ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エクセレント!ハイヴィジョン コミュのアカデミー賞ハイビジョンで見ましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、コミュ参加の皆さん、お久しぶりです。
自分の最新日記からなんですが、先日オンエアされたアカデミー賞のことを転載しますので、興味ある方は、読んで見てくださいませ。
*****************************

映画界最大の祭典、第79回アカデミー賞が発表されました。
26日の朝からの同時通訳の生中継と、さっき字幕スーパー版での
オンエアがWOWOWであり、しっかり両方をハイビジョン録画。
放送を見たマイミクさんは、どれくらいいるかな?

放送の方は、グラミー賞同様に、特別ゲストにキムタクを迎えて
朝からの生中継。バカ丸出しのWOWOWの女子アナをかなり、イジッってましたね〜。キムタクがどこまで映画について知識があるんだろうと思ってたけど、これがなかなか堂に入ってました。例年は、戸田奈津子が出て来てあれこれと予想合戦をしていたんだけど、さすがにキムタクが出るんじゃ、退散したのかな?

ミクシイやり始めて、アカデミー賞のことを書くの、もう3回目!
一昨年は、”ミリオンダラーベイビー”(いまだに作品賞には値しないと思ってます)昨年は、発表時にプレゼンターのジャック・ニコルソンが意外な表情まで見せた”クラッシュ”が”ブロークバックマウンテン”から、かっさらって行きましたね、
今年は、昨年同様、監督と作品がバラバラになるかと思い気や、
なんと今年は、監督賞マーティンスコセッシの悲願の受賞に加えて、香港映画のリメイク、”ディパーテッド”が獲ってしまいました。う〜ん、これは、腑に落ちないな〜。ハリウッドがリメイク物にオスカーあげてもいいのかな〜?!どう思います?!

Movie Walker
http://www.walkerplus.com/movie/special/oscar07/
アカデミー賞関係
http://www.dondetch.com/movie/m&v-2.html

*****************************
とりあえあず先に主要6部門の紹介。
作品賞
○ディパーテッド
う〜ん、なんで??!香港映画のリメイクが作品賞を獲ってしまっていいわけ?大いに悩みますね。自分は絶対に”バベル”かと
思いました。(まだ見てないけど、雰囲気でね)

○監督賞
マーティン・スコセッシ(ディパーテッド)
6度目の正直でやっと受賞が自身初のリメイク物。何もこの作品で獲らなくてもねぇ…。”タクシードライバー”、”グッドフェローズ”辺りで受賞した方がよかったと思うのですが…。ま、ポールニューマンが7度目(だったかな?)”ハスラー2”(原題THE COLOR OF MONEY)で受賞したときも、”え?この作品で?!ってな声が
あちこちから聞こえて来たのと同じですね。

○主演男優賞 フォレスト・ウィティカー『The Last King of Scotland/ラストキング・オブ・スコットランド』

○主演女優賞 ヘレン・ミレン『The Queen/クイーン』
マイミクのゆーすけさんも書いていたけど、アカデミー会員って、本当に”モノまね”演技がお好きなようで、一昨年だって、ジェイミーフォックスが、レイ・チャールズの役の”Ray”で、オスカー獲ったし、過去にもそういった例がいくつかあった記憶が。
今回も、主演男優は、アミンを演じた黒人フォレスト・ウィティカーと、イギリスのエリザベス女王を演じたヘレン・ミレンが、下馬評通りにオスカーを受賞しちゃいましたね。黒人がオスカーを獲ることが珍しくなくなったことは良い事ですね。
もし、“プラダを着た悪魔”のメリル受賞したら、スピーチの最後に
映画のシーン同様に、”THAT ALL!”と言うのを聞いてみたかったと思いません?笑

助演男優賞
○アラン・アーキン(リトルミスサンシャイン)
なんと、40年ぶりのノミネートなんだそうです。全然知らないので、コメントできないので、パス。笑
エディマーフィーが初ノミネートで獲れば助演女優とダブルで
”ドリームガールズ”が獲っていたのに、残念。
30年前!に”がんばれ!ベアーズ”に出ていた、ジャッキー・アール・ヘイリーのノミネートには驚きました。

助演女優賞
○ジェニファー・ハドソン(ドリームガールズ)
菊池凛子、惜しくも受賞ならず!!
モノまね演技好きなアカデミー会員は、
”レインマン”のD・ホフマンなんかの“障害者”役にも甘いから、
ひょっとしたら?!と思ったけど、残念。日本でも今まで無名に
近かった彼女がオスカーにノミネートされるだけでも、奇跡。
これから、もっともっと頑張って欲しいですね。
映画の中の彼女は、ビヨンセもかすむ、完全な儲け役!!
圧倒的な歌の上手さは、文句なしでした。

個人的に気になった賞は、
歌曲賞
○"I Need to Wake Up"
『An Inconvenient Truth/不都合な真実』
”ドリームガールズ”から3曲も!!候補に上がっていながら、
受賞できないって、どういうこと!?1曲だけ獲ってしまうと、
不公平になるからかしら?。3曲のメドレーパフォーマンスは
必見だわよ〜。ビヨンセと、ジェニファーの競演ですから!!

視覚効果賞
○パイレーツオブカリビアン〜デッドマンズチェスト〜
うーん、個人的には、”ポセイドン”に獲って欲しかった!!
あの船の転覆シーンは、半端じゃなかったもんね。
他には、”スーパーマンリターンズ”も候補になっていました。

名誉賞
エンリオ・モリコーネ(映画音楽家)
過去5度ノミネートされた経験があるが、受賞はゼロ。
その功績を讃えての受賞。往年のマカロニウエスタンで主演の
クリントイーストウッドが、プレゼンターってのが粋だね〜。
しっかり、イタリア語を英語に通訳していました。
作品履歴の中、”エクソシスト2”、”オルカ”が入っていて、なぜか
ほっとしたのは、自分だけ?!(笑)

今回の中継で、特に印象的だったのは、
マーティンスコセッシの監督賞受賞時のプレゼンターが、
フランシス・コッポラ、ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグの3人ってのが、超豪華。しかもこの大御所の面子の前で、誰がスクリプトを書いたのか、”ショートコント”のようなものをやってくれた。
コッポラとスピルバーグが2人で(監督賞を受賞していないルーカスを挟んで)わざと、”監督賞”を受賞した気持ちは、この舞台に立たなければ実感できない、とやると、すかさず、ルーカスが”オレはもらってないよ…、ノミネートならあるけど…、てな下りが
自分的には大ウケ。よくもこんなコントみたいな事をこの3人にやらせたな〜と感心。でも、この3人がプレゼンターとして出て来るようでは、監督賞の行方は、先に知っていたのでは?と勘ぐってしまいますね。

カトリーヌドヌーブと、渡辺謙が外国語映画賞のプレゼンテーターで出ましたが、渡辺謙、堂々としてましたね。
英語の発音もかなりよくなってるみたい、

スパイダーマンの主役の男と、競演のブス女が、プレゼンターで出たのが、けっこう笑えたのと、会場に前妻のニコールキッドマンが前列にいるのに、トムクルーズが何かの賞のプレゼンターで出たり、こういう楽しみ方は放送見ていて、楽しめます。
*****************************
意外にも、”バベルは、”作曲賞”だけ、イーストウッドの
”硫黄島からの手紙”は、音響編集賞だけ、でした。
衣装デザインは、”プラダを着た悪魔”のモード系ではなく、
クラッシクな、”マリーアントワネット”に軍配。
この賞の発表の時、“プラダ〜”の主演2人がステージに登場し、
ミランダこと、メリルに“カプチーノはあとでお持ちします”と寸劇?も見せてくれて、大いに笑えました〜。
意外だったのは、”パンスラビリンス”の美術、メイクアップ、
撮影の3部門もの受賞。最多は、”ディパーテッド”の作品、監督、脚色、編集の4部門でした。

皆さんは、今年のアカデミー賞、どう見ましたか?
本場のサイト
http://www.oscar.com/


最後に、KEHONG的な映画情報少し。

作品賞と監督賞等を4部門獲った、
“ディパーテッド”を見てみたい東京の方は、新宿バルト9では、
フィルムより鮮明なDLP方式で上映中。
それと、ニコールキッドマンの出世作でもあり、近年にミュージカルブームの火付け役となった、“ムーランルージュ”が、今頃なぜかWOWOWで、“初ハイビジョン”放送!!4日の午後5時40分からです。この映画は先にNHKのBSハイビジョンでオンエアした、“アマデウス”同様、絢爛豪華なセットや衣装はハイビジョンで見ると更に魅惑的です。超〜〜おすすめ!!

コメント(2)

こんばんわ
菊池凛子さん、存在感ありましたね。とても新人と思えない位輝いてました。バベルを観てみたいです。
こんにちわ。
インファナルアフェアが好きだったので、作品賞のディバーテッドはリメイクだからないだろうと思っていたのでびっくりでした。(見てないですけど。。。)

個人的にはヘレン・ミレン、F・ウィティカー好きな俳優さんなのでちょっとうれしい♪

H・ミレンはホワイトナイツで、F・ウィティカーはクライングゲームが印象的です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エクセレント!ハイヴィジョン  更新情報

エクセレント!ハイヴィジョン のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング