ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タオバオ代行コミュの『中国骨董品や切手などの類』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもKとちょっとした議論になるのは、骨董品や切手の扱いについてです。
オークションでもそこそこの高値で取引されていたりしますので、僕として
は自社で扱いたい気持ちがあるのですが、Kは反対します。



僕が扱いたい理由は、僕自身そういう時代を感じさせるようなものが好きで
あるということと、あとは商売になりそうだと思っているからです。


Kが扱いたくない理由は、目利きができないからです。
要するに贋作を摑まされてもお互いわからないじゃないかという理屈です。



確かにね、、、そうなんですよ (^^;)


僕もわからないし、Kもわからない。

K曰く、「骨董品とか切手とかが一番危ない」そうです。
中国人がそういうのですから、実際のところかもしれません。

本物か贋作かわかる方に鑑定してもらって輸入すればいいのでは?という案
を提示しても本人は、頑として動こうとしません。


こういうところは堅いのですが、逆にこの堅さが僕にとっても安心できる点
ではあります。


何度かこんなやり取りがあって、そのたびに僕は「そっか〜」といかにも
残念そうな声をあげ、それ以上の議論をあきらめるのです。



でも中国の陶器、骨董品の間違いなく本物というのを見たら、
なんだか引き込まれる思いがしますよ。



僕は以前中国広州へ行って、そういう本物を実際に手にとってみて、
わからないけど「電撃」が走りました。


ぞぞぞぉっと全身総毛立つ思いがしたのです。


手のひらサイズのさほど大きくないものであっても なぜかずっしりと
歴史の重みを感じるような、なんとも言い尽くせない不思議な感覚です。



それから陶器とか骨董の類ではありませんが、「石」にも興味があります。


福建省が産地になっている「寿山石(じゅざんせき)」というものなのです
が、この味わいの凄いことといったら、ちょっと文章ではうまく形容し難い
魅力が頭に焼きつきます。



これの大きいものは、とんでもないキロ数がありまして、輸入には
絶対に向かない商品となりますので、小さな置物のようなタイプの
ものですね。

寿山石を削って出来たお守りのような石がありまして、

これもね、持ってみると妙に心が落ち着くのです。


上記はすべて中国の文化的商品になりますが、僕の40代という年齢だから
なのか、密かに「欲しいなぁ」と思っております。


もちろん日本でも手に入りますよ。
ネットやオークションなどでもたくさん販売されていますので。


でも現地で買ったほうが当然安いでしょ。


それで、寿山石でつくった小さなお守りのような石を輸入したいんだけど、
とKに言うと、これまたほぼ無視されます。

寿山石は、Kの故郷の福建省が産地ですから、喜んで賛成してくれると
思いきや、冷たい(冷静な)判断でつき返されてしまいます (^^;)



会社で買えば、「仕入れ」になりますので、当然皆さんからは頂いている
10%の手数料もかからないで済むので、「輸入してみようよ」と言っても
聞く耳をもってくれません。



じゃ、僕が個人で会社に手数料払って購入代行してもらおうかなと
思っちゃいますよね (^^;)


まぁこういうところでも中国人の毅然とした「合理的実利主義」を
垣間見ることができます。

※ 彼の名誉のために申し上げておきますが、決して批判をしている
わけではありません。逆です。尊敬に値するということです。



最近は、「何がいい、これがいい」と 輸入商品について、毎日意見交換
しているわけですが、なかなか決定しません。


思いつきで商品選定をしているわけではありませんので、
やるからには、収益を望めるものしかやらないということの現われです。



皆さんも商品選択の際には、悩まれていることでしょうね。

昨日お電話を頂いた方も一生懸命考えているところらしいです。

僕は言いました。

「あせらないほうがいいですね、段取り7分ですからね、何事も」


お客様に申し上げていることなのですから、自分もこのスタンスで
いかないといけないですよね〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タオバオ代行 更新情報

タオバオ代行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング