ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メロメロカレー部コミュのキャベツについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
金沢カレーと呼ばれる形式のカレーには必ず付いている、キャベツ。言い換えればキャベツがなければ金沢カレーではない。

我々カレー部にとってキャベツの存在意義の解明は、これからの活動と発展に確実に何らかの示唆を持つものと思います。

このキャベツをどのように理解し、食すかは人それぞれでしょう。何のためにキャベツがあるのか、という疑問については統一された答えを出すことはできないかもしれません。それだけ、キャベツの奥は深いのです。


みなさん、キャベツについて思うところを書いてください。

コメント(7)

私はキャベツは口直しと考えています。
やはりカレーに限定せずとも食事における最初の一口というのは人生における至上の喜びであり、その喜びを再び味わえるポジションにあるキャベツは、濃厚な金沢カレーにおいて特に重要な役割を果たしていると思います。

最近、地上波で放送された某番組の金沢カレー特集では、カレーとキャベツを混ぜて食べるというのが通だとされていましたが、私個人の意見としてはお勧めできません。

以上がキャベツについての私の見解です。
言っておかなければならないことがあります。僕は、カレー部の中では少数派かと思いますが、辛いのが苦手です。

よって、キャベツを辛さとの中和に使います。口直しみたいなもんですが、動機はみなさんのように積極的ではないですね。ちなみにここにおいては水もキャベツと同じ役割であるととらえています。したがって、僕の中では口直しにおいてはキャベツはあまり重要ではありません。

僕がキャベツを重要視するのは試合終盤です。たとえルーもライスも均等に食べ進めたとしても、大抵の場合は皿にルーが少量残りますよね。ここは個人の価値観の違いかと思いますが、僕はその状態はあまりよくないと考えています。ルーの最後の一滴、ライスの最後の一粒まできちんと頂くことが、カレー職人達、何よりカレーに対する礼儀だと思います。

したがって、僕は最後に残ったルーをキャベツを使ってさらい上げます。
※ただ、ここで味わうことになるのは、カレーライスならぬカレーキャベツであることには注意が必要です。最後までカレーライスを味わっていたい人にはお勧めしません。また、あの形状のスプーンなので慣れないと難しいかもしれません。


以上のことから、キャベツをルーと混ぜるか混ぜないかで言えば、僕は混ぜます。
キャベツをいつ、どう食べるかというこだわりはありませんが、たぶんカレー→カレー→キャベツといった感じのリズムで食べてるような気がします。
キャベツは?辛さの中和、?栄養バランス、?野菜を食べたい、という目的のために食べてますね。

キャベツをいつ食べるかですが、食べたい時に食べます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メロメロカレー部 更新情報

メロメロカレー部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング