ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

黄金時代のベルリンフィルが好きコミュのIch war ein Berliner

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと遅くなりましたが黄金時代のディスクが発売されました!
その名も

"Ich war ein Berliner"

黄金時代を代表するフルート奏者、ゴールウェイがDGに残している演奏から抜粋したディスクです。

グリーグのペールギュントの朝からはじまり、モーツァルト、ヴェルディ等色々入っております!
特にダンツィとライヒャの木管五重奏曲はコッホ・ライスター・ピースク・ザイフェルトとの木管アンサンブルであり、凄い物があります!

もう買ってしまわれた方もいらっしゃると思いますが、お知らせ致します!

しかし、これを聴けば聴くほどゴールウェイにはもっと長くベルリンに残って欲しかったと思うのは僕だけでしょうか?…


[曲目]

・グリーグ:組曲『ペール・ギュント』第1番〜『朝』
 1971年、ステレオ録音
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

・ビゼー:『アルルの女』〜「鐘」
・ビゼー:『アルルの女』〜「牧歌」
・ビゼー:『アルルの女』〜「メヌエット」
 1970年、ステレオ録音
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

・バッハ:ミサ曲〜ドミネ・デウス(主なる神)
 1973年、ステレオ録音
 グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S)
 ペーター・シュライアー(T)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

・ダンツィ:木管五重奏曲変ロ長調作品56-1〜アレグレット
・ダンツィ:木管五重奏曲変ロ長調作品56-1〜アレグロ
・ライヒャ:木管五重奏曲ハ長調作品91-1〜メヌエット
・ライヒャ:木管五重奏曲ハ長調作品91-1〜フィナーレ
 1970年、ステレオ録音
 ベルリン・フィルハーモニー木管アンサンブル

・モーツァルト:セレナード第9番『ポストホルン』〜コンチェルタンテ
・モーツァルト:セレナード第9番『ポストホルン』〜ロンド
 1970年、ステレオ録音
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 カール・ベーム指揮

・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』〜巫女たちの踊り
・ヴェルディ:歌劇『アイーダ』〜ムーア人の奴隷たちの踊り
 1971年、ステレオ録音
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

・R.シュトラウス:楽劇『サロメ』〜7つのヴェールの踊り
 1972年、ステレオ録音
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

http://www.deutschegrammophon.com/special/index.htms?ID=galway-ichwareinberliner

コメント(2)

ちょっとお邪魔します。
私もひろPさん、えてるなさん同様、彼にはずっとBPOに在籍して欲しかったと思っています。
そしてBPOの団員としてのかたわら、ソロ活動だって可能だったと思います。
だから何を今さら「 Ich war ein Berliner」などと過去形で言われても、という気がします。
カラヤンをソデにした男として有名になり、日本の写真週刊誌にまで取り上げられました。
彼のBPOでの演奏があまりにも素晴らしかったので、ちょっと複雑な気持ちです。
本来ゴールウエイが演奏・録音するはずだった曲はブラウや出戻りのツェラーへと振り替えられ、特にDGデジタル録音の「アルルの女」でもしもゴールウエイが演奏していたならば・・・と思うと砂を噛むような気持ちです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

黄金時代のベルリンフィルが好き 更新情報

黄金時代のベルリンフィルが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング