ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たかが沖縄、されど沖縄コミュの「雪塩ちんすこう」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちんすこうは沖縄の、いわばクッキーで、フツーのクッキーとの違いはバターではなく、ラードを使うこと。バターでつくったクッキーよりあっさりしていて、サクサク感もあり、大変、おいしい。なかでも、「雪塩ちんすこう」は素朴な塩味が、かえって甘みを引き立て、口に入れるとすぐにスゥーっと溶け始めて、何ともいえない食感で、私の大好物。いつも銀座のわしたショップで、箱で買ってきて、常備しているのだが、娘も好きなので、食べようと蓋を開けると、中が空・・などということも、しばしばである。
一度、母にお土産に持って行ったら、母も大好物になり、なくなると催促の電話がある。今回は近所の○○さんや△△さんの分まで買って行ったので、こうなったら、いっそ「雪塩ちんすこう」の代理店業でも始めようかなぁ。
もっとも、塩味のちんすこうは「雪塩ちんすこう」以前にあったのかどうか、わからないが、最近では他のメーカーのものもずいぶんと、目にするようになった。他のメーカーのものも一度食べてみようと思いつつも、「雪塩ちんすこう」に手を伸ばしてしまう私なのです。

コメント(2)

雪塩ちんすこうは、爆発的にヒットしましたね〜。
たぶん、南風堂さん(製造販売元)が元祖だと思います。
最近はそれを基材に塩ミルクちんすこうっていうのもあります。

わたしのおすすめは、「まんまるちんすこう・粟国の塩味」です。
通販でも入手可能ですが、首里と牧志の市場通り入口に直営店、沖縄県内の一部コンビニで入手できます。
これを食べた後、他の塩ちんすこうが食べられなくなってしまったくらいです・・・。

また、マククル(ファッションキャンディー)の「塩大豆ちんすこう」「塩大豆ちんすこうショコラ」も絶品です。
その「まんまるちんすこう・・」というのは、先日、どこかで見かけました。どこで見かけたのか、わからなくなってしまいましたが、多分、川崎のわしたショップだったか、川崎の別のところで開催されていた沖縄物産展でだったと思うます。
その他のもの共々、是非是非、探してみましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たかが沖縄、されど沖縄 更新情報

たかが沖縄、されど沖縄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング