ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CAVERNコミュの週刊オザワ8号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【く】



毎週遅れ気味で、申し訳ありません。ていうか、昨夜もサッカー代表戦のことしか頭にありませんでした。


しかし、トーゴは酷かったですね。主力選手来ない、コンディション悪い、やる気ない。あれでは、国内の大学チームと試合した方が、よっぽどマシなゲームになったのではないでしょうか???

でもまあ、今回の代表選手は、みんなクレバーですね。あれで、勘違いしているヤツは誰もいなくて、より上を目指しているあたり、ジーコ監督時代とは雲泥の差です。当初は、批判続出だった岡田監督ですが、淡々とレベルアップしてきた成果が、ここ最近ようやく見えてきました。一部の選手起用に若干、疑問を感じますが、僕は評価しています。



さてさて、本日のお題は「車」。

僕は、わりと、車にこだわるタチなんです。今の愛車は、中古のスバルサンバーのワゴンです。いろいろと多角的に検討した結果、これが現在のベストチョイスです。

乗れて、積めて、維持費が安い。この不況下、環境意識の高まりの中、真のエコカーは、ハイブリッドなどではなく、中古車だと思うわけです。一台の車を長く、大事に乗り続けることの方が、環境負荷は低いのではないでしょうか?

ちなみに、そろそろ走行距離が11万キロを超えそうです。

ピカピカした新車に乗るより、適度にヤレた中古に乗るほうがカッコイイという気もします。言うなれば、古着を選ぶ感覚に近いです。サビもキズも、味だと思えば、むしろかっこいいです。


で、欲を言えば、ジムニーが一台欲しいなあ、と昔から思っているんですが、実は、久しぶりに「これはイイ!!」と直観した一台が、今年の東京モーターショーに出展されます。是非、製品化していただきたいと、切望しています。発売の際には、真剣に購入を検討するつもりです。


そいつが、これ↓

http://www.carview.co.jp/news/5/115900/1/

「なにもしない」と言わんばかりのデザインが素晴らしいと思います。

最近の車はデザイナーのエゴの押し付けみたいなデザインばかり多くて、全く興味が持てませんが、これ、素だけで提供して、味付けは購入者が各々でやってね、みたいなDIYなところが、すごく好感持てます。


もちろん、素のまま、なんにも考えずに乗っていてもサマになると思います。


ダイハツという会社は、たま〜に、こういうイイ仕事するんです。




コメント(4)

いいですよね。

僕が最初に乗っていたFIAT PANDAに似ています。ていうか、これ、かなりパクってます。

キャンバストップでしたが、雨漏りはありませんでしたよ。
今まではマニュアルにこだわって、ハイルーフのジムニー、フェスティバ、ハイラックスサーフ、タウンエースノアと来ていました。
中でもH2年型ジムニーは、ハイルーフのスペースを利用したフロントステレオカセットラジオで、ボタンを押すのが飛行機のコックピットっぽくて味があったな〜ぴかぴか(新しい)

でも今はウィッシュで落ち着かされました。
結婚って怖い…
そして7ヶ月で走行距離15000km…
10年は乗りたいんですけどね。
ハイルーフのジムニーのマニュアルですか!僕的には、かなりストライクです。

幸か不幸か、未婚の私なのですが、嫁さんによる車種指定の恐怖は、なんとなく想像できます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CAVERN 更新情報

CAVERNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング