ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライダーマンコミュのはじめましてトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は以前ライダーマンが一番かっこ悪いと思っていましたが、
よくよく考えれば、ロケット操縦して爆発したのに生きているし、
手しか改造してないのに普通に怪人たちと戦うし、ある意味最強では?
と感じはじめてからは、どんなライダーより気になる存在だといえます。

宜しくお願いします。


----------
※管理人より補足です。「はじめまして」のご挨拶はコチラのトピックにお願いいたします。
もちろんご挨拶に対してレスをつけてもらってもOKです。

コメント(120)

ライダーマン大好きですウッシッシ

ネットアームは神業だと思いますウッシッシ
Gackt起用、のニュースからやって参りました、ライダーリアル世代のおぢさんです。
不覚にも今回のニュースまで初代が亡くなっていたの知りませんでした涙

よろしくお願いします♪
始めまして!ニュースからたどって参りました。

私は「V3」をリアルタイムで観ていた世代です。

ライダーマンが好きだというと、皆が「弱いから駄目だ」とか・・・イヤミを言われ続けて来た子供時代を思い出しました。

でも・・・ここには「仲間」が一杯で嬉しいです!

宜しく御願いしますm(_ _)m
はじめまして。

ボクもライダーマン大好きでした。
V3はリアルタイムで見てましたが、意外とふくれっ顔のV3よりもスマートな顔立ちのライダーマンのほうが好きでした。
(ちなみにV3は造形的にはNEXTのV3は好きですが本編のV3はあまり・・・)

マスクの造形的には新一号新二号→ライダーマン→Xのスマートさが好きです。

客演時のライダーマンって製作側から結構酷い扱いを受けている場合がありますよね。
左右非対称のベルトが逆だったりアームが左手だったり(確かXのときだったと思います。)
でもそのあたりが逆に好きですね。

更にHERO SAGAでの解釈(客演時のライダーマンはなぜ強いかの疑問に、ぷるとん爆弾事件のあとに神ステーションに救われて改造された)がとても衝撃的で好きでした。
海中での対ヨロイ元帥(対デストロンライダーV3型)戦で何故かライダーマンの口にパーフェクターが出現したり、右手を喪失したライダーマンに対して二号がカセットアームを投げ渡し、それを左手に装着したとか・・・・
HERO SAGAでのそのラストシーンは初めて改造人間となってしまったライダーマンが悲しむシーンなのですが、(それを一号二号V3が見守る・・・)ボク的には感動でした。

それとは別解釈ですが、スピリッツでのシーンで滝ライダーが戦意喪失したときにそれを叱咤激励するライダーマンのシーンも好きでした。
改造人間ではなくて、ともに生身の仮面ライダーである滝ライダーを励ますライダーマン、そしてマシンガンを持った滝ライダーとマシンガンアームのライダーマンが共闘するシーン、これもボク的には感動でした。

こんなボクですがよろしくお願いいたします。
はじめまして

マジでライダーマン大好きです!!!
自分は再放送+DVDで見ました。
右手が"義手"ってだけで変身できるなら改造されたい!!!
よろしくお願いします。
ども、はじめまして〜

多数の腕を使い分けて戦う姿は、まさに今風ライダーのライダーマン……
げっそりパワードスーツのライダーの先駆者でもありますよね!
はじめまして。

ライダーマン大好き。

念願のライダーマンの1/1マスク手に入れました!

1人かぶって悦に入ってます。
ライダーマンの1/1マスクの情報が欲しいです。
よろしければ詳細教えていただけませんか?
ライダーマンかっこいいですね(^−^)みなさんはアームの中ではどの武器が好きですか??
> ヒトミさん

初めまして、自分もライダーマンが1番、好きです

僕はマシンガンアームが好きですかね、漫画ででた時は 感動しました
ヤフオクで購入しました。
結構マスクは出品されているのでチェックしてみるのも一興かと。

2つ購入したのですが、最初の物は外国製なのか、とても大きく、後々のスペシャル番組なので出てくるマスクぶかぶかのライダーマンみたいな感じで。

その反省を踏まえ、次はキット状態(アイ無し)で1万でした。制作途中は画像にあるとおりです。目を、前のマスクから取り付け、ちまちま手を加え完成。

こちらはかなりV3放映時に近いものです。

と、こんな感じですが、お役に立てましたか?
>かっとぉさん
ありがとうございました。
ヤフオクチェックしつつ、その内容も参考にさせていただきます。
しかし羨ましい目がハート
> マターリ8823さん
少しでも、お役に立てて良かったです。

ヤフオクでは、「アトラクレプリカ」「レプリカマスク」あたりで検索すると結構色々出てきますよ。

再びはじめまして、あっき〜と申しますわーい(嬉しい顔) 私は子供の頃から仮面ライダーを見てきました。ちょうど私が幼稚園から小学生の時は、南光太郎の仮面ライダーブラックがやってました命中
その時からでしょうか仮面ライダーに興味を持ち始めたのは。
藤岡弘、佐々木剛、宮内洋、山口暁と順番に拝見してきましたが、その中でも山口暁が演じるライダーマンに興味を持ちました力こぶ
彼はヨロイ元帥に言い掛かりをつけられ、処刑されそうになりましたが、仲間の科学者によって助けられた。 しかし、その科学者は殺されちまって、結城丈二は復讐のために生きる事となるわーい(嬉しい顔)片腕だけ改造されただけで普通の人間の能力しかなくそれでもデストロンに立ち向かって行く姿に感動しました力こぶ
それからV3と力を合わせてデストロンと戦い、地球を守ろうとロケットを自爆してくれた勇敢な男ダッシュ(走り出す様)
私はこんな中途半端な改造しかしてない彼をずっと応援してましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして手(パー)

ライダーマンは子供の頃マジかっこいいと思ってましたexclamation ×2
大人になってV3を見返して見るとなおいいキャラクターですね指でOK
『床に、電流を流してやる』というセリフや、最初に登場して、変身したあとバイクに乗る前に意味なく『トォッexclamation ×2』と言うところなど面白さ満載…、
いや、カッチョいいexclamation ×2ライダーマン指でOK
はじめまして

リアルタイム世代ではありませんが、
ライダーマン痺れます。

あのカッコ良さは反則です。

ライダーマンは不器用だけどホントに真っ直ぐで素直な方だと思いますグッド(上向き矢印)

初めてヨロイ元帥の前に現れ、「結城丈二に代わって復讐にきた」と意気込んだ直後に変な小亀に噛み付かれ、すぐに「ヨロイ元帥を目の前にして残念だ」と…何て諦めの早いこと(笑)納得いかないし、悔しくてたまりませんが何かハマります。 
因みにこの回の予告編では、ライダーマンがガマクビガメを踏んづけてヨロイ元帥に立ち向かってるシーンがあったの知ってます?ぴかぴか(新しい)とんでもない詐欺ですねー(長音記号2)冷や汗
はじめまして。私は仮面ライダーブラックとRX世代ですもうやだ〜(悲しい顔)

はっきりいうとライダーマンの境遇に詳しくありませんげっそりでもほぼ生身ボディで戦っていることはすごいなぁと思ってます。

?必殺技がパワーアーム
?バイクがライダーマンマシン
?ヘルメットをかぶると変身
こんな境遇が不憫で不憫で…

そういえば幼少の頃に勝ったてもらった10人ライダー全員集合というフィギュアにも写真はあるのに、登場してなかったし涙

でもそんなライダーマンが憎めないんです指でOK
はじめまして!
数少ない支持率を誇る、ライダーと思っていたのですが
このコミは最高です!
改造されていない、立花のおやっさんや滝が戦闘員を倒すより、一部だけでも改造されているライダーマンが倒す方が、子供心に納得してました。
今はG3システムが平成のライダーマンって感じなのでしょうが、動き易さと手軽さはやっぱり、ライダーマンが一番です。
私の中の一番のヒーローです よろしくお願いします
はじめまして。
幼少のころ、見た目だけで遠慮をしていたライダーでしたが、年齢を重ねスピリッツを読んでからは、悪を根絶する心とと弱き者を守るライダーの根源が彼の魂に存在している事をかんじました。

是非とも、致良知・心即理を心得ている毎日放送さんにライダーマンのスピンオフを製作して欲しいです。
はじめまして、ZX時のライダーマンが好きです。

よろしくお願いします。
最近、復刻版の仮面ライダーで山田ゴロのライダーマンが出たではないか!

これを長年待っていたよ!
ライダーマン好きはマシンマン&バイクロッサーも好き(たぶん)
> とんかつさん

今晩は コメント失礼します。

バイクロッサー 好きですよ。1番だけなら 歌詞覚えてます。

弟役の土屋さんも亡くなってますよね。

何だか悲しいです
はじめましてexclamationなにより色合いがカッコいいぴかぴか(新しい)顔が出てるのもバイクが見た感じノーマルなのも逆にカッコいいです電球
よろしくお願いしますexclamation ×2
人の痛みがわかるライダーのキャッチフレーズにやられました。
> K@犬好き@ボルゾイさん
中江真司さん(字間違いかも)のナレーションと
ライダーマンは
寿司とガリの関係みたいなものですダイヤ
V3のビデオ借りて見てました。
パワーアームが一番カッコイイ
はじめまして。ストロンガーやスカイライダー、ゼクロスとうで頼もしく帰ってきた勇姿をみてより一層ファンになりました。よろしくお願いいたします。
>とんかつさん

亀レスですが、私もマシンマンとバイクロッサー、大好きです。
なんで解るんですか??

ログインすると、残り86件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライダーマン 更新情報

ライダーマンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング