ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多摩川コミュの多摩川の魚を守ってください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめての書き込み失礼いたします。

昨日、車で多摩川沿いを通った時に、テレビカメラがいたので、
「なんだろう?ドラマ?バラエティ?」と思って遠目に眺めていたのですが・・・
先ほどまさにニュースでその内容を見ました。

外来種の「ミシシッピアカミミガメ」が増え、せっかく遡上したアユなどの
魚を食べてしまうということです。

私は小さいころから多摩川沿いで育ったため、大の多摩川好きです。

高度成長期の環境の急激な変化で、一度は「都市が滅ぼした川」と
呼ばれていた多摩川に、アユが復活したのを知ったことがきかっけで
卒論でも研究しました。

水再生(下水処理)技術による水質改善、「ありふれた自然」に
着眼した住民の保護活動。それに動かされた行政や専門家の方との
パートナーシップによる川づくり(規制、魚道の整備など)。
様々な方々の気づきや努力で、多摩川の環境が改善され、その象徴の一つが
「アユの復活」なのに・・・。

どうかお願いです。お祭りで、ペットショップで、簡単に亀を買ったり
もらわないでください。もしくは、一度買った以上、責任を持って飼ってください。

もし近所でそういった方を見かけたら、声をかけてみてください。

単に生き物だから「自然に返してあげる」なんて考えは、安易で
そこにある生態系を壊します。

多摩川を愛するみんなで、多摩川を守れれば幸いです。
どうか、どうか、よろしくお願いいたします。m(__)m



*写真は、2004年8月27日に投網体験に参加させていただいた時に撮影したものです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多摩川 更新情報

多摩川のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング