ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道×剣道コミュの中央線201系電車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年3月のダイヤ改正で引退予定のJR中央線201系電車(現在2編成のみ)
に昨日乗る機会がありました。

この201系通勤電車は、私が昇段審査(初段)の時に
剣道の防具と竹刀を担いで乗った電車です。
この時、初めて防具と竹刀を乗せて乗った電車が201系でした。
まだこの当時の中央線にはE233系が世に誕生していなくて、
中央快速線の電車が201系しか走っていない時代でした。
中央線201系を見ると、初段審査の事を思い出す事があります。

皆さんは、剣道の稽古等(遠征稽古&昇段審査)で乗った思い出のある電車はありますかexclamation & questionわーい(嬉しい顔)

コメント(19)

中学生の時は決まって相模線
高校の時は決まって小田急線

でしたね…
まあ大元は横浜線ですが(笑)
※横浜線の矢部に住んでました
ぉ〜
俺は最近のしか乗ったことないから電化前の列車とかうらやましーです(^ω^)


京浜東北線の209が好きですな(笑)
103系の好きなところはなんと!
扇風機www
武蔵野線と言えば!(笑)

前の電車についてわからない俺は電車オタク失格かも(笑)

幼少時代、たぶん103?系かな?武蔵野線で府中(本町)←?まで行くときに、?→(新)秋津で靴を線路に落としたことあります(笑)

扇風機ばっか見てましたw
> たっきーさん

そう
武蔵野線って駅と駅の間隔がムチャクチャ長かったのだけを覚えています(笑)
浦和は七つの駅があるとか(笑)


そうだ!遠征で、
西国分寺?
国分寺?
から、武蔵野線と総武?で松戸まで行きました…

長かったなぁ(笑)


その時はあまり楽しむ余裕はありませんでしたw

いいですね
速く走る武蔵野線って
> たっきーさん

新秋津…
昔所沢に住んでいた頃よく使いました〜〜

長いのはいいですよねー

そうなんですか!武蔵野線にはそんな……
なるほど勉強になります
違うやつを無理矢理走らせたりできるんですねー

すごい!
見ただけで何系の何番台かわかるひと、尊敬します(笑)
> たっきーさん

昨日は牧場へ(笑)


商店街ですか…そんなことが!

仙台も新しく地下鉄を作ってますが色々あったようです(笑)



武蔵野線って快速ありましたっけ?
> たっきーさん

確かに武蔵野線は本数少ないイメージあります!(笑)
そういやぁダイヤ改正…便利なダイヤならいいですけど(乗り換えとか)

小田急とJRはダイヤが微妙で不便です(笑)


>やっちぃさん
はじめまして!

綾瀬の東京武道館なら柴田旗や山内旗で行きました!(笑)
懐かしい…

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道×剣道 更新情報

鉄道×剣道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング