ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

えんどう君の豆知識コミュの間違いだらけの節電方法。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 先日、家内と電気屋さんへ扇風機を買いに行ったところ、見事に殆ど売切れでした。

 ご存知のように人類史上最悪の原発事故を発端に火力発電所をフル稼働してしまうと実は原子力発電所は必要ないと言う事が判らないように計画停電でお灸を据えて、節電の呼びかけを東京電力がしています。

 ここで面白いというか日本人特有の流行に弱いというかこの『私は節電をしています。』と言う自己満足にも似た行為がこの節電ブームとなった訳です。

 実際の問題として電力使用の15%削減を大口需要家(契約電力500キロ・ワット以上)に求める電力使用制限令が発動された為にこの事で事は足りる筈です。

 只、この事でおかしな現象も起きています。
 例えば、サマータイムの導入。
 はっきり言って余り効果は無いようです。
 いわゆるピーク時の1時から3時までの時間帯そのものがずれていないので殆どパホーマンスといってみても良いでしょう。
 どうせするのであれば、1時間早くの出社は良いとして、昼休みを12時から3時まで2時間延長して退社時間を1時間遅らせれば効果はあると思います。

 実はこの事が一般家庭ででも起きています。
 まず、節電の目的は?
 大規模停電の抑制?
 それとも経費節減?
 ちなみに弊社の場合は経費節減です。

 節電に最も影響があるのがエアコンの使用です。
 勿論、あなたがこの夏一切エアコンを付けないのならばここで話は終わりです。頑張ってください。
 あなたのお家ではどの様なエアコンの使い方をしていますか?

 寝る前までエアコンを付けて寝る前にエアコンを消して寝て、夜中に暑くなって窓を開けるなんて事していませんか。

 建築家から診たエアコンの使い方。

 あなたの住まいの形状・構造が影響してしまいます。

 あなたの住まいが高気密・高断熱住宅ならば、私が説明するまでも無く、一度エアコンを付けたのならワンシーズン24時間付けっ放しにした方が電気代は返って掛かりません。
 
 あなたの住まいが鉄筋コンクリートの集合住宅(いわゆるマンション)だったり、高断熱住宅(窓ガラスが全てペアガラス)の場合は24時間かエアコンを付けっ放しにしても、寝ている夜だけエアコンを消しても電気代は変わりません。多分。

 電気は貯めて置けません。

 大規模停電を防ぐには?
 夏場のピーク時の1時から3時まで(12時から4時まで)を乗り切ればよいのです。

 すると方法は限られてきます。

 1.エアコンを一切付けない。

 2.他の時間帯にエアコンを付けて、ピーク時だけエアコンを消す。

 3.そして、意外かもしれませんが24時間エアコン(もちろん28度)を付けっ放しにする(但し上記の条件の建物に限る。)24時間エアコンを付けると言う事はピーク時以外、特に夜にはエアコンの冷気を壁や天井が吸収してピーク時にエアコンの活動を最小限に抑えるのです。
 高気密・高断熱住宅が24時間エアコンを付けっ放しにした方が返って電気代が掛からない理由もここにあります。せっかく貯めていた冷気を窓を開けることによって例え夜でも外部の熱気を取り込んで仕舞えば又冷やす為に多大な電気を使うからなのです。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

えんどう君の豆知識 更新情報

えんどう君の豆知識のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング