ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エクセレント!ハイヴィジョン コミュのLED-REGZA 47インチ買いました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は11月25日
このコミュ立ちあげの日です。手(チョキ)
おかげさまで、5周年経ちました。ウッシッシ
”1125”は、ハイビジョンの高精細な走査線から取ったものですが、
メンバーの方は、御存じでしたよねexclamation & question

さて、相変わらずコミュ放置状態の怠慢な管理人の私、KEHONGですが、
つ、ついに、やっと、8年使ったブラウン管テレビにお別れすることが出来ましたexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
エコポイントの大幅減少に後押しされて、32インチのハイビジョンブラウン管テレビから
遂に薄型大型テレビを11/8に購入、17日に搬入、現在テレビで映画観賞(画質検証)な毎日です。

以下は日記に書きあげたものからの編集ですが、お読みいただければと思います。
レスしていただける方は、お持ちのテレビのサイズ(液晶かプラズマ)インチ、購入した年度、
ブルーレイレコーダーの有無などを併記してもらえると嬉しいです。

************************************

以下はAV(オーディオヴィジュアル)雑誌のHiVi7月号の引用し編集した文章から

新しいディスプレイを手に入れる指でOK
それはさまざまなホームシアターの愉しみ方の中でも、一番晴れやかな期待に満ちたリノベーション。
1本の接続ケーブルによっても変化するのが画質だが、進化した新しいディスプレイに変えない限り、ケーブルだけでは、そのディスプレイの能力を越えた世界が出現するわけではあり得ない。
そう、進化したディスプレイは、ホームシアター構築する上で、常に主役なのだ。
************************************

先週16日、18年も使っていた高級AVラックを廃棄処分して、届いた新しいラックを組み立てた。
その日の夕方から、翌日昼までの間のたった1日だけ、その新しいラックに8年弱、使っていたブラウン管32インチのハイビジョンテレビを鎮座させる。
買った当初によく観ていた思い出の映像、聖子初のカウントダウンライブを見る。
翌17日の14時。そのテレビをリサイクルし、遂に新しいテレビが配達されて来ました。配達の2人組のうちの1人、ひ弱な男が、古いテレビを落としそうになり、(ブラウン管が割れる場面など見たくないですよね)

メンバーさんの中では、数年前から液晶又はプラズマで大型テレビを愉しまれてる方も多いと思いますが、自分は、通常のブラウン管を2002年末まで使い、その後、液晶やプラズマに移行することも可能でしたが、当時はまだまだ値が高く、その頃はブラウン管ながらもハイビジョンテレビの技術は熟し、
且つ15万円〜20万円程度の当時としては安価で買えたため、そちらを選択指でOK

結果8年弱使うこととなり、皆さんより遅れてしまったって感じです。げっそり
まだ録画に関してコピーワンスは愚か、コピーフリーな緩〜い時代でした。むふっ
あの当時は最先端な超高画質映像を見ていたわけですが、なんとも皮肉なもの。

買った機種は、東芝のLED-REGZAの47インチ、プレミアムモデル。ぴかぴか(新しい)
非3Dですが、雑誌HiViのベストバイで1位を獲得した製品(40インチ〜50インチ以下の部門で)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/index_j.htm

47インチ、流石にデカイexclamation ×2
いや〜、素晴らしいexclamation ×2ぴかぴか(新しい)指でOKTV目がハート
テレビ入れ替え前夜に32インチのブラウン管ハイビジョンで見ていた映像を脳裏に焼き付けて同じ映像を15インチアップの47インチで見て見たが、サイズ大幅アップによる画質の劣化は予想を遥かに下回る。液晶とブラウン管では厳正な比較にはならないが、問題なく、いえ、相当にキレイ目がハート

いままでHDMI端子を使えず、これでやっと、HDMIデビュー出来ることになり
今夏に11年ぶりに買い替えたAVアンプも、やっと活躍出来るウインク


既に120枚を越えたブルーレイ(販売物)や、まだブルーレイ化されていない貴重なD-VHSハイビジョン録画による映画や、音楽ライブなどをランダムに見まくっています。ほっとした顔

最近買った、”BTTF”のBOX、エイリアン4作のBOX、北米盤エクソシスト、国内盤は12/18発売の”セブン”のデジブック仕様の北米盤、トイストーリー3作セットに、同じくディズニーの”美女と野獣”など。
どれも水準以上の高画質だが、中でも、ブラッドピッド主演の”セブン”は、際立っている。

”アバター”のような最新超高画質とは別の意味でこの映画は凄い。LD時代から監督自らがマスターを監修して来ただけのことはある。
暗くて陰影が厳しい場面が多いのだけど、かなり念入りにテレシネ作業を行った成果が表れており、見ていて目がハート”惚れ惚れする画質”と言って良い。

背後で降っている雨は、その粒の大きさが想像できる程にDTS-HDマスター5.1の音声はリアルそのもの。雨
新しいテレビで”これ意外と使える”と思ったのは、進化した目2画面同時表示。

地デジ、BSデジタルチューナーをそれぞれ2個搭載してるため、
例えば、地デジの8と1、BSの3とWOWOWの同時視聴などが可能。
朝のワイドショウなど、チャンネルザッピングに一役買ってとっても便利。

二画面の画面は、47インチもあると、20インチテレビが2台あるような感じで、
画面の大きさも、細かく変えられる点が更に便利。
他には番組を見ながら、画面下に3時間程度だけ番組表が表記される、
”ミニ番組表”のアイデアはGood。指でOK

個人的にかなりこだわるのがリモコンのデザイン。
東芝のリモコンのデザインは、非常にスタイリッシュで、とっても気に行ってます。わーい(嬉しい顔)
大幅割引で同時購入したバッファロー社の外付けHDDをUSB接続して録画も簡単。
最高画質のDRでしか録画出来ないけど、2T(2000GB)もあるから、十分過ぎる。

聖子最初のCDL、ユーミンの最後の逗子ライブや、ステラボールでの杮(こけら)落しライブなどは
BD化はもちろん、DVD化もされていない超ぴかぴか(新しい)お宝映像。
その貴重な映像をハイビジョンで記録したD-VHSはパイオニアのi-LinkでHDMI出力し、
久々にハイビジョンで見た10年前の明菜の20周年コンサートなど、凄く新鮮。ぴかぴか(新しい)
まだまだ使いこなせてないけれど、毎日が映画鑑賞(画質検証)で
久々にPCより、テレビを見てる。ふらふら
大型テレビが入り、部屋の環境が変わったから、1日に3本程度テーマを決めて映画を見ても良いかななんて、思うようになってきた。

例えば、トイストーリー3本一挙上映、めちゃくちゃ綺麗になった”エイリアン”4作の一挙上映、クリスマスには、”RENT”の映画と舞台の2本立て、先述のユーミンなら、LAST WEDDESDAY TOUR(BDでは未発売)、ステラボール公演、最後の逗子2004(BD、DVD共に未発売)のハイビジョン3本立てとか、一興です。目がハート

以前では、こんな発想すらなかったもの。衝撃
ベッド寝ながら、ぴかぴか(新しい)2001年宇宙の旅、波グランブルーのような映画を見ながら
眠りに就くのも、夢心地。眠い(睡眠)
でも、”エクソシスト”見ながら寝たら、悪夢で魘(うな)されるかも…げっそり

今日、エコポイント申請した用紙をポストに投函。
40インチ以上は36000点も戻って来るからね指でOK

もうすっかり47インチに目目が慣れてしまいましたが、シネスコサイズの映画を堪能するなら、40インチでも小さいから、それ以上のサイズを強くお勧めします指でOK

コメント(4)

超〜〜詳しいサイトを教えてもらいました!!
http://ascii.jp/elem/000/000/533/533323/
超〜〜かっけーデザインすね!ぴかぴか(新しい)

今後とも、ロゴのクリエイト(鷹)よろしくお願いしまっす!!指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エクセレント!ハイヴィジョン  更新情報

エクセレント!ハイヴィジョン のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング