ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

育児も仕事も自己実現も叶える場コミュのレポ☆ ハロウィンパーティin English

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は我が家で、AsMama企画第・・・・4段???くらいになるイベント、
ハロウィンイベントin Englishをやりました〜。

参加者は大人7名、子供10名。
下は3ヶ月から上は5歳のお姉ちゃんまででした。

あらかじめ、プディングとチョコレートケーキは自分で焼いておいて、
参加した子供たちとパンプキンチーズケーキを焼きました〜。コーヒー

 結果からいうと、チーズケーキはかぼちゃのミキサーが甘かったことと、
 冷やしている時間がなくてあったかいままだったのでふらふら、クリームチーズが
 ホカホカであまり固まってなくて、ケーキというよりはかぼちゃサラダみたいに
 なっちゃったウッシッシ
 (今朝、しっかり冷蔵庫で冷やしたやつを食べたら、ちゃんとケーキになってました(^^)

 ケーキが焼けるのを待ってる間に、紙袋に折り紙をやぶって貼り付けたり、
マジックペンを使ったりしながら、後で繰り出すハロウィンパーティでお菓子をもらう
ようのオリジナルバッグを作りました〜。その間、私はウロウロしながら一人ひとりに
英語で話しかけるー。  最初はきょとーーーーーーーんとしてる子も、誘導になれて
くると、一言づつでも発話が出てくる。フムフム、そうやってそのうちフレーズ数が
増えていくのだよ〜\(^−^)/

子供たちってやっぱり小さい子ほど吸収が早い!!!
お姉ちゃんくらいになると恥ずかしさとわからないことへの
クエスチョンが先にくるけど、2−3歳になるかならないかの子は、そのまんま
聞いたまんまが口からでてくるのね・・・。
yammy? /sweeeeeeet/good! /thank you ⇔ you're welcome
など、、大人が聞いたらは??って思うような簡単な単語でさえ、日常の会話や
タイミングの中でいえるようになるのは大人にはとても習得困難なことなんですよw

でも、子供ならどのタイミングでどんな言葉を言うか・・・っていう感覚は
2時間くらいでもふつーに言えるようになります。
こういうことから、、大事なんだなぁーと実感。

 ドタバタしちゃって、とてもじゃないけど「英語教室」のようにはならなかったけど、
子供たちにはいい経験になってたらいいなー。
ママさんたちには、子育てを楽しむ一環として、また来てもらえたらいいなぁーと。
どしどし、どしどし子供だけの参加とかもできるようにして、働くママの子供たちにも
平日昼間のイベントを楽しめる機会になればいいなぁーと思うのでした。
是非是非、こんな企画やってるよーって、色んな方にご紹介ください!!

その後は、元町ハロウィンに繰り出して、現地解散。楽しかったねー(><)

至らずのところも多かったと思うけれど、きていただいたみなさん、ありがとうございました!




今度は離乳食と大人食の一気料理とかをしながら、ラクチン子育て食事術でも
やりましょうかね(^−^)。


 余計なお世話だ!!と怒られそうだけど、最近、レトルトの離乳食を使ってる
ママさんたくさん見ますが、、、あれ、、、大人が食べても美味しくないような気がするんですけど
どうなんでしょうか・・・・ウッシッシ
すっごいラクチンに出来て、大人もおいしかったら、多分、レトルトよりも家食のほうが
いいわ!(^^)って思ってもらえると思うので、今度やってみま〜す!

コメント(1)

とっても楽しかったです!
ありがとうございました〜♪

娘の離乳食もそろそろ終盤ではありますが、
ラクチン子育て食事術、気になります!
開催を楽しみにしてますね〜♪

みんなで作ってる雰囲気がわかる写真が撮れてたので貼ってみます☆
1◇英語で1〜10まで数えながら、フードプロセッサーのスイッチを押してるところです〜
2◇とっても美味しかったプディングとチョコレートケーキ!
アズママさんちのコーヒーは、と〜っても美味しいのです☆幸せ〜♪
3◇我が娘の初めて食べたケーキはこのパンプキンチーズケーキでした!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

育児も仕事も自己実現も叶える場 更新情報

育児も仕事も自己実現も叶える場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング