ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴールデンハムスターコミュのにおい対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
キンクマハムスター♂を飼い始めてちょうど1ヶ月です。

ハムはとってもかわいくて、大好きです。
だけど私が臭いに過敏なんだと思うのですが、、、においに悩んでいます。
動物を飼うってことは、それなりに臭いがあるってことも、それを受け入れるのも飼い主の義務だということも重々承知しています。ですが、悩んでいるので知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

ハムからは臭いがあまりしてないので、たぶん糞尿の臭いだと思うのですが、
部屋や洋服に染み付くほどの臭いです。
一日中喚起をしている状態です。

おしっこは、消臭効果のある固まる砂を使っていて、掃除するときくらいしかにおいは気になりません。
毎日夕方(ハムが寝ている間)に取り除いています。
うんちはあまりケージの中でしなくて、ケージ内に見つけたらおしっこの処理といっしょに取り除く程度です。
ハムのお家は大きめで、その中でうんちする場所を決めているみたいです。
ハムのお家の中の巣材(キッチンペーパーを裂いたもの)は、5日に1回程度交換しています。ちょうど5日くらいでハムがお家の中からウンチを出してくるので、それを目安に交換しています。中からは大量のうんちとえさ(ペレット10粒くらい)が出てきます。この時が一番強烈な臭いがするので、ここが臭いの発生源なのかなと思うのですが、、、。


ハムのためにはこれ以上頻繁に巣材の交換をするのはよくないと思うので、
それ以外で何かいい臭い対策されているかたいらっしゃいましたら教えてください。

ちなみに、ハムの環境は
ケージ:底がプラスチックで側面と天井は金網
床材:キッチンペーパーのみ
巣材:キッチンペーパーのみ(裂いたもの)
トイレ:消臭効果の固まる砂
えさ:ハムスター用ペレット、たまに生野菜やひまわりの種、鳥の餌など
ケージの置き場所:LDK

コメント(18)

床材は取り替えず、糞だけを取り除くのを毎日されてみてはどうでしょうか?
それだけでも結構変わると思いますよわーい(嬉しい顔)
そこまで気になるのならキッチンペーパーをやめたらいいのでは?
消臭効果はありませんし。
うちはマルカンのミントの香りのおがくずを使ってからはハム自体もイイ匂いだし、尿臭は気になりません。
私がおがくずアレルギーなので掃除の時にはマスク着用ですがw
ハムスターは頻繁におしっこしますからねー
面倒くさいとか思わずにこまめに砂変えてあげることが大事です。臭いのは僕も体験していますww

地面をおがくずにしてあげると、おがくずの木の匂いで匂いも紛らわせられますよ。
エサをちょっと高いですけど、ハムスターセレクションにしたらどうでしょう?
うちの子はそれで尿の匂いが減った気がします。
ハムスターも動物なので、その子その子でにおいの強さは違う気がします。
巣箱の中では、その子の体温や汗などで蒸れますから、臭いが出てしまうと思います。また、キッチンペーパーは水分を吸い取るわけですから、おしっこも吸い取って臭いを出しているのではないでしょうか。

我が家では、巣箱・床の敷物は、新聞紙で敷物を作り、その上に新聞紙を割いたものを置いておきました。消臭効果もありますし、おがくず・わらなどのようにアレルギーを起こすことはないそうです。(お医者様に教えていただきました)アレルギーでかゆみが出て掻いていると、それもにおいの原因になるそうです。

トイレに関しては、やはり洗った後、少し動物用の消臭剤を使うほうが、臭いは出にくいと思います。たくさん使えば、怒りますが、少しであれば、大丈夫と思います。(LDKに置く場合は必要ではないでしょうか)

このうえでまだ臭うようでしたら、巣箱を段ボールやティッシュの箱で作り、1週間ごとに、巣箱ごと捨ててしまうのもよい方法でした。(病気になり、ウンチが匂うようになったときにとった方法です)

私は寝床は2、3日に1回くらい掃除しちゃいます。トイレは汚れたとこ毎日と全部を5日に1回くらいかな。臭かったらという感じ。


幼い頃飼ってたハムちゃんは最初いっぱい掃除してあげてたのに、幼かったからだんだん、さぼってしまい、寝床が臭かったんでしょうね。
気付いたらトイレで寝てる事がありました。


ハムちゃんはきれい好きなんだなと実感致しました。

ケージの掃除はそんなにしなくてもいいけど、寝床やトイレはもーちょいしてあげてもいいのかなぁって思います。

ってこれじゃ駄目ですね(笑)
正直ハムの臭いが気になったことはないですが…糞が臭うのはエサの問題でしょうか。うちのハムの糞は無臭です。
こんにちわるんるん
コメント失礼しますわーい(嬉しい顔)
うちのハムは、アイリスから発売されている3階建てのゲージで暮らしていて、キッチンとリビングがあるフロアに置いていますが特に臭いませんよむふっ
もちろんトイレと寝床の交換時は臭いますが、普段気になるってことは全くないですうれしい顔

・1階
新聞をひいて、その上にミントの匂いがする消臭効果のあるオガクズを敷き詰めています。
トイレも1階に設置していて、消臭効果のある固まる砂を使用しています。
入れ物はペットショップで販売されているコーナー用の入り口が星形でやや上の方にあるものです。
ハムが砂を掘ったりしても、トイレの外に飛び散らなくて良いです。
トイレの掃除は気が向いたら固まったとこを取り除いて、5日に1回位のペースで全部を交換しています。
他に砂浴び用にもう1個購入したトイレと同じ入れ物があるのですが、砂遊び用とトイレで砂を分けても結局両方トイレにしていたので無意味だと思い、よく洗ってから牧草をいれてあげて、カラ付きのクルミをおいてあげました。
だから、そこはクルミ割り作業場・第二のエサ場になってます‥
あとは普通に回し車と給水器が設置してあります。

・2階
ゲージとセットでついていた寝床(家)とかじり木が置いてあります。
寝床には、冬のうち寒いので綿を使用中。
暖かくなったら、牧草やオガクズなどにかえてあげます。
寝床自体は四角い箱形になっていて、正面の小さな丸い入り口の他に天井にはその時に応じてフタを付け外しできる通気孔みたいなのがあります。
寝床の掃除は1週間に1回位のペースで行っていますが、自分の寝るスペース・エサ置き場・うんちスペースみたいに決めているみたいですね。
フタをあけると、エサとにぼしの匂いがします‥
掃除するとき綿に木のクズがまざっているのですが、かじり木をかじったクズも綺麗にかき集めて寝床に運んでいる様です。

・3階
エサを与える場所‥
ハム用のエサ皿が1つおいてあります。
ガサガサとビニールの音がすると3階に上がってきて待っています。
エサは、
イースターから発売されているハムスターセレクション・にぼし・ドライフルーツ・生野菜などを少しずつ‥毎日バランス良くあげているつもりです。
クルミを毎日かじり中身を少しずつ食べてオヤツにしている用なので、ヒマワリの種などは特に与えていません。

…と、まぁこんな感じですかねぇぴかぴか(新しい)
参考になるかは分からないですが、
細かく書いてみましたあせあせ
長々とすみませんですがまん顔

でも、皆さんの意見を参考に臭いが軽減されると良いですねほっとした顔
野菜をいっぱい食べているうちの子は、ボリュームがあって臭いの少ないいいウンチをしますよハート達(複数ハート)
野菜をたくさんあげてみたらどうでしょう

ハムのウンチは臭わないと思うので、
隠してる餌が腐ってたり、
その餌を食べた
ハムちゃんが体調を
崩しているんじゃないでしょうか??

皆さんが書いてるように、床材を変えてみるのもいいと思いますよ^^

臭い気になりますよね^^;
軽減されるといいですね^^
みなさん、アドバイスありがとうございます。

皆さんのアドバイスをもとに、もう一度ハムの環境を注意深く観察してみました。

まず、ご指摘の多いものから
うんち:コロコロと乾燥、嗅いでみると臭くありませんでした。ペレットのような臭いです。うんち臭かと思っていたので意外ですあせあせ(飛び散る汗)
巣箱・寝床:プラスチック製の、屋根が外れるものです。屋根には通気口が付いています。が、中が蒸れやすいようで屋根(透明)の内側に水滴が見えます。昨日巣材を取り替えたときに、巣箱の内側全体が湿っていました。
おしっこ:トイレの場所を覚えているので、巣箱の中ではしていないと思います。砂浴び場を他に設置しているのですが、きちんとトイレと使い分けできているので…。
床材:さっそく、おすすめのミントの香りのおがくずを通販で取り寄せているところです。普通のおがくずもありますが、おがくずの匂いが鼻をつくので使用していませんでした。

巣箱に問題があるようですね。
結構広い巣箱なので、ハムはご飯を全部巣箱に持ち運んで保管ゾーンを作ってるみたいです。餌と糞が湿気で変な臭いを発生させている可能性大です。

そこで、ハムが快適な巣箱にするためにもうひとつ質問です。
○みなさんどのような巣箱をお使いですか?巣箱の素材は?広さは?
○巣材は何を使用されていますか?

参考にしたいので、よろしくおねがいします。

私は牧草とおがくずを使ってますよ-^^

ヵナさん>

コメントありがとうございます。
牧草とおがくずですねうれしい顔試してみます。
私の家のハムはほとんど臭くありません。

寝床とトイレは2日に1回掃除してます。
床材はチップとティッシュです。掃除の際にもともと寝床にあったティッシュを
半分入れるようにしてます。(ハム自身の臭いを残すため)

野菜をいっぱい上げると、オシッコもたくさんするので、
少し臭いますが、トイレに顔を近づけないとわかりません。
消臭の固まる砂を使って、汚れた部分だけ取りのぞいてます。

巣箱?というより寝床なんですか、ルックルックゴールデンという
商品名のケージで、スカイルームという部分があり、
そこが寝床になってます。
木の巣箱も用意したんですが、自分でそうしてしまったみたいです。
ちなみにスカイルームは着脱可能で、その部分のみ
丸洗いもできて清潔です。

私の理解の中では、ハムスターは臭くない生き物なんですか・・・
色々参考になればと思います。
みなさん、いろいろアドバイスくださってありがとうございます。
先日、ミントマットが届き使用中です。
臭いはミントの香りでさわやか。今のところ前よりマシになったように感じます。

木製の巣箱を探してみます。

ありがとうございました。

また情報あれば教えてください!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴールデンハムスター 更新情報

ゴールデンハムスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。