ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

乗馬クラブ クレイン CRANEコミュの♪クレイン東京 2♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

>>[959]

昨日、アイプに乗った方とお話したら、アイプは障害から絶対逃げないのだそう。障害を倒してでも突き抜けるとか。で、二巡目ではクリアーするそうです。

彼女、アイプは裏切らないから、好き〜💕と申してました。

乗る人、レッスンで、かなり印象が違うお馬さんなんですね。
>>[961]
そう。
アイプは本当にコースに入れれば必ず飛ぶんですよね。
てか、勝手にコースに入るし(笑)
あとはちゃんとした駈歩すれば良いだけです。
が、蹄跡に出すのがちょー難儀です(T . T)
皆んなが不動になる理由がわかりますw
>>[959] アイプロミス大好きって女子は娘です(笑)
>>[963]
はい、ぷくいさんから聞いてます。
だから土曜日のお昼にも娘さんと話しさせて貰いました。お友達とも(笑)
いやぁー、勉強になります、あの御二方w
若い子は覚えが良いですねぇ。
また、よろしくお願いしますね。


>>[965]
あっあせあせ(飛び散る汗)
お願いします。
お仕置きだけは勘弁ください泣き顔
>>[964]
そうだったんですね。
私は土曜日に行かなかったもので…
生意気な娘ですが、こちらこそよろしくお願い致します顔(笑)
>>[966]

はい、お仕置きですね。やりますよ。
心して置く様に!
この仕打ち、タダでは済ませませんから!
>>[967]

今更ですが、タケ様は要注意人物ですよー。
もう、ここの対応でご理解頂けるかと思いますが。
(^^;;

お嬢様とそのお友達にも、変なオッさんとは口を聞かない様に話して置いた方が無難かも。
と、嫉妬してみたりして。(T . T)

早く、MOさん親子、タケ様に追いつく様に、自分、上手にならないと。
がんばろーと思います。(T . T)

しかし、全く、上手くなりません。(T . T)
>>[970]
タケ様はとても気さくでいい方ですよね顔(笑)

私は楽をして3級を取ったのでダメダメですが、ぷくいセンパイさんは難しい馬にたくさん乗られてて尊敬します。
鈴で頑張って下さいね顔(笑)

入校テストの日は早朝からお疲れ様でしたexclamation ×2
夜中に起きて、まるで漁師にでもなった気分でした(笑)
>>[971]

タケ様は良い人ですよ〜♪

ほんと、余計な事をバラさなきゃ、ホントに良い人なんですけどね〜♪

ま、良い人だけど、意地は悪い(^^;;
と思います。
オッさん、〆たるから心して置くように!
>>[971]

買い被り過ぎですよ〜。

早くMOさん親子、オッさんに追いつける様に、頑張ります。(≧∇≦)

ご指導などなど、当てにしてますので、今後とも宜しくお願い申しあげます。
>>[973]
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します顔(笑)
何やら、持ち上げられたり、落とされたり、と乗馬でもしているかの様な気分ですw

現地ではお手柔らかによろしくお願いしますあっかんべー
>>[975]

落としたりなかったか(^^;;

クラブで会ったら、容赦しないので。ヨロシク!
東武の会員さんのエンデュランス体験記です。
サボリッキーもチョコっと出てきます。
読んで見てください。
楽しそうですね〜。\(^o^)/

http://mixi.jp/home.pl#!/diary/1783107/1948084267

http://mixi.jp/home.pl#!/diary/1783107/1948114345
>>[978]
読ませて頂きましたー!
リッキー、馬場の中での練習で心配してたんです。
初エンデュランスで、スタート時に暴れるお馬さんが最近多いって、関係者に聞いていたので…良かったー!頑張ったんですね〜リッキー泣き顔
あ!先生も!うれしい顔
>>[979]
リッキーもO野さんも頑張りましたよexclamation ×2
次は12月6日の同じく伊豆での競技に決まったようです。
私もまたうちの子に付いてお手伝いに行く予定ですので、次回の様子も日記でご報告いたしますね。
>>[980]
ありがとうございます。楽しみにしてまーす!
頑張リッキーパンチ🏼
ご報告。

11月22日(日)
☆ツーポイント駈歩×鈴丸(専)×サンタマリア先生。
まだまだ、しつこく鈴丸で参加。鈴丸もなのですが、速歩の継続もままならず。どうも馬達が不穏な感じ。2馬場で落馬も有りので、無理をせずにツーポイントのポーズを練習。

☆初級駈歩×ジハード×こーへー💕先生。
こちらも、こちらで、ジハードとトップ様が変なオーラ全開。馬場の真ん中で反省モード。ジハードが反省した途端に、三級の方で落馬があり、こーへー💕先生が渋い顔を。どうも三級取得レッスンでまたまた落馬の模様。
先生は慎重にレッスン。無事、レッスンの時間が終わって、反省組のジハードとトップ様は駈歩Aサークルで少しだけ速歩。やっぱり、駈歩は危ないからって。こーへー💕先生の感は正しいと思う。


11月23日(月)
☆初級馬場×スカイベル×サンタマリア先生。
またまたスカイベル。一応、拍車を着けて馬場へ行ったものの、外しましょうと。刺さって危ないからね☆
土曜日よりもスムーズな滑り出しだったのですが、速歩の号令とともにスカイベルの耳が後ろに倒れて、跳ねようとするのを見て先生が中で待機と。(T . T)
自分もビビってるので、仕方ない。
間の馬装点検が終わったところで、先生に下馬するか乗るかを聞かれ、乗ると答えてしまう(^^;;
先生の指示に従って、踵を下げて正反動。が、自分が硬いのか浮きまくり。ただ、手綱の張りが程良いときには、手の握りの調節のみで発進、停止が出来たのにビックリ!
自分、物凄く硬かったけど、頑張ったと思う。この感覚を教えてくれた先生とスカイベルに感謝ぴかぴか(新しい)

☆初級駈歩×エルシド×モーリー先生。
三連休の〆がエルシドで凄くラッキー\(^o^)/とルンルン♪しながら馬場へ。
全部で8頭の速歩が揃うまで、皆んなで頑張る。途中、あっちょっと手綱が緩んだから持ち直そうと思ったところで、エルシドダッシュが(T . T)
その後、2班に分かれて駈歩。駈歩はもっと歩幅が大きい駈歩を出せそうなのに、出せない…うーんと思ってるところで終了。もう少し、脚を使うべきだったのかも。

と、三連休はお馬さんの雰囲気が余り良くなかったけど、頑張ったかな。でももっと、それぞれのお馬さんに合わせて乗れる様になれるといいなぁと。

という訳で、ヤるならヤらねば、乗るなら合わせねば!で頑張ろうと思います。

ご報告、番外編。

11月22日(日)は乗馬学校の試験でした。
もちろん、私ではなくダーリン💕が受験なので、見学ですが。
見学でも、もちろん楽しいです。先生達の下乗りの格好の良い事ったら…。

乗馬学校の試験では、お馬さんはくじ引きで決まるのですが、常連のお馬さんに混じってナント!鈴丸が。
鈴丸はそろそろ、障害馬になりつつあるのかも知れません。わくわく。

試験の方はと言うと、皆さん失権もなく完走されてました\(^o^)/。くじ引きで決まる馬で、そんなに練習する時間もなく跳ぶんだから、スゴいなぁ〜とホントに思いました。

特に、鈴丸にはマンツーで地蔵記録を更新しているので、障害を跳ぶ姿にいつかは自分もと妄想。どうしたら、鈴丸で障害を跳べる様になるかは想像もつきませんが、根拠のない自信が湧いてきたというか、なんというか(^^;;

そう言えば、デザイアがブザー音に反応してワガママしてたのが、チョット怖かった。でも、乗り手は落ち着いてたので、心配なかったけど、デザイアはチョイと過敏なお馬さんになってしまったのかも。

それからMOさん、お疲れ様でした。そしてお付き合い頂きまして、ありがとうございました。お嬢さん、ますますお上手になられて、これからが楽しみですね。

と、いう訳で、ヤるならヤらねば!乗るなら学ばねば!で頑張ろうと思います。(^^;;

>>[983]
こちらこそお付き合いして頂きまして、ありがとうございました顔(笑)
ご主人様とってもお上手で素敵ですぴかぴか(新しい)
先生達の下乗りはホントに格好良いですよね〜exclamation ×2
11/28(土)

中級馬場 336
ノースマックィーン
銀3
イヤーネット
頭絡なし
おのっち
晴、良

ノースマックイーンは初めて。
厩舎に行くと凄いお花の勲章です。しかも頭絡なし。という事は凄く良い馬で専用しかないという事(汗)

レッスンは12頭。
馬場が狭いと言うことで隣の馬場を使用して2班に分けてのユニゾン馬場w

内容は、速歩で蹄跡速歩での程調整と発進停止、括弧に半巻き。

ノースマックイーンは実に軽い馬です。
なんせ扶助などなくても、インストラクターの声で何でも勝手やってくれるくらいです。
洗い場で頭絡付ける時はワザワザ頭を下げてくれるくらいです。
ただなんかこうシックリこない(悩)
隅角もかなり行くところと行かないところがあり、同じ扶助でも嫌がる角がある様です。傾斜地が嫌いなんでしょうか?
とはいえ、ハミなどは完璧ですね。

駈歩は班ごとの6頭ずつで輪乗りで順番にしました。
駈歩の号令で、内脚&内手綱で扶助するもちょっとポイントわからず??
すると、おのっちーから檄が飛びますあせあせ(飛び散る汗)
「左手引き過ぎ!!」
これかぁー。この頃タイミング掴めないのは(悩)
ちょっと左手綱を緩めたら直ぐに駈歩になりました。やはり外から指摘して貰うのは良いですね。
しかし、反動が実に大きい???
そこで軽く鞭するとすんなりした駈歩に移行。この辺は乗り込まないとわからないなぁ。
一頭かなり暴れてちょっと早目に蹄跡速歩に。
そして、レッスンはほぼ修了。

総評としては、私には贅沢過ぎる馬です。
なんかタイミングが合わないですね。
もちろん、馬が普通で私がヘンタイなんだと思いますけど(笑)


初級馬場 337
ミノール 専用
裏5
籠付き
いのっち
晴、良

またまた何故か初級馬場に乗ることに。。。。(笑)
馬場は広い第2馬場です。

馬はミノールで先月の経験から今回専用にしました。とにかく勉強になる馬です。
この、かっぱえびせん、いやミノールあっかんべー

さてさてレッスンは、6頭。
そのうち5頭が身内w

レッスンは常歩と速歩の歩度調節の繰り返しです。
私が先頭です。
ミノールは止まらない馬、だからこそ先頭なのかと。前はいませんからどんなに早いペースになっても速歩には限界がありますから。
となるとどれだけペースを守れるかをいのっちに試されていると考えなきゃいけない。

この日は課題は 下記です。
1,手綱を指先で軽く持てる事。
2,肘を脇に付け手綱を持って、手と手は拳一つ分。
3,背筋伸ばし良い姿勢を保持。
4,全て正反動。

速歩では最後尾のペースを見ながら、とにかく遅い速歩に。止まらないミノールですから、キチッと出来れば最高です。最後尾が常歩にならないギリギリのペースで走ります。
しばらくすると、いのっちからペースアップの指示。これも全体が長くならないペースで歩度調節。中級ではないので、ペースを一定にしないと馬間が空いてしまいます。その辺も考えました。
最後は輪乗りの速歩までやらしてくれました。
実に平穏なレッスンで終了!

身内でないシルクが私の後ろで、半馬身まで近いたり、中級の対抗馬に反応する事数回。ミノールは3回反応しましたが、手綱をロックして見せないようにしていたので、実に落ち着いてました。

今回のレッスンでますますミノールが好きになりました。実に敏感な馬です。隅角も身体が曲がらないところまで行っても嫌がる事もないのです。本当に反応の良い馬です。

自分で言うのも何ですが、今回は課題クリア100点です!
ご一緒だった中級馬場、私はマイネルがモジモジで凹みました。
最近のマイネルはモジモジ病っていうか、私が下手なだけですが、ご一緒の時、迷惑かけたらすみません。

私には恐ろしいミノールを上手に乗られてるお姿を隣の馬場で見てましたよ!
さすがですね!
ご報告。

11月28日(土)

☆初級駈歩×エリザベス×モーリー先生
久しぶりのエリザベスで、とっても不安。エリザベスの頭絡が無くて、鈴丸用の自分のを着けようとするが、左側の耳を倒されるのが嫌らしく、お隣さんの助けでも着けられず。通りがかりのユミラーぴかぴか(新しい)先生に助けてもらう。助かった(^^;;
レッスンは、速歩→駈歩。エリザベスさん、止まったりする訳では無いのですが、やる気なさそう。駈歩も駈歩なんだか速歩なんだか?だからと言って、速い速歩か?と言うと止まりそうな速歩。もっと、鞭を使えばよいのか?と迷っているウチに終了。良い感じの駈歩は三歩。(T . T)


☆初級馬場×マイネルリヒト(専)×イノッチ先生

久々の第二馬場レッスン、しかも16時始まりの黄昏タイム。二馬場だし、夕暮れだしって事で、鈴丸ごめんなさいでリヒト君を専用に。
前回リヒト君に乗ったのはいつだったか?リヒト君に乗ってすごく楽しかった。リヒト君も楽しそうだった。あれから半年くらい経つのかな?今回はどうだろう?と思いながら騎乗。リヒト君、落ち着いてきた感じ。こちらの指示にちゃんと反応してくれる。反動も少なくて乗りやすかったです。
イノッチ先生×リヒト君は鉄板の安心感があるなぁと。ま、それよりもレッスンメイト4人が仲良しさんでお上手な方々ばかりなので、安心だったというのもあるかも。

次にリヒト君を専用にする時は、もうチョイ上達してるといいなぁ。

という訳で、ヤるならヤらねば、乗るなら乗らねば(≧∇≦)でした。

>>[986]

私はお隣の初級馬場から拝見させていただきましたが、モジ男な姿は覚えてないですよ〜(^^;;
でも、今度からマイネルモジ男と呼んじゃおうかな?

マイネル繋がりで、リヒト君、どうですか?楽しかったですよ。もう、虫も少ないですし。

タケ様のミノールは、下手な私から見ても、良い感じでした。おかげさまで、初級馬場は安心感120%のレッスンでした。
>>[989]
マイネルモジ男は2時台のレッスンで、お隣だった時はファスに乗っていました。
マイネルモジ男は部班で乗るには私には難しくて…考えてる顔
リヒト君、いつか乗ってみたいです。

お隣から見てた初級馬場、お上手な方の豪華メンバーで羨ましかったです顔(笑)
私も出る時があると思いますので、その時は宜しくお願いします。
大好きなヘリオスが怪我でお休みしていたので、最近、初級馬場に出ていませんが、今週から狭い馬場でのレッスンは復活したみたいなので、近いうちに乗れるかなexclamation & questionと思っています。


>>[986]

>最近のマイネルはモジモジ病っていうか、私が下手なだけですが、ご一緒の時、迷惑かけたらすみません。

とんでもないです。
私だってここのところ、駈歩出すのに難儀しております。
後ろの方にはいつも迷惑をかけてますから、みんなお互い様ですよー。

ミノールはみんな恐ろしいと言いますけど、なんかとても乗りやすくなってきました。
ポイントがわかると本当に楽しいお馬です。
是非こちらのゲームにもいらっしゃってくださいね。
下のレッスンは気持ちに余裕が出来るから良いですよねぇ。
>>[987]

初級馬場はみんな充実したレッスンでしたねぇ。
いのっちが暇すぎたかも(笑)

>>[990]
そうでした、ファスちゃんでしたね。

ヘリオスが完全復活したら、ぜひタケ様も誘って初級馬場にいらしてください。\(^o^)/

そしたら、またリヒト君で勝負します。むふふ。
>>[992]

ゲームじゃなくて、私にはレッスンなので、そこんとこ宜しくです。

で、イノッチ先生ですが、普段よりはピリピリしてなかったですよね。

安心して乗れたから、久しぶりに良いレッスンでした。タケ様が先頭でうま〜くやってくれたおかげデスね☆
>>[991]
確かに下のレッスンは気持ちに余裕ができますね顔(笑)
私には初級馬場がレベル的に合ってます。
>>[993]
ありがとうございます顔(笑)
ヘリオス復活したら参加させていただきます。
是非、タケ様もexclamation ×2
>>[994]
イノッチ先生がピリピリしてる時が分かるなんて凄いですね〜
私、さっぱり分かりません(笑)
モディファンへのお知らせです。

今週末にまた伊豆でエンデュランス競技会が開催されるそうですが、ソコにあの!モディが参加するそうです。

モディ、東武に行ってから、パドゥドゥもするし、エンデュランスもするし、勤勉なお馬さんになってますね〜♪

参加するお馬さん、皆んなで完走出来ますように指でOK

>>[998]
モディ、レッスンでは勤勉とは言い難いかもですが…駈歩レッスンで頑張っています。
今回のエンデュランス参戦はただ中半血と言うだけの理由な気もしますが、もしかすると彼にとっての新境地開拓となるかも知れないですね。
ファンの皆さん、応援してあげてください!!

ログインすると、残り961件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

乗馬クラブ クレイン CRANE 更新情報

乗馬クラブ クレイン CRANEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング