ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

わん♪コミュの非常時の備え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大地震に備えて皆さんのお宅でも非常袋など緊急時の準備をされていると思います。
わんにゃん用の非常袋も用意しておく必要があると思うのですが、皆さんはもう日頃から準備済みでしょうか?

コメント(12)

ハイ、私は準備しています。
たいしたことはないけれど、犬用の靴。
これは地震の後の瓦礫の道を非難する時に履かせようと思ってます。
餌、タオルやお菓子、水などです。

他に何か用意しとくべき物があったら教えてください。
赤鬼さん
そうですね、靴下は大事な一品ですね!うちはまだanimalズ用の非常袋意していないので、すぐ作らないと!餌、水、うちの場合は琴ともくの薬も必需品です。他にもまだ入れておかないといけない物があるような気がするんですけど…なんだろう?
jessicaさん
お元気でしたか?

今の日本の現状では、災害などに見舞われて避難する際、避難所へ動物は連れて行けないことになっているのは残念なことです。間仕切りもない狭い空間にとにかく避難してきた人達が集まるわけですから、犬や猫の嫌いな人にとっては我慢できないことなのかもしれませんね。 でも、犬や猫も大切な家族なわけですから、私はもし自分が避難しないといけない状況になっても公共の避難所に行くつもりはありません。
絶対に琴やもくやセブンを置いて自分だけ避難するなんていうことは考えられませんから。

地震も含めて自然災害は必ずやってくるものですから、公共の避難所に行かない場合、(行けない場合)どうやって過ごすか・・ということも真剣に考えておかなくてはと思います。
さし当たって、テントの購入を検討し始めています。
は虫類の好きな人が「蛇のニョロコ水瓶座を1人にはしておけない!」「かえるのピョンキチは家族なんだ!」と公共の場に連れてきたら、正直ひいてしまいます。同じようにイヌネコさんがキライ苦手って人がいるのも事実なのが厳しい現実。飼い主のマナーを再認識する(公共の場でも迷惑をかけないようにする)時であるとも思えたりもしたりもするのであります。アウトドア製品一式は有効だと思いますが。車車(セダン)に積んでおきたいです。
異常事態は当然人命が最優先になるために我が家の緊急袋(ディバック)には小梅の携帯用餌・ペットボトル・オロナイン・目薬(人間用)・リード・包帯を入れています。
また、のーねーむさんが書かれているようにみんな犬好きではないわけですから極力自力で守るための準備はしています。
我が家はテント購入済みです!!
森パパさん

テントご購入済みなんですね!うちはランタンはあるのですがテントがまだなので、のーねーむさんがネットで物色中です。ドッグフードは開封しなければ長期間保存できるものですか?もくは、心臓疾患用のドッグフードなのでその都度注文している状態です。
Sevenさん
はじめまして。

洪水と地震両方体験されたとは大変でしたね。お怪我などなかったのでしょうか? 実際災害に遭われた体験のある方のコメントはとても貴重です。ありがとうございます。

いつでもすぐ手の届く場所に非常袋を用意しておくこと、基本ですよね。いざ!逃げようという時にそれを探すのに時間をとられてケガしたりしたら元も子もないですからね。肝に銘じておきます!

余談ですが我が家の猫はセブンという名前なんですょ(^-^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

わん♪ 更新情報

わん♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング