ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タオバオ代行コミュの『1000万突破されている方 誕生!』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日曜日の夜、ある方から喜びの報告メール&電話を頂きました。
結論から言うと、「売上1000万突破の報告」です。

久しぶりにしびれましたね (^^)

まずは、ご本人様に許可を頂いたので一部メールを抜粋します。
===以下抜粋===

お世話になります。○○です。
今日はうれしい報告があります。
1月の集計で、売上1000万が確実になりました。たぶん来週末には達成
します。右も左もわからない私に根気強くご指導いただきまして、
本当感謝しています。
工藤さんから売上アップするためには、品数を増やすべきだという
アドバイスをもらったときに、正直言って、仕入れはきつかったです。
でもおっしゃるように、100商品を超えたぐらいから、毎日の売上が
あがるようになってきました。
商品数と売上は比例するということが、やっとわかりました。
今度は、旦那が興味を持ち始めているいるので、夫婦でお世話になるかも
しれません。
その節は、今まで同様いろいろと教えてください。
宜しくお願いします。

== ここまで==

もっと長文のメールで、当方との取引開始ぐらいのことから、
途中のトラブルまで、いろいろ回想録のように書かれていました。
喜びのメールというのは、何度でも読みたくなりますので、つい僕も
3度、4度と読んでしまいました。

実際には、その後電話連絡も取り合いまして、
「まじですか!! おめでとうございます!」と声を弾ませたの僕でした。

こちらの方は、スタートされて7ヶ月ぐらいです。
最初はテストで、いろいろな分野の商品を扱っていて、雑貨や服などが
メインになりました。
でも実際に出品されている様子をURLを頂いて拝見したこともあるのです
が、テンプレートをうまく使いこなして、丁寧な印象が強く残りました。

なぜかというと、画像も大きくて見やすいですし、
商品説明の文章に温かみというか、全体がふわっとした感じの文章でした
ので、読んでいてもお客さん第一だということがよくわかるのです。

たぶん現段階では、Y一本ですので、これからMやRに手がけていけば
もっと売上上がるのではと想像しております。

でも1000万突破というのは、すごいですよね!

仕入れ金額とか、諸々コストを引いても十分に純利は出ているでしょうし、
このぐらいまで来ますと、転売も楽しくなってくると思います。

ドロップシッピングスタイルではありませんので、自分で在庫を抱える
必要がありますが、うまく金額をコントロールして捌いてます。

商品を多く扱うようになりますと、どうしても在庫を持つ必要がでてきます。
よくあるドロップシッピングというのは、在庫は持ちませんが、その分
マージンを取られますから、利益幅が薄くなってしまいます。

ですから物販である程度の売上を上げるということは、必然的に「在庫」を
持つことになるのです。

そういう意味で、この方の場合は、2ヶ月目ぐらいから仕入れ数が急拡大
しましので、当初僕たちもスペースの面で大丈夫なのですか?と聞いたの
ですが、整理整頓は得意な方のようで、在庫管理もExcelを利用して、
きちんとやっていました。

売上の管理や、Yで必要なシステム利用料などの管理、弊社を通して
買い付けた原価管理なども全部Excelで表にしていたようです。

3年か、4年ほど前に事情があって、会社を辞めたのですが、事務関係の
お仕事をされていたため、Excelを使った表管理(表計算)は得意との
ことでした。

それらの表も一度サンプルで見せてもらいましたが、いやぁ、
素晴らしいの一言です。

よくまとまっていてわかりやすかったですね。

やはり、このようにきちんと自分の軌跡というか、仕入れ⇒販売の流れを
記録につけていると、自分のモティベーションアップにもつながりますし、
お金をきちんと管理することになるので、経営的な感覚が身についてくる
のかもしれません。

始めた頃と比べて、だんだんと出荷数が多くなったため、
今度は、送料や梱包剤のコストダウンをどうしたらいいか?というのが
新しい課題になっています。

たぶんどちらもダウンさせることは出来ますので、
1円単位で、コストを削っていけば、トータルの発送量が増えるほどに
コストダウン効果が出てくるでしょうね。

また○○さんは、新しい目標を立てています。

それは自分のお店を持つことだそうです。これも実際の店舗ではなく、
WEBショップです。Yのやり取りの継続で、どのようにしたらお客様が
喜んでくれるのかをすでに理解していますので、WEBショップに
ありがちなホスピタリティ不足による顧客離れということがきっとないと
思いますから、応援したいですね。

ただ「WEBショップの立ち上げ」には少なからずコストがかかります
ので、今すぐじゃなくてもよいと思いますというアドバイスはさせて
頂きました。

理由は何度かメルマガにも書きましたが、Y以上に集客の望める媒体は
現時点でないからです。


ネットショップで何に苦労するかと言えば、つくりあげること以上に
維持していくことと集客に苦労するわけですから・・・・


ただ○○さんの凄いところは、7ヶ月前は未経験だったのですね。
自宅でいらなくなったものを中古品として売るという経験はありましたが、
「安く仕入れて高く売る」という経験は、一度もしたことがないのです。

ネット以外にも商売の経験も全くない方でしたので、
何が成功要因かと分析すれば、

僕がそのまま感じたとおりに言えば、「まめさ」じゃないかなと思います。
とても丁寧で、きちんとした対応をいつでもしてくれるので、
僕のほうがお客さん??と錯覚してしまうぐらいです。

普段のやり取りでもそうですから、Yショップの商品説明においても
きめ細かいというか、温かいんです。

ですから、知らず知らずにファンがついているようで、事実リピートの
オーダーをくれる人も出てきているそうです。

ネットオークションって、リピーターがつきにくいと思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが、
今まで僕が参考のためにお話をさせて頂いた方々からは、
「けっこうリピーターいるんですね〜」という驚きの声があがっている
ぐらいです。

Yでもリピーターがつくという事実がわかれば、やっぱり一人一人の
お客様への対応って重要になってきますね。

今回は、僕自身もスタッフも嬉しい内容でしたので、
メルマガに書かせて頂きました。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タオバオ代行 更新情報

タオバオ代行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング