ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱燗好き!!コミュのお燗の種類

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お燗が微妙な温度でこんなに呼び方があるのを知ってますか。

「ほんものの日本酒を!」船瀬俊介氏(著)からの引用です。

  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 ・とびきり燗 :約55度以上

 ・熱燗    :50度前後(冬場、体が温まる)

 ・上燗    :45度あたり

 ・ぬる燗   :40度前後の温度
*徳利を漬けたお湯を50度まで温め、引き抜いて猪口に注ぐと、ちょうどこの温度。

 ・ひと肌燗  :35度くらい(体温)

 ・ひなた燗  :30度あたりで、ひなた水の温度

 ちなみに常温とは20度くらいをさす。

 冷酒は、「京(すず)冷え/15度前後」「花冷え/10度前後」「雪冷え/5度あたり」。

  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

温度によって風味がどう変化するか、同じ銘柄でもお燗の仕方で楽しみが広がるっていいですね。

私はふだんはぬる燗〜上燗あたりで飲むことが多いですが、これからの季節、昼下がりからひなた燗にトライしてみようかと。ネーミングも粋ですねー。

みなさんは、どんな飲み方してますか?

コメント(6)

とびきり燗、体がキンキンに冷えた時に、クーッとやると中からとろけてきて最高ですね。

熱々でも味が崩れない酒があるんですよ。埼玉に蔵があるんですが。。。名前を忘れました。
熱燗で飲むのが一番スキですね。

めちゃめちゃ猫舌ですが…。
私もアッツアッツの熱燗が好きです。
一口目は空腹のときに飲んだあのしみる感じが好きです。
熱燗好きの友人が周りにいないから、ここにくると嬉しくなります。

というか、日本酒は翌日に残ると思っている人が多いんですよね。

蔵元が本気で造ってる、アルコール添加されてない純米酒なら残らないんだけどまだ気がついてくれません。

今夜も飲みますよー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱燗好き!! 更新情報

熱燗好き!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング