ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

午後ティーはストレート!!!コミュの価格調査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
500mℓはどの地域でも100円で買えると思います。

問題は1.5ℓです。これは地域差が出るのではと思って立てました。

最近行き着けのスーパーが198円から238円に値上がりしてショックです・・

皆さんが買ってる通常時、特売時の値段を教えて下さい。

自分は500は通常100円、稀に78円。
1.5は先述した通り238円になってしまいました。

コメント(19)

今行ってきたんですが500mlが128円に・・アウトー

お二人とも特売が安いですねぇ。

新しい店発掘します。
価格って、店によってバラバラですね。

500mlは、最高値のキヨスク系が150円、普通のコンビニは147円、会社の売店が140円、セブンイレブンが125円、僕が普段利用しているスーパーでは98円です。
まぁ飲みたい時はキヨスクでも買っちゃうけどσ(^_^;)

1.5Lは、コンビニが298円、西友が218円、近所のスーパーが198円、たまに特売で158円の時はやっぱり箱買い。
まぁ飲みたい時はコンビニでも買っちゃうけど(; ̄ー ̄A
500mlは100円ショップなので102円!?かな。

1.5リットルは158円が底値だと思ったら、友達の夫が

いつも行くお店だと10本以上購入すると1.5リットルが

1本140円くらいになるそうです。

うちは大量に飲むので、10本買ってもいいくらい。

10本でも1400円なら全然安いですよね。
この間、安売りしてて1.5ℓを\148で買いましたよ☆当然、箱買いでした(笑)地域によって差はあると思います。それにしても・・・\238じゃ誰も買わなくなるんじゃないかな?(苦笑)
おそらくaeon系列はどこも一緒だと思いますが
78円で500mlのストレート、レモンが売っていますね。

ミルクティは最近飲まないのでわからないですが。
トピ違い&既出だったら申し訳ないのですがなぜコンビニのセブンイレブンは125円で売ってるんでしょうかねぇ?

安いのは嬉いんですが他のコンビニは147円なのになぜ??

わかる方いらっしゃいますか?
>>トーマスさん

元々コンビニの販売価格は値引きが無に等しい状態で
売られているのです。ゆえに、値下げしようと思えば
出来るっちゃ出来る状態にあります。

そこでセブンイレブンは値下げに踏み出たのですよ。
他のコンビニ(例としてローソン)は値下げ競争には
参加しないと値下げ開始当時言っていましたね。

他に
・コカ・コーラ
・サイダー
・おーいお茶(濃いお茶)

あたりが125円で販売されていますね。
高山のバローは、500mlが147円で、1.5ℓが198円だなぁ。
一回3本買って冷蔵庫持ってないから、友達の冷蔵庫に保管してもらってる。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

午後ティーはストレート!!! 更新情報

午後ティーはストレート!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。