ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

面雀公式戦 (メンコー)コミュの2005-1203面雀公式戦@神楽坂タゴール 結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加者: あにき(初登場)&mari(初登場)夫妻、でにす(超久しぶり!)、漫楽(久しぶり!)、mikaihoo、後藤、D、かめ、ソリタカ、恵比寿コステロ


干し柿 に話をすり替えないで下さい
練乳 に話をすり替えないで下さい
チロル に話をすり替えないで下さい
ホワッツ に話をすり替えないで下さい
眼帯フェチ に話をすり替えないで下さい
抜け毛が気になる に話をすり替えないで下さい
(↓前説:貴方なんですか急に変な手の動きなんかして)
阿波踊り に話をすり替えないで下さい
(↓前説:僕はホモなんで、こんな手を出します)
おい、ツヨシ のプライヴェート・レッスンの始まりさ
(↓前説:中山小学校の仲良し五人組が、普通の名前じゃつまらないんでお互いコードネームで呼び合おうと言う事になって)
おい、ツヨシ インポッシブル
おい、ツヨシ 監督やで
麻原彰晃 はいいよな
(↓前説:あいざき進也がつぶやきました)
太川陽介 はいいよな
豪快さん はいいよな
島育ち はいいよな
(↓前説:僕は、今度七曲署に配属になった刑事のスケバンとい言います。 この前ゴリさんと一緒にボスの家に行ったら、ボスは明かりを暗くすると葉巻を吸いながらレコードを掛けて、)
ムード音楽 はいいよな
すりごまかけ放題 はいいよな
万札つかみ取り はいいよな
(↓前説:入院中の先輩んとこ行って、先輩、)
看病 ウッス
(↓前説:ハードゲイの新しいネタ)
濡れ濡れ ウッス
ウッス の面ではもはや先進国と言ってよい
海には海の ウッス
ウッス の手線
猪木祭り で使うんですよね
(↓前説:石原裕次郎が小林旭に「アキラ、お前はギター一本の渡り鳥だ。 俺は)
座ぶとん一枚 猪木祭り
エロ山エロ男 猪木祭り
猪木祭り めざせモスクワ
猪木祭り ぶらり旅
(↓前説:部長、会社ではビシっと仕事しててかっこいいけど、)
家庭では 今田耕司
家庭では 横山さん
家庭では クールで熱いぜ
(↓前説:女子高生が謎の発言)
会った事無いけど多分 家庭では
(↓前説:この前亡くなったジョン・ピールが71年にBBCでシド・バレットのインタビューをして、普段家ではどう過ごしていらっしゃるんですか?と聞いたら)
家庭では ぬり絵
(↓前説:あの子学校では真面目そうにしてるけど)
家庭では ヨン様フィーバー
(↓前説:「部長、昼間っからサイコロステーキ定食おかわりしちゃって、贅沢じゃないですか?」 「心配するな、)
家庭では 春雨
(↓前説:親戚にきつい感じのおばさんがいて、お正月にお年玉をせびりに言ったらこう言われた)
何かしら まるでやくざ
何かしら それはもう恋だね
ポカスカジャンやる前の話だけど 何かしら
(↓前説:女子高で、結構女同士で下ネタもバンバンなんだけど、なんか会話の中に出て来た言葉がいやらしい言葉じゃないかと気になって)
何かしら サロンパス
(↓前説:ウチの店長、オカマなんだけど、妙に男っぽく振るまおうとする癖があって、)
おい、来たぞ 何かしら
(↑後説:みたいにおかしな言い方をするんです)
本場の味です 先に新橋行ってるよ
(↓前説:料亭に言ったら、薀蓄を語るうるさい店員が)
豊臣家の息の根を止めた 本場の味です
高分子吸収体 本場の味です
白い車の名は 本場の味です
せんべい布団 本場の味です
(↓前説:小林克也です。今日からこの番組、スポンサーが変わりました)
エヴァラ BEST HIT U.S.A.
(↓前説:アメリカの牛肉が日本で輸入自由化になった事について、スノー財務長官がこう言いました)
エヴァラ モテモテ
(↓前説:ロシアからタトゥーの大人版グループ「ハバロフスク」がデビューして、そのメンバーがこの娘です)
エヴァラ (ロシアのスチュワーデス風女子の顔写真)
(↓前説:叶恭子は若く見えますが実はもう75歳。この前とうとう死んでしまいましたが、残った美香が記者会見で新しい相方を探していると発表。但し希望があって、)
可能な限り フレッシュコンビ
(↓前説:ある営業と購買担当者の会話)
可能な限り って事になりますか
(↓前説:アンビシャスな若手バンドが、ライヴ会場はどこがいいかと聞かれて)
可能な限り アットブドーカン
(↓前説:ミシェル・ウィーがTIMEの表紙を飾る事になったが、目付きが冷たすぎるので、フォトグラファーがこう注文)
可能な限り 寄り目
(↓前説:藤岡弘が売れなくなって、監督からこんな風に言われた)
旗を振って 役者バカ
主演 はビガーパンツを愛用中
主演 ふちなし
主演 ぐらいで天下取った気になるなよ!
主演 淫乱
都会では傘がない 言葉のアヤですけどね
都会では傘がない あるといいわね
ベニスビーチ周辺の 坂本
ベニスビーチ周辺の 犬
ベニスビーチ周辺の 弟子募集中
ベニスビーチ周辺の 役者バカ
ベニスビーチ周辺の チン芸
(↓前説:信じられないんだけど、こんな事初めてです)
ベニスビーチ周辺の チン芸
* まさかの「チン芸」二連発。
(↓前説:バンドが解散する時ってのは、音楽性の相違とか言うけど、ビートルズがいい例ですがやっぱり女絡みでおかしくなる場合が多くて、そのへんをチェッカーズはリーダーがはっきりと語ったもんで)
よくぞ言った クロベエもびっくり
(↑後つっこみ:もう死んでるよ)
(↓前説:この前うちの小さい子供が「○○さん」って言いました)
よくぞ言った さん付け
よくぞ言った 松本ビートルズ
(↓前説:「実はノマネコは私がオリジナルなんです」と告白して移籍して来たばかりのavexの危機を救った)
よくぞ言った 鈴木あみ
(↓前説:ギャングの隠語でこれから銀行を襲うぞという意味)
集金 市中銀行
(↓前説:本当は市中銀行じゃないんだけど、沖縄の金融機関がこう改名)
ナーシン(シンナー) 市中銀行
(↑後説:那覇信用金庫ね)
(↓前説:不祥事を起こした地銀の頭取が、新しいキャッチフレーズを発表)
市中銀行 変わってにゃーね
(↓前説:駄洒落好きのお母さんが、今日の晩ご飯は)
そうだ! 市中銀行
(↓前説:部活でやらされた)
市中銀行 十周
東スポ8面にひっそり載ってた 井出麻里子(24)
井出麻里子(24) そうでがす
お嫁さんにしたい 井出麻里子(24)
(↓前説:昔リポビタンDかなんかのCMでなんとかいう外人が出て来て、その肩書きが「ニューヨーカー」というとんでも無いものだったんだけど、それに似た必要無い肩書き)
井出麻里子(24) 若人
(↓前説:クリス・ペプラーです。)
井出麻里子(24) ニュアンサー
井出麻里子(24) 初めてのお客さん
井出麻里子(24) ひっぱたくよ
井出麻里子(24) 動くものですか?
見てよ、この 口溶け
口溶け キザ男と呼ばれる
(↑後説:むしろ呼ばれてみてー)
(↓前説:小学校の頃、保健室に行く事をこう言ってましたよね)
口溶け サボリ
口溶け タワーにのぼっタワー
竜馬の死 口溶け
口溶け 男の子女の子
中国経済 口溶け
私は蝶になり はみ出した
はみ出した 整理回収機構
はみ出した 体操着
はみ出した くっついた
いやァホントにもう 今日は面雀の日(ハート)
(↓前説:あっ、ごめんうっかりして)
今日は面雀の日(ハート) まで気が回らなかった
ちがうちがう 今日は面雀の日(ハート)
ホテルで会ってホテルで 今日は面雀の日(ハート)
(↓前説:そう言えば恵比寿とかソウリイとかいたよねえ、)
今日は面雀の日(ハート) とか、あったよね
アンタ一体 今日は面雀の日(ハート)
シャカタク好き 佐々木小次郎
シャカタク好き 尺八ボンバー
改革なくして シャカタク好き
どうすりゃいいのよ シャカタク好き
(↓前説:モーホー大学卒業、亀山亀男です。趣味は)
シャカタク好き バトルランナー
シャカタク好き 横丁
シャカタク好き は罪
信じて待つ リブ・タイラー
信じて待つ 暴力オバQ
(↓前説:先週タイムマシンで1968年に行って来たんですけど、どうせなら自分生まれた73年まで行こうと思って73年に行ったらタイムマシンが壊れてしまって、当時はインターネットとか無いので仕方無くずっと待ってて、実は僕はそうやってずっと待っていて今ここにいるわけなんですけど、それでずっと思っていたのが)
テンキーで 信じて待つ
競馬エイト 信じて待つ
そんな時 を愛してる
そんな時 喜んでばかりもいられない
そんな時 JB風に
再起不能 俺もだぜ
永田町と言う名の 再起不能
(↓前説:鬼嫁が)
再起不能 持って帰ってよ
再起不能 宮益坂
(↓前説:最近アレの調子が悪くなって来たのを慰めようと思って)
再起不能 オトナじゃん
さあ、前に出た ガムシロップのプチッ
ありんこぐらいの さがまさし
ありんこぐらいの ウハウハ
(↑後説:10円拾ったぐらいのウハウハ)
ありんこぐらいの (株)どんぐり
ありんこぐらいの お肉を一点に集めてまん丸
ありんこぐらいの 川平慈英
ありんこぐらいの トリクロロエチレン混入!?
(↓前説:氷川きよしが、新しいご当地ソング)
Don't Go To マウイ
(↑後説アシスト:あまりにいい所だから行ったら僕の事を忘れてしまう、と逆説的にマウイを讃える歌だねきっと)
(↓前説:最近ヒルズ族の合言葉は)
帰り道に マウイ
マウイ 制服組
マウイ 新聞種
(↓前説:よく夏を制する者は受験を制すと言いますが、僕はやっぱり食べたいときに食べ寝たいときに寝るというやり方でやったんですが)
マウイ 勉強法
ヴァネッサったら マウイ
マウイ クロエとの夜う〜ん忘れないよ
使いもしない マウイ
見た?今の マウイ
(↓前説:だからブッシュだって言ってんのに)
ファックだかビッチだか アルジャジーラ
アルジャジーラ ファイナンシャル・グループ
何も知らない アルジャジーラ
(↓前説:俺はよう、)
やっぱり虎造と アルジャジーラ

以上


* 記憶違い、「この重要手が抜けてる」等あったらご指摘ください。

コメント(13)

早速どうも。お疲れ様です。
「チン芸」の前に「役者バカ」の二連発があったよね。
その後も二連発なかったかな?>mikaihoo君の手で。

個人的には前説含めてこれですか。ランチにサイコロステーキという言葉を聞いて笑いのダムが決壊しました。
>(↓前説:「部長、昼間っからサイコロステーキ定食おかわ
>りしちゃって、贅沢じゃないですか?」 「心配するな、)
>家庭では 春雨

通しで大人数だと、瞬間のインパクトだけでなく前説を含め余韻がどれだけ残るか重要ですね。
4、5人戦なら確実に強いDさんや久々の漫楽さんより、ごっさん、次にかめさんが目立ったかな。一つの法則が出来ました。
そうそうそれ書くの忘れてたけど、もう一つは「賢い」。
同じディスクロージャーで「チン芸」二人連続(!!)というのもあきれましたが(笑)、ほかにラウンドは別でしたが「役者バカ」と「賢い」が2枚ずつ登場、つまり
「賢いチン芸役者バカ」(笑)
が全て2枚ずつ登場という面雀始まって以来の奇蹟で海が開きました。
過去の公式戦でたしか一回だけ一つの言葉が二枚の夢(パイ)で登場してびっくりした事があった程度だったのに。

> 4、5人戦なら確実に強いDさんや久々の漫楽さんより、ごっさん、次にかめさんが目立ったかな。一つの法則が出来ました。
なるほど、本当にそうだわ。 ある程度集まったら「二組に分けてやってみるタイム」はあった方が良さそうですな。 タゴールの様なお店なら「2テーブル予約」しなきゃいけないけど。
それと、「役者バカ」がソリタカの手で二回目登場(ただし一回目は別ディスクロージャー)して場が沸いてまだ熱いその直後に、次のDさんが「チン芸」を出して、次の私も「信じられない事ですが〜」と前説して「チン芸」を出したんだよな(笑)。 そういう流れもあってアレは偶然の力によって史上初の「全く同じ手で後から出した方が勝ち」という珍事に(象)。 
お疲れさまでした。早速ですがチェックです。

>>(↓前説:あの子学校では真面目そうにしてるけど)
>>家庭では ヨン様フィーバー

これの前説は方向性が逆で「あの子学校では裏原だなんだってすかしたこと言ってるけど」てな感じでした。

>>見てよ、この 口溶け

これは何か別のとミックスされてますね。私の手は「みてよ、この はみだした」で、この回は勝たせて頂きました。

>>シャカタク好き 尺八ボンバー

これは前後逆です。どっちでもいいと言えばいいんですけど。

-----
タゴールのあの席、個室感があってなかなかよかったですね。店からのほったらかされ具合も悪くなかったんじゃないですか。でも食い物はろくでもないしろものでしたね。外でラーメン食ってってよかったです。

私は個人的にテーブルを二つに分けるのは一体感がなくなって好きではないんですが、たしかに十人というのは多いかも知れませんね。間延びしたり集中力が欠けたりする局面が何度かあったと思います。適正人数は六〜八人といったところでしょうか。
おーかめさんご指摘有難うございます!

特に、「口溶け」混同してましたか。 「見てよ、この はみだした」か! こんなかなり良い勝ち手を見落としててすまんDEF。 ヨン様もそっちだったか。

卓分けについては別途。 そうだ、「面雀卓分け」新コミュ立てるか(嘘)。
かめさん
お疲れです。
奥の方に6人席もあったので分けられますけど、その後に大家族面雀するからって席を変える事は出来ないと思います。
パセラと同様にあの席で二分化するしかないでしょうね。
>幹事ソリタカさん毎度ごくろうさまでした。
例えば12人集まったとして、大テーブルと小テーブルに8人と4人に分かれて座り、花いちもんめ的に適宜メンバーを入れ替えるようなことは可能でしょうね。でも、結局二つのテーブルで進行具合が違うから、片方が終わってももう一方が盛り上がり中だったりいて、現実的にはメンバーの入れ替えって難しいですよね。ザズーで二卓使った時にそう思いました。そういう意味でも、できるもなら一卓でやるのが理想だなと思います。

>面雀部長恵比寿さん
「口溶け」は「□を見取り図上の柱に見立てて」姉歯建築士シリーズとしてプレゼンテーションしたはずですが、どうしても自分の出した夢が思い出せません。いずれにしても大した手ではなかったので記録の必要はないと思いますが。
いやー皆さんの饒舌ぶりには頭が下がります。前説とあとのフォロー。。。これがいいんですね。いかに想像を膨らませて、ストーリーだててポイントをつく、これが課題ですね〜。
コステロさんはいつもと変わらぬペース。こちらで発揮してるんだなーと思いました。かめさんは、会うたんびに違う才能をきらめかす。
場の雰囲気を一番把握するのは、やはりソリタカさんかな。けっこうガラッパチ系でホットなお方)
芸風的には、口数少なく受けるDさん。結構、私と似てるかな。
でにすさんも前半受けてましたね〜。ちょっと素性の知れぬニヒルな次元大介風でしょうか。後藤さんもなんか話家のようでした。一番最年少の未開封さん、場を盛り上げていました。帰り方向がいっしょだったのですが。。。
そして、個人的に一番受けたのは、漫楽さんの「再起不能」での一面。「何、おまえもかー?」・・・・「俺もだぜ」っていう言い方がやけに実感こもってて、面白かったなー。
mariも1勝できて良かったね!今度はこの面白さを友達にも伝え、参加してもらおうと思います。
写真は対戦後、天下一品ラーメンにて。みなさん、お疲れさまでした〜! (もう、場にのまれて対戦の写真を撮るのを忘れてしまいました。無念。)
その「僕はホモらしく」って部分は捏造です!(笑)
mariさん、先日は随分おとなしくいらした様で 。。 (笑)
また熱く燃えましょう。 ソウルの飲み屋でロコの人と即席ハングル面雀やってみる?? 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

面雀公式戦 (メンコー) 更新情報

面雀公式戦 (メンコー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。