ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月刊OUTコミュのなつかしさのあまり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
な、懐かしいっ...っ!!!
アウシタンなんて何十年ぶりに聴いた言葉か(大げさ)。ローディストなんつーのもありましたね。
私が読んでいたのは85〜88年頃でした。もうバックナンバーも残ってません。かろうじて「ゆりこ☆みっくす」が手元にあるだけっす。
あのころの投稿ページとか常連さんのお話で覚えてることがあったら是非私の記憶を呼び覚まさしてください。
たしか「小金井CC」とかあったような〜...。たしか「山茶花るい」さんという常連さんが留学して漫画日記を連載してたはず〜...。
実は私も何回かハガキ掲載されました(^^;)。
う〜ん、なつかしいっ!長文失礼しました。

コメント(140)

沖田「佐渡先生。」
佐渡「は?」
沖田「わしをしばらく一人にしてはくれまいか。」
   「佐渡先生。ありがとう。」
   ・・・・・・・・
   「コミケか、何もかも、恥ずかしい...」
   ・・・・・・・・
佐渡「艦長あんた、いままで、いったい何をしてきたんじゃい...涙目..」
いまだに家の押し入れの中に創刊2号以来休刊まで(たぶん1冊か2冊は抜けていると思う)のOUTが化石化して眠っている…はず。そろそろ何とかしようと思っていますあせあせほかにもアニパロコミックスとかペケとか…。かなりのずぼらなもんで…。
数ある掲載謝礼のうち、僕が獲得できた品をフォト(アルバム)にて公開しました。
いまさらでしょうけど、とりあえず「見た事のない方向け」と云う事で(^o^;)。

貧弱ちむぼ郎…いや、チムボリアン戸島…いやいや、
あの戸島竹三師を発見しました。

画像は、「GALAC」(放送批評懇談会刊)という、放送関係者向けの業界誌の1ページです。

今月号でこの雑誌の取材を受けたため掲載紙が送られてきたのですが、
そこの「放送番組批評」のようなコーナーに、投稿者として師のお名前が!

師は確か当時神奈川にお住まいで(テレビ神奈川の番組を批評しておられます)、
お歳もちょうどそのくらい、しかもお名前もそうそうあり得る組み合わせでなく、
間違いなく師ご本人と断定して差し支えないと思いました。

いかがなものでしょうか?

フォトアルバムに記念品を追加しました。
「まいど君鉛筆」と同封された編集部からの最後のメッセージです。


編集部関係者の皆様:メッセージの方の公開に問題がありましたならお知らせ下さい。

出張で姫路に行ったついでに、約20年ぶりに杵屋本店に行ってきました。
お昼だったから、1Fのレトロな雰囲気の喫茶スペース?で日替わり定食を食べました。 創業百年だそうで。大したもんです。
OUT誌上でも紹介されてた姫路銘菓 『沙羅』も売ってます。

社長がいるかどうか店員に聞こうかと思いましたけど、アニメ雑誌の元投稿者仲間だと伝えるのもアレだし...

無事?社長になってるようです。

平成 19年 三代目 内藤浩一 代表取締役就任
http://kineya.net/hpgen/HPB/entries/1.html
社長メッセージとかで顔写真がないかと探したけど、見当たらないなぁ。残念。
フェイスブックに、右斜め後ろからの写真は載ってますね。
正面ではないのが、残念ですが。
セレブ、ってやつなんですね。
オーストラリア在住になっているんですけど、それはさすがに古いデータ?
最近、昔のネガをスキャナでファイル化してるんですが、20年以上前のアウシタン集会のネガがいくつか出てきました。
花さんや、常連の中西あきひこさん、紫司君さん、きくらあなさん他が写ってました。
肖像権の問題などありますけど、お名前を記載せずに画像だけアップするんなら良いんでしょうか?
ご本人か、知り合い以外は特定できないとは思います。
あまり問題なさそうな画像をアップしておきます。

1枚目・2枚目・・'88GW東京集会?
3枚目    ・・'88夏東京集会(芦田おぢさん他)

管理人さま:申し訳ないですが、まずい場合は削除して下さい。  
3枚目の写真は見たことがあるような…。夏の東京集会私も行きました。

他の写真も見てみたいです。

コミュでアップが難しいなら、フォトでアップと言う手も…なんちて。
>>赤いコメット★彡さん

ステージ関連の画像をアップしておきます。
うわー、懐かしい!!

女装コンテスト!みなさん綺麗でしたよね。
この集会、あてな教とすじ神教の対決とかもやってましたよね。
> ゲルベさん
調布での集会ですね揺れるハート
中坊だっ「みのりちゃん」の一人も今やすっかり良い大人になってるんだろうなぁ……………ウッシッシ
東京集会は結構人が多かった記憶があるんですが、恥ずかしながら内容はぜんぜん覚えてませんでしたw

岡山や広島の地方集会にはよく参加して記憶も残ってますが、ネガはあまり残ってないんですよね。

ネガと一緒に添付画像の紙を発見。集会の時の金券でしたっけか?
> ゲルベさん
#123の写真は、集会の時の「みのりちゃんの一生()」みたいな寸劇で、男女入れ替わってやっていたヤツだったですねウッシッシ
参加して私も写真撮ったのが残っていますよ揺れるハート揺れるハート揺れるハート
>>[131]
あ、あなたも会員だったんですか。
私も実家に残ってるはずです。
さっき,加入しました。
とある方が,ここのコミュに加入してるのに気が付き,
思わず懐かしくて,話しかけたら,,,
年代が10年ほど違っていましたww
  ↓
シャア猫のこと
マイホーム・ギジェ

を読んでいた年代です。(*´ω`)
2042年は余命を考えると厳しいわ。
月刊OUT創刊から60年だったら、まだ希望が持てる。

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月刊OUT 更新情報

月刊OUTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング