ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DREAM BOX(三重)コミュのDream Box について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボクがDream Boxを立ち上げて4ヶ月が経ちます。

これまでたくさんの方から色んな意見(賛否両論)をいただき自分なりに考えた結果、今のDream Boxではチャリティー活動は無理だと判断しました。
なのでここで仕切り直しをさせていただこうと思います。

これまで「LIVEイベントの企画運営」と「チャリティー活動」という2つの目的を掲げてやってきましたが、今後はチャリティー色を抑えてDream Boxの原点である「音楽」をメインに考えていきたいと思います。

純粋にみんなが音楽を楽しめなければ意味がないので
活動目的は「音楽を通した交流と三重県における軽音楽の振興」に、
活動内容は、「メンバー同士の親睦を深める為の交流会の開催」と
「LIVEイベントの企画・運営」と変更します。

チャリティー色を抑えるとは言っても第1回ミーティングの時に岩田くんと
岡田さんにお願いした募金箱も完成していることですので、イベント会場の
許可を取れた場合は置こうと思います。
しかしあくまでもDream Boxは音楽がメインの団体なので対外的にチャリティー!募金!といった呼びかけも控えて自分達の余力の範囲だけでやろうと思います。

寄付に関しては「イベントを開催して収益があった場合は地域への社会貢献の一環として、その一部を三重県内の社会福祉団体か施設に寄付する」という事にします。
もちろん詳細はホームページできちんと公表します。

第1回ミーティングで話し合って決めた通り、1年間活動して集まったお金はその時までに使途を考えるという事にします。
正直言ってこれから活動していく中できっと色んな事が見えてくると思うので、今急いでリストの中にある施設を適当に選ぶというような事をしなくてもいいと思うんです。
そういう主旨でも寄付してくれる人はしてくれると思います。

ならば自分達なりのチャリティーを考えていけばいいんだと思うんです。

チャリティーと言っても「募金」「寄付」が全てではなく、もっと他の方法もあると思います。
例えば、地域のゴミ拾いをLIVEの前にやるとか障害を持った人達のバンドにも出演してもらうとか、障害者の作業所で作られた物をイベント会場で販売するとか、使わなくなった楽器を寄付するなど。
チャリティーと言うよりボランティアに近いのかもしれませんが、
その方がDream Boxの「音楽を通した交流をはかる」という主旨に合っているように思うんです。
そういう事でLIVEイベントのタイトルは
「Dream Box Presents 〜LIVE 笑顔の輪を広げよう〜」に変更しました。
ホームページやmixiの内容も訂正させていただきました。

ボクのこの考え方に賛成、反対はあると思いますが、
やっぱりボクらはミュージシャンであり音楽大好き人間なんだからそれでいいと思います。
どれだけの人が理解してくれたかは分りませんが今後ともこんなひろやんをよろしくお願いします!!


最後に最近ボクがすごく共感し賛同できると思った団体を紹介します。
歌手の庄野真代さんがされている「国境なき楽団」です。
http://www.gakudan.or.jp/

コメント(3)

りんりん

ありがとう。

りんりんの言う通りみんが楽しめることをボチボチやっていきましょう!!

今後ともよろしくお願いします!!
先日、ガリバーに行って打ち合わせをしてきました。

のはずなんですがガリバーさんとガリバーママとカウンターで話しこむこと1時間半!!
Dream Boxの事で色々アドバイスを頂きました。
やはりガリバーさんはイベントやチャリティーに関しても、人間的にも大先輩なので非常に参考になりました。

ガリバーでは「オリジナルの夕べ」というチャリティーLIVEをもう100回近くも行っていて、災害にあった市町村や近くの施設へ寄付しています。
そのガリバーさんのやり方を見習いながらDream Boxも活動していきたいと思っています。

そこで、上記にある「寄付に関してはイベントを開催して収益があった場合は地域への社会貢献の一環として、その一部を三重県内の社会福祉団体か施設に寄付するという事にします。
もちろん詳細はホームページできちんと公表します。
第1回ミーティングで話し合って決めた通り、1年間活動して集まったお金はその時までに使途を考えるという事にします。」という文言は少し訂正しようと思います。

募金を含め収益があれば積み立てていき、1年経ったらと言わず自分達が寄付したいと思える所が出てきた時に寄付しようと思います。

そして募金額をホームページで公表するのは色々問題があるので止めて、毎回募金箱を置いた時に募金箱と一緒に募金額等のLIVEイベントの資料を掲示することにします。


あとガリバーさんから、「キミ達のような中堅が四日市の音楽シーンを盛り上げて若い子達を育てていってほしい」というような事も言われました。

確かにDream Boxの軽音楽の振興という部分にはそういう次の世代に繋げる役目もあるのかもしれませんね。

なのでLIVEイベントに出演するアーティストを幅広く募ろうと思います。
向上心を持って一生懸命頑張っているバンドなら高校生バンドでもOKなので積極的に出演してもらおうと思っています。

よろしくお願いします!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DREAM BOX(三重) 更新情報

DREAM BOX(三重)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング