ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボランティア〜Twinkle Heart〜コミュのメッセージカード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 Twinkle Heartの夢は、

 歯磨きに歯ブラシをあまり使わない国の人が、 歯ブラシで歯を磨く習慣がつくようになること。 そして、その国で7から8割ぐらいの方に歯ブラシをつかって歯を磨いてもらえたらなと思っています。

 この活動は、ジミーに続けていくとして、もう一つしたいなと思うことがあります。

http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/O593zLcjoYNDqBKRXZl8/

今日上記の記事を読みました。

 インドへ行ったときは、インド人の手作りのポストカードやメッツセージカードを買わせて頂いています。そこで買うとその売上金が、子どもたちのためにつかわれたり、職業支援になるようです。

 そのカードをフリマに出したり、友達にメッセージを書いてプレゼントしています。

 私は、感謝の気持ちってあんまり伝えてないなーって思います。

 私は、みんなの言葉や、メッセージで励まされたり、元気づけられているのに^^。

 手作りのカードに心のこもったカードってもらったら嬉しいですよね。

そこで、手作りメッセージカードを作っていこうと思います。

 最近施設に行くことが多いのですが、高齢者の施設では、日中することがなかったりすることが多いです。
 
 スタッフの方がレクを考えたりされているのですが、スタッフが少ないところが多そうな気がして。

 また施設に入ると、なかなか家族のかたと会えないかたもおいと思います。自分たちの作ったカードで、家族の方とやり取りするのもいいかなって思ったり。

 まずは、自分のよく知っている施設からはじめることができたらなと思います。

 たくさん作れた場合は、頂いて、フリマにださせてもらう。
これが、ボランティアの費用になったり、アジアの子ども達のハブラシになったりすることを伝える。
 
 その後、機会があれば子ども達が、実際にはブラシを使っている写真や映像をみてもらう。

 なんていう妄想をしてみたりしていた。 
でも、どんなカードを作るかは、まだ考えられていなくて。あまり難しくないけど、かわいい感じの物がいいなと思って。

センスがない私。。。
切り絵とか塗り絵とか、だと手先をつかうのでいいかなと思ったり。

サンプルがあると、作りやすいですよね。

誰か、センスのある方、アイデアを下さーい。

カードに使う紙などの材料も、どこかで、分けてもらおうと思っています。紙くずや、小さな画用紙など、捨てることが多いと思います。どこかで多量に捨てられているはず。誰か心当たりはないでしょうか??
そこに問い合わせてみようと思います。

 これは、のんびーーり進めていこうと思っています。何かいい案がある方は、どしどし教えてくださいね^^。

近いうちにしようと思っている活動は、施設でクリスマス会をされるので、バルーンで、飾り付けをさせていただきます^^。
生活用品も寄付させていただきました。

本当は、クリスマスみんなで色んな施設をまわりたかったのですが、クリスマスまで休みもなく。。。みんなと集る機会もなく。。。言い訳ですが。。。

来年あたたかくなったら、みんなで施設をまわりたいですね^^。
みんなの得意とする分野を生かして^^。

楽しみです^^。


ではでは皆さん身体に気をつけてゆっくり休んで下さーい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボランティア〜Twinkle Heart〜 更新情報

ボランティア〜Twinkle Heart〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング