歌で洗脳して下僕にしてあげるわ。いままで散々罵ってくれた仕返しよ・・・」
「おーい。春香。準備は良いかそろそろステージ開園だぞ」
「はーい」
そう。あたしは今、ゴシックプリンセスに身を包んでいた。歌う曲は持ち歌の太陽のジェラシー、I Want Colorful Days 私はアイドル 、蒼い鳥、 魔法を掛けて そしてThe Idolm@stor の7曲 蒼い鳥と魔法を掛けての二曲はチハヤちゃんと律子さんの持ち歌だったけれど二人ともあたしが歌う事を了承してくれたわね。まあ、逆にあんたの歌も使うときがあるかもねと言われたわ。
そしてステージが始まった。ステージの楽器はさすがにプロ仕様ではなかったけれど軽音部や合奏部の皆が協力してくれたわ。ステージは大成功と言える状態だったわ。まあ、全生徒に教職員それに近所の皆もあつまってくれたらしく入場券の枚数で1400枚売れたわね。
そしてあたしは在学中の文化祭にはいつも参加していたわ。まあ、今でもクラス会ではドンちゃん騒ぎになるけれどね〜。そして文化祭以後クラスメイトの見る目が変わったのも事実だった。でも、陣は相変わらずだったけれどね。理由を聞いてみたら。
「たとえ。トップになろうとも春香は春香だしな。それにまだ、頂点に立っていないだろ」
と、まあそっけない返事だったわ。いいわよ。いいわよ。このあたしの歌で陣を振り向かせて上げるんだから〜。
と、まあ、あたしはそれが切っ掛けで快調にファン数を伸ばしてマスター系の特別オーディションと歌姫、ルーキーズ、HIT TV カラフルメモリーズを攻略したわね。すでに千早ちゃんは特別オーディションをすべてクリアしちゃってファン数も100万を突破していたわ。そしてIUの最終予選前日・・・。あたしは千早ちゃんとレッスンする事になった。
「千早ちゃんすごいわね・・・。あたしじゃあ役不足だったかしら・・・」
「ううん。助かったわ。春香もランクBなのよね。私も頂点をめざすわ・・・」
「そうだね。あんまり遅くまでやって調子を崩したら駄目だからこの辺で引き上げようよ」
「そうね。それが賢明ね」
そしてこれがあたしと千早ちゃんと一緒にれっすんをした最後になったわね。
翌日のIU最終予選確実とおもわれていたけれど。ジェノサイドが起こってビジュアルだけが残り。千早ちゃんはオーディションを落選してしまったわね。そして千早ちゃんの今シーズンの活動は終わりを告げたわ。まあ、社長の計らいで残りの週はプロデューサーと一緒に旅行や休養をしていたらしいけれどね。そして彼女は再び歌う事を決めただけでも良しとしないとね。そしてあたしは活動終了となった3月末時点で8つの特別オーディションを取ってファン数160万を確保していたわ。律子さんはすべてのとくべつおーでぃしょんをクリアして160万だったけれどS級アイドルになっていたわね。そしてプロ野球が開幕寸前のドームで私と律子さんの二人はさよならコンサートを開いていたわ。そして新規一転した二年目が始まったわ。そのとき新人のアイドル候補生として三浦あずさ、星井美希、水瀬伊織の3人が入ってきたわ。そしてプロデューサーも新たに下田 真二 若林 隆二 今井 貴志の3人が入ってきたわね。まあ、今井さんは中学を出たてそして下田さんも中卒だったからしばらくはプロデューサー見習いと事務員を兼任する事になったわね。そして若林さんは元は社長の子飼いのプロデューサで西園寺を辞めてフリーになったところを社長のところに来たらしいわね。そして律子さんは若林さんとあたしは高橋さんと組むことになった。そして千早さんは修行と営業をするらしいわね。まあ、IUではない道を歩むことになった。そしてあたしの担当だった仁科さんと組み、あずささんと伊織ちゃんの二人は長谷部さんがでゅおユニットで参加することになったわ。まあ、他にも語りたいことあるけれど。それは後で語ることにするわ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iM@S サイドストーリー 更新情報

iM@S サイドストーリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。