ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

乗馬クラブ クレイン CRANEコミュの♪クレイン東京 4♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

>>[956]
わたしは、東京で予約取れなかった時に伊那に行ってます〜スマイル
>>[960]

クレイン東京は、土日は、本当に混んでると思います。
たぶん、緊急事態宣言で旅行や何やらが出来ないので、どうせならお馬さんに乗ろうか的な感じかな?と。
なので体験乗馬も忙しそうです。
レッスンの定員は以前の人数に戻りましたが、馬場レッスンは定員がどうあれ8名MAXでやっていた記憶なのですが、今は、10名がザラです。

スタッフ方も、なんとなーくですが、働き方改革がクレインにも浸透しているのか、レッスン数は抑え気味な気がします。
お馬さんは、人気のお馬さんが忙しそうです。あっ!でも人気のないあの!タイシですら、朝から4連続のお昼休憩もソコソコに、午後3連続ってのがありました。きっとクロックが破行で、お役が回ってきたのかと。

この頃は、お隣の山で大きい工事が始まって、その音にビックリして厩舎の餌箱とかに顔をぶつけるらしく、みんな顔の何処かに傷があります。早く、工事が終わってくれると良いのですけど。

コロナが落ち着いたら、御前崎市に遠征!ついでに辞めたサンタ先生のクラブにも遠征したいです!その時は、ぜひご一緒して頂ければと思います。目がハート
>>[958] ありがとうございました。参考になります。良く考えて楽しみながら上達して行ければと思います。
>>[961] そうなんですね。それがクレイングループの良いところだと思って在籍しています(笑)
>>[957] ありがとうございました。参考になりました。まだ90鞍にも届いていないので堅確な姿勢で脱力しつつ鐙をしっかりと踏み複数の扶助の使い分けなどが出来ていないことは自覚していますが、予約が取れないことには色々とままならず焦っていたように思います。皆さんの域には数年掛かっても到達できないかも知れませんが、楽しみながら人馬一体、馬と会話しながら上達出来ればと思います。皆さん、コメントありがとうございました。
>>[963]

伊奈の掲示板を見ると昔に私が書いた書き込みがありますw
その時は、管理人のTeNさんもまだ現役でしたね。

他のクラブから来た人がビックリすることは馬自体があまり調教できていないということです。ちっょと言い方は荒いですけどw
実際に東京など150頭とかいますから、指導員だけでは難しいのが事実ではないかと思います。実際に難しい馬も多いです。ですが、それを乗りこなしてこそ馬術ではないでしょうか。
馬術と乗馬の違いは大きいとつくづく感じます。

私は伊奈では月に4鞍しか乗っていませんでした。
4級まで80鞍くらいだと思います。
東京に移ってからは月に8鞍くらい乗るようになりました。
経験年数は長いのに鞍数が少ないのはそんな訳です。
今は3級障害まで持っていますがもう歳ですし、ヘルニアになって足はしびれたままですから、ほどほどにしろと言われています(笑)

因みに狭山や高崎もいいですよ。
高崎は空いてます(笑)

◯馬メモ
もう6年も前の初心者のデータですが、参考までに。
http://zesttown.com/uma/uma-ina.pdf

>>[966]
移籍後感じているのは伊奈のお馬達はそんなに荒れてはいないということでした。
 前のクラブは都会のクラブから回された馬が多く、口カゴの着用率が高かったように思います。洗い場の後ろやラチを蹴るのは当然、中には前脚立ち、後ろ脚を器用に外側に回して中央胴体部にいる人を蹴ろうとしたり、夏の暑い日には騎乗しているままで寝転がろうとする強者も(笑)実際、肩やヘルメットを噛まれ、裏堀するときには後ろ脚を何度もガッコンガッコンされて時間が異様に掛かったりと色々と勉強させて貰ったなぁと思います。
 コーチ陣や厩舎係の人には馬を恐れないこと、時には馬をちゃんと叱ること、騎乗中は気持ちで負けないことや、手綱の重要性をアドバイスしてもらい学んで来ました。
 調教にはどのクラブも苦労されていると聞きました。私もあの馬には乗れて、この馬には乗れないというライダーにはなりたくないので、専用馬も限定以外は取らないようにしています。
アドバイスありがとうございました。
 
>>[965]

90鞍!一番乗りたい時期じゃないですか!
そんな時に予約に苦労すると焦りますよね。
自分の時は、じゃんじゃん選定で入れたので、1日7鞍乗ってた頃ですよ。←アホ丸出し。笑

5、6百鞍超えたあたりで、三級取得レッスンに出たくて出たくて、アピールするもなかなか許可して貰えなくて、馬鹿な頭で考えたんですよ。
どーせ、誰がどのレベルかなんてイチイチ理解してないだろうから、出て実績作っちゃえばコッチのもんだよって。←自分勝手甚しい。
で、お天気の悪い日を狙って参加人者が1人のところにねじ込んで三級取得レッスンに初参加しました。

確か指導員は、今は北海道の牧場経営者になったツッキーナ先生で、先生はキッチリしてるんで、スグにバレました。
呆れた顔して、あと1ヶ月したら出て良いからって言ってもらい、それぞれのレベルに合わせてのレッスンとなりました。あせあせ

クレインの優良会員の皆さんは、真似しないでくださいねー。
皆様こんばんは。
今日クレイン東京に行き、駆Bで女優エレノアさんを専用馬で練習していたら、
工事の音で興奮してしまったようで、半分ナポレオンの絵のようになり、
先生が、「あ〜、だめだこりゃ」と急遽馬が1,000円高いアイリッシュさんに変更になりました。
レッスン時間減って、7分くらいしか練習していないのですがきっちり1000円お支払いをしました。(ちょっとびっくり)

次はいきなり開始25分前にキャンセル繰り上げで乗れたベーシック馬場は、
初めての大きなサンライズロイヤルさん、あんなに反動の大きな仔は久しぶりに乗り、
脚の使い方と鐙がダメダメが露呈しました。
みんなあんな大きな反動でしかも駆歩できるから、改めてすごいな〜って。

ちなみに、いつもおしりプロテクトシートを使用していますが、
今日は1鞍だけだし〜と持っていかない時に限りサンライズロイヤルさんのような大きなお馬さんに当たるところが、わたしの人生っぽかったです。もちろんお尻はア痛タ・・・。
>>[969]

平日なんて先ず行かないのですけど仕事がお休みだったんで昨日は私も行きました。

1230の中級馬場-スパイヤー
1445の初級障害-レウィシア

ダブルでヤバい馬でした泣き顔
でもジュニアのK君と楽しく雑談しながら乗れました。

お尻痛いのですか?
女史のことはわからないですけど、私はお尻が痛くなったことは一度もありませんでした。
その代わりいつも裏腿は筋肉痛です泣き顔
本日も筋肉痛いや贅肉痛ですがお仕事頑張りまっすあっかんべー


>>[970]
おお、なんと!同じ日に乗っていらしてたのですね!
私は土日休みではないので、基本は平日に行っています。
東京は平日でもキャンセル待ちでびっくりです。

お尻は痛いです〜、上手な人は、お馬さんの反動にリズム合わせて乗れるからあまりお尻がドシンドシンと鞍に当たらないけれど、私のように下手だと、それが下手なのでお尻が鞍に当たる面積というかが多いので、痛いのです涙
ちなみに、1か月ぶりに乗馬したときはおしりプロテクトシートをしていても切れてしまい、血が滲み、今回も血がにじんでイタタ・・・な感じです。

私もやばい馬さんで駆歩ができるようになりたいです〜わーい(嬉しい顔)
>>[971]
 横から唐突に失礼します。元東京の会員です。
 女史(?)の気持ちがわからないタケさんの代わりにコメントさせてください🤣
 鞍擦れは本当につらいですよね。私も長年悩み、サポーターや鞍を買ったりあれこれ試しましたが、私の場合1番効果があったのは、キュロットを変えることでした。
 ジッパーや縫い目が擦れて痛いので、スパッツみたいなプルオンタイプのブリーチを穿いていました。
 https://www.ace-s.com/wear/laddiesbr/30993cadence.html
 まさにタイツ!って見た目なのでちょっと恥ずかしいですが、背に腹はかえられません。騎乗時以外はラップスカート巻いたりしてごまかしてました。笑
 人によって骨格・体型もそれぞれなので、私の解決策がKayakoさんにも当てはまるわけではないと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。
 あとは、力み過ぎず肩と足の力を抜いて、ほにゃ〜っと乗ってみてください♬ 案外その方が柔らかく上手く乗れるかもしれませんよ。顔(笑)
 楽しい乗馬ライフとなりますように!
>>[962]
なんとなーく働き方改革、笑ってしまった🤣 お馬の働き方改革もどしどし進めて欲しいですよね。1日の稼働数って最悪6じゃなかったっけ?!しかも4連続の3連続って、びっくり。そりゃ跳ねるよね、心身病んで。泣

隣の山で工事だなんて、嫌ねぇ。みんな早く慣れるか早く工事終わってくれ〜。どうか軽い擦り傷程度ですみますように。

サンタ先生のクラブもぜひ行きましょうね。御前崎は、まぁ、置いといても。タケさんとみんなで中級特別レッスンの再現をしましょう♪ あ、タケさんは愛しの豆を連れて行ってもいいですよウッシッシ
>>[973]

えーーー、またサンタ様の言葉責めにあうのですねあっかんべー
>>[972]

えー!はじめて聞きました。
みんな、悩んでるんですねー。
そういえば、乗馬を始めて数年は、お尻とかが痛かったです。
鞍を買う前でしたが、ゲルとボアで随分違いますよーって、今はもう退社したN込先生に勧められて使ってみたら効果ありました。
その頃に買ったボアは、ジハードにプレゼントしたので、もうペラペラかも知れませんが、未だクレインの白いボアの2枚分くらいはあるから痛みは和らぐはず!
鞍を買う時にドーンと買うのもアリですが、一つ一つが高いので、ちょっとずつ集めるのもアリかもです。ゲルとボアが一体化した便利なのもありますよー。
♪ぷくいのメタクソ日誌♪ 2021年3月6日、7日、14日 クレイン外のことで忙しいなぁと思ったら、年度末の3月だった!の巻。

2021年3月6日(土)
☆専限定中級障害×ギャラント×モーリー先生
クロックに余りにも乗れないので、ギャラントにすがることに。が、誰だろうと下手は下手なのだと言うことに気がついた。
クレイン東京のお馬さんは、ヘタクソライダーに冷たいよな。泣き顔

☆Sマンツーマン×クロック代行アゲイン×ノジリン先生×タケ爺×マサムネ×HM女史×ギャラント
4月より本格的に障害レッスンを受け持つノジリン先生なので、コースが攻めてます。笑
タケ爺は、神馬マサムネ、HM女史は最愛のランランで難無く走行。
自分、木曜日に師匠先生からクロック破行の連絡を頂き、アドマイヤタイシ、グッドラックが空いているよと。(師匠先生は大体、調べて連絡をくださるので、話がスムーズ。仕事がデキル男は、外濠を埋めてくるのだ。) この頃、タイシはハズレが多いし、グッさんに至っては、未知の世界ぴかぴか(新しい)なので、アゲちゃん(アゲイン)に頼ることに。
で、アゲちゃんですが、駈歩がスムーズに出せない以外はマヂ、良い子。自分がいつもよりも落ち着いて乗れていたのか、瞬間湯沸器が作動することもなく、レッスン終了。
コースはムズイけど、楽しいレッスンでした。

2021年3月7(日)
☆乗馬学校障害B班×コロナ×裸族先生
とうとうコロナに当たってしまった。
蹄跡運動から反動を吸収出来ずに四苦八苦。心がけて座ろうとするも、コロナの背中が拒否してるとしか思えないあせあせ(飛び散る汗)
で、後半の障害は、馬場の中央線あたりに障害が三つ、間は三歩。オレ様、ココでゲロりますが、こーいうの苦手。だって、コントロール絶対主義的な感じで無理無理じゃん!もー、気持ちで負けてる。泣き顔
案の定、障害を跳んだ後に反動に負けてヨレヨレのボロボロ。

☆専限定中級障害×アドマイヤタイシ×モーリー先生
相変わらず。このままタイシに乗っても上達しない気がしてしょうがない。去年の今頃は、タイシでブイブイ言わせてたのに。
うーん。

2021年3月13日(土)
お天気が荒れていて、大嫌いな雷がガンガン落ちてる様なのでお休み。
クレインでは、夕方に綺麗な虹が掛かったとか。負けずに乗りに行った会員さんへのご褒美なのかも。
お手入れだけででも行くべきだったか?

2021年3月14日(日)
☆乗馬学校障害B班×グッドラック×裸族先生
今シーズンの乗馬学校入校試験以来のグッドラックではなかろうかと。
で、グッさんは肌荒れやら何やらで、ゼッケンやら何やらが特別仕様。特別仕様のゼッケンを付けて行ったのは良いのだけど、付け方が悪かったのか、左脚にくしゃくしゃとなったゼッケンが絡まって、拍車が当たったままで固定されてしまい、グッさんがダッシュ!やば〜って感じで。
ゼッケンを捲り上げて何とかやり過ごしたものの、あんまりレッスンにならず。泣き顔
夕方にグッさんのお世話を良くしているW女史に相談。もしかして、拍車を良く使ってる感じ?脹脛で圧迫しなきゃーって。なるほど〜。じぶん、拍車に頼り過ぎてるのかも。でも、危ないので腹帯を通すトコが破けてたところを修理していただけることに。\( ˆoˆ )/

☆専限定中級障害×アドマイヤタイシ×モーリー先生
もー、本当に動かないこと、石の如し。動かせないお馬さんを専用馬にするほど、時間もお金も余ってねーよ!って事で、来月を待たずに、専用馬を変えようかと。しかし、ほかにお馬さんがいるのかどーか、ソコだよなぁ。

と言う訳で、ヤるならヤらねば!乗るなら乗らねば!どんどん下手くそになってるとしか思えない…なんか精神的に耐えられなくて爆発するかも。げっそり
>>[972]
こんにちは
アドバイスありがとうございます。
キュロット変えるだけでそんなに違うのですね、驚きです。
私は、リンク頂いたお店が良心価格で驚きました。
実は、ライダー専用おしりプロテクトショーツ買ってみました!
これで様子を見ようと思います。
あとはリラックスした乗り方ですね、で、できるようになりたい・・・・。
駆Bもそれが全然できなくて。(-_-;)
お店も教えていたd会ありがとうございました〜
>>[976]
あ、なんか、駆Bが終わって、アイリッシュさんを洗い場に連れて行くときに私が引いいていたのですが、中級障害のレッスンもちょうど終わってお馬さんたちの戻り行列ができていて、T中先生が、「う〜んタイシがいないからだ丈夫かな」と私がそのまま引いていきました。タイシさんとアイリッシュさんは、仲が悪いのでしょうか、謎…。
豆さんとファステストさんが仲が悪いのはここの日記で分かりました。
>>[978]

タイシさんは、お馬さん嫌いで、蹴りを入れるんですよ。
確か、2年前くらいに、他のお馬さんに蹴りを入れるんで、後脚の蹄鉄を取り上げられたことがあります。
や、鉄が無いくらいで、蹴りは蹴りなんで、どーなのよ?と思いましたが。

この頃のタイシは、他のお馬さんに蹴りを入れると言うことは無いですけど、乗り手、先生がもう、これでもかってほどに気をつけているからの結果かと。
それでも、あいつ立ち止まって射程距離に入ったところを狙って蹴るので、マヂ気をつけてください。
>>[979]
ひぇ〜!!ふらふら
タイシさん、恐ろしすぎ!!というか、ググったら、すっごく活躍した馬さんなんですね。
今月はもう東京では予約が取れなかったので、4月になっちゃいますけど、こんどこっそり見に行きます。

私は、その日に乗った仔をググって、カッコイイ競走馬時代の写真をみて、きょうはこの仔に乗ったんだ〜わーい(嬉しい顔)と一人楽しむのが恒例です。
>>[980]

タイシ、すんごく活躍したんですよー。
このレース!見られましたか?

https://youtu.be/fzAeflpgkmU

タイシ、ぶっちぎりです。タイシよりも空馬二頭が気になりますが、笑
♪ぷくいのメタクソ日誌♪ 2021年3月20日、2 1日 何度も何度も同じことを繰り返して身体に覚え込ませているそう。の巻。

2021年3月20日(土)
☆専限定中級障害×ギャラント×モーリー先生
ギャラント、ムズイ。拍車を当てないように、踵を下げて乗る、手綱を引っ張らない、ギャラントを怒らせないを目標にして乗るものの、跳ねる、跳ねる!困った。
ギャラントの場合は特に踏切りは遠くから跳ばさず一歩入れる方が良いそうです。付いて行けずにバランスを崩すから。
で、ちょい時間が余ったので、先生がお話しを。頭で理解してても身体はなかなか考えてる様には動かないと。なので、何度も何度も同じことをやって身体に覚え込ませるのだとか。なるほど〜。
自分の場合、頭で理解している事も怪しいけども。笑 
でも、乗って覚えるしか無いよなぁって納得。

☆Sマンツーマン×アゲイン×ノジリン先生×竹爺×マサムネ×HM女史代行スーパー豆担Kちゃん×豆太郎
アゲちゃん、クラブハウス側の隅角でメッチャ内に切れ込んで来る。ヤバい!
2周目くらいで、鞭を左手に持ち替えてみたら幾らか切れ込みが浅くなった。しかし、内に切れ込むのは、クラブハウス側だけなのですよねー。不思議。
そんなこんなで、アゲちゃんに四苦八苦してるのに、マサムネ、豆ちゃんは絶好調。羨ましい限り。4月からは土曜日のSマンツーが無くなるので、悲しい泣き顔 

2021年3月21日(日)
☆乗馬学校障害B班×ジャイマオウ×裸族先生
お天気が悪く、前日にキャンセルが大量に出たからなのか、お馬さんがなかなか決まらない。
この日の障害B班ジジババチームは、豆ちゃん、スープリ、スパイヤー、ジャイマオウと言うラインナップ。げっそり
馬場が悪いので、三級馬場を2/3と小さくしてるし、障害馬じゃ無くてもってのがアリアリな。
で、ジャイマオウですが、細い!タイシよりも細い!なので挟みやすいです。名前が恐ろしいので、拍車は無し。笑
拍車、外して正解!こんな軽いの久しぶりで、きゃーげっそり ちょっとキュッと脚を使うと前にお馬さんが出るのですよ〜。聞いてるか?タイシ!笑 で、ちょっと手綱を引くと、頭が上がってヤバい!うわーって感じ。
なのに、半減脚は効かない。泣き顔
速歩は無駄に歩幅が広く直ぐに前に追いついて、内に入れるハメに。や、華麗に巻き乗りを入れたいところなんですが、加減が分からず右往左往。先生から、内に入り出すと何処でも寝るから、入れないでぇ〜と言われるも、んな事言ったって無理なもんは無理!逆ギレ状態。
駈歩に至っては、もっとヤバいのか?と構えてたら(気持ちダケ)、案外座れる駈歩でゆったりめ。笑 しかしだ、後ろのスープリに反応したのか、暴れ出して内に入ってマヂで危なかった。スープリめ!
そんな学級崩壊的場面もありましたが、何とか生還。ジャイマオウ、すげ〜疲れたけど勉強になりました。つーか、こんな馬場なのに出てくれてありがとねー。また乗りたいとは思わないけど。笑

と言う訳で、ヤるならヤらねば!乗るなら乗らねば!乗って、乗って、乗って覚えるしかない!乗るぞー!
>>[981]
すごい!すごい!!タイシさん、すごすぎる!!
というか、競馬あまり詳しくないので、障害もあるんですね
あんなすごい馬にみなさん乗っているんだ!!ほっとした顔
今月は、もう東京で予約が取れなかったので、また4月になったらタイシさんを見に行きますね!わーい(嬉しい顔)

本当、柵にあたって転んじゃった仔は大丈夫だったでしょうか、怪我とかしなかったことを祈りつつ・・・。

どれも観てないんですけども。
ご連絡まで。

https://asiandocs.co.jp/set/434?from_category_id=1&fbclid=IwAR0oPczNc4JFUuTPga_iVdxX9XN2Mbeo3TgixN6izwY-kxnRcBJJmBxX0y8
あ、今日もどこかで…は、DVD持ってるんで、ご覧になりたい方は、お声掛けください。 持ってるなら、観ないと!笑
>>[985]
「今日もどこかで…」はDVDで観たのですが、何だか平常心で観られなくて、もう一度落ち着いて観ようと思ってます。
>>[986]

やっぱり。案外、シビアな内容じゃないかなぁと思って、そのうち観よう、観ようと遠ざけてたんです。
覚悟を決めて、観てみようかな。うーん。
♪ぷくいのメタクソ日誌♪ 2021年3月27日、28日 チョット乗り過ぎ注意報発令か?の巻。

2021年3月27日(土)
☆専限定中級障害×ギャラント×モーリー先生代行ノジリン先生
4月からこのレッスン枠を担当するノジリン先生。単純に見えて難しいコースを設定するので、気をつけなくちゃと思っていたのにやられた!
第二馬場の駐車場側の障害が長蹄跡と平行かと思ったら、右に角度が付いていた。コレ、騙されます。泣き顔
よく、馬場の対角線上に置かれる障害のラインが感覚と違う時あるじゃないですか?オレ様だけかもだけどあせあせ(飛び散る汗)
しかもギャラントなので、上手く動かせず。良い焼きそばが焼けた感。泣き顔

☆中級障害×コロナ×裸族先生
うわ〜コロちゃん。前回は反動に負けてしまったけれど、今回は何とか堪えて座れた瞬間があった。チョイと嬉しい。

2021年3月28日(日)
☆乗馬学校障害B班×アドマイヤタイシ×裸族先生
ゲボー。タイシかよ!
案の定、発進でゴネてくれて、ホントに嫌になる。一年前は、こんなんじゃなかったのに。BGMは、季節外れの秋の気配(オフコース)。

☆専限定中級障害×アンディーブロー×モーリー先生代行師匠先生
なんかタイシに乗るのがホントに勿体無い気がしてきて、木曜日にタイシ以外のお馬さんで誰かいませんか?と聞くと月末で稼働数の上限を超えている子が多く、豆ちゃんかタイシの2択と言われ、豆ちゃんに変更。どんだけ、タイシにお金を払いたくないか、分かって頂けますでしょうか?
で、前日にお天気が怪しいのでアッサリキャンセル。が、当日、代行師匠先生ジャンハートって事で、急遽キャンセルのキャンセル。
専用馬を聞いてみると、タイシか豆ちゃんかアンディーと。前日、アンディーは落馬させてるけど、エイっ!と。
で、乗って見ると、うわ〜って言うくらい軽い。蹄跡出すとか発進させるとか駈歩させるとかそんなところに気を使わなくて良いって、サイコーに幸せ。こりゃ、人気なのも頷けます。やっぱり色んなお馬さんに乗るのは勉強になるかも。

☆初級駈歩×アンナ×裸族先生
選定画面に名前が無いので、ラッキーマンツー狙いで入れたら、アンナちゃんとスープリどっちが良い?なーんて言われて、そりゃ〜アンナちゃんでしょ!
この頃のアンナちゃんは暴走気味らしく、危険ランクがスープリ並とは…と妄想してたら、単純にスープリのこの日の稼働が0とのことで、入れたかったそうな。一応、オレ様の性別が女子なので、アンナちゃんとなりました。
レッスンに行ってみたら、ライアンが。この方もすご〜くお上手で2人駈歩三昧。
楽しいレッスンでした。ほくほく。

☆中級障害×アゲイン×モーリー先生代行モトヤン先生
お天気の様子を見ながら、キャンセルするかどうしようかと思ったのですが、乗れました!タイシ予報が外れて、アゲイン。嬉しいぃ〜♪
速歩始めると、エンジンがかかって、シュポシュポ言い出して、メッチャ可愛いハート
オレ様史上、いい感じに乗れた気がして嬉しい。

と言う訳で、ヤるならヤらねば!乗るなら乗らねば!日曜日に久々に4鞍騎乗。ふくらはぎの筋肉痛が2日続いて、月曜日、火曜日と使い物にならなかったのは、内密に。🙄
>>[988]

午後になっても一度も出てないスープリとか乗りたくねぇげっそり
>>[989]

ですよね。先週の日曜日は、上級障害で落としてましたよ。スープリ。げっそり
♪ぷくいのメタクソ日誌♪ 2021年4月3日、4日 乗馬学校の入校試験は如何に?の巻。

2021年4月3日(土)
☆中級障害×コロナ×ノジリン先生
何と!選定でコロちゃん。幸せ〜♪チョットずつ座れる様になってきたかも。ほんのチョットではあるけども。

☆専限定中級障害×ギャラント×裸族先生
裸族先生のレッスンでギャラントにあまり乗った事ないかも。珍しがられた。
ギャラントに乗り出してだいたい1ヶ月くらいかな?チョットずつではあるけどマトモになってきたかも。

2021年4月4日(日)
☆乗馬学校障害B班入校試験(何ちゃって70センチ)×アドマイヤタイシ
朝、クジを引いたら、タイシの1番。順番的には、ハンターCの7番。タイシは、〆の12番に参加するので、2走行。先通しは裸族先生。裸族先生から、今日は重いわーと、引き渡されました。げっそり
が、待機馬場の走行は案外軽やか。とバカな感想を。この後、2反すると思っていない馬鹿がオレ様です。
馬場に出て、コースを思い出してスタート、案外座れてる感もあって何とかなるかも!(←ホント馬鹿。)と思ったのも束の間、右手前に変わった4番障害を拒否るタイシ!オイオイ!お前!障害をなぎ倒してでも前に行くんじゃなかったのかよ!やべ〜、やべ〜、やべ〜よと。で、小回りして再度4番障害へ。が、オレ様の期待を見事に裏切り拒否るタイシ!マヂかよ!
このままじゃ裸族先生のレッスンを専用馬無しで受けるチャンスが無くなるからやだっ!て思って、やってやりましたよ。モチハート愛の鞭。笑
で、何とか4番障害を超えて、残るは障害3つ。5番を越えたら左手前に変えて、6番に入ったのにその後手前が逆に。げっそり
完走はしたものの、入校出来るかは神のみぞ知るだな。

☆専限定中級障害×コロナ×モトヤン先生
モトヤン先生の障害レッスンが4月から日曜日に登場です。ほくほく。
そして、のっけからカマしてくれます。
第1障害から第2障害を1周目は6歩、2周目は5歩のコントロール課題。
コロちゃんなのに全く出来ず。泣き顔
ま、出来てたら、入校試験でタイシに2反なんてされないよねー。笑

☆中級障害×アドマイヤタイシ×モーリー先生
専用馬にしている訳でもないのに、2度当たるタイシ。やだ、やだ。
やっぱり発進でゴネるし、上手く走ってくれないし。ホントにやだ。泣き顔

と言う訳で、ヤるならヤらねば!乗るなら乗らねば!この頃お手入れが、メッチャ楽しいです。ゴムブラシで撫でると、面白いほど毛が抜けます。特にお尻がサイコーに楽しいです。先日、アンディをゴムブラシかけてたら、右側に拍車痕発見。豚に真珠、アンディに拍車痕…。🙄

>>[991]
じょ、乗馬学校!?
クレイン東京にそのようなものがあるのですね!?

昨日、緑組の洗い場に、とてもかわいい顔の鹿毛の馬さんがぽつんといて、私がなでなでしてもにこやかで機嫌がよくて、通りかかったノジリン先生にこれは誰さんですか、ときいたら、「スパイヤーです」。おお!これが掲示板に時折でてくるスパイヤーするスパイヤーさんか、と思いました。洗い場にいるときは、とても良い感じでした。
>>[992]

人が可愛いと思う馬はヤバいんですよあっかんべー
止まらない馬ウマスパイヤー、スーパープリンス。
選定所でも乗せる人を吟味して選んでいる様です🙄
>>[993]
確かに!!
私はベーシック馬場で顔のかわいいグロウインザダークさんの際に、落馬しそうになりました。あせあせ
こんばんは。今日は珍しく土曜日にクレインに行きました。
お昼ご飯を食べないで働いてくれたシンボルさん、ありがとう・・・。
駆Bやっていると隣の中級障害がみなさんかっこよくてとても素敵ですぴかぴか(新しい)
馬が暴れはじめても冷静に対応して元にもどしてカッコイイです。

たまたまいたワンスターさんにおやつあげたら手を噛まれて血が滲み、痛いです・・・。涙
本日もお疲れ様でした・・・。
>>[995]
どっちの中級障害にも私もぷくいセンパイも出てましたよ。
私はニロティカス➔豆太郎です。
ハッチーの駈Bなら豆太郎から落ちそうになったのが私ですよーw
>>[996]
おお!!豆お当番の日でありましたか!
私はハッチ―先生の駆Bではありませんでしたが、
絶対隣を見ていたのであの中にお二人ともいたのですね!
もっとよく見ればよかったです。フフフうれしい顔
早くあんな風に駆歩できるようになりたいな〜
>>[997]

するとそちらはイノッチーですね。
私はニロティカスで部班で止まれず内に避けてズルしておりました(笑)
ぷくいセンパイはいつものピンクの衣装にて、コロナに騎乗しておりましたよ。

今度見かけたら気軽にお声をかけてくださいね。
>>[992]

そーなんですよ。
乗馬学校は、馬場と障害があって、A班(本気度MAX)とB班(入門編的な)があります。馬場の方は分かりませんが、障害はJr.チームと大人チームに分かれてます。最近までは、どちらも人数が少なくて合同でJr.とジジババが入り乱れてやってだのですが、Jr.がそれなりに揃ってきたので、ジジババと袂を別つことに。
指導員は、A班がモーリー先生、B班は、Jr.がナガちゃん先生、ジジババが裸族先生です。

Jr.の子達と一緒にレッスンするのは、ホントに楽しいのですが、成長が著しくこの前まで同じレベルと思ったら、あっと言う間に上手くなっていて、嬉しいやら情けないやら。笑

オレ様、残念ながら子供を育てた事ないので、子供の成長ってこんなかな?なんて思いながら楽しんでます。
っつか、最早、危ないお馬さんを出して貰ったり、頭絡付けて貰ったりと頼りっ放しの甘えっ放しで、情けないっす!

スパイヤーがいる、緑のゼロ番地は洗い場では良い子がいるスペースですね。スパイヤーの前はニロティカスでした。あくまでも、洗い場は良い子な2頭です。笑
新板、作りました。
宜しくお願いいたします。

ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

乗馬クラブ クレイン CRANE 更新情報

乗馬クラブ クレイン CRANEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング