ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保存食レシピ(お弁当)コミュの簡単弁当 主役は漬物ですよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
-昔は、日の丸弁当なんてのがありましてね。


-いわゆるドカベンですが、野球漫画の「ドカベン」も、ちょっと太めの高校球児=山田太郎くんの話でした。山田くんは、ドカベンを食べていた訳ですね。四合飯ぐらいは入ろうかという、アルミ製のデッカい弁当箱に、おかずは梅干し一個。だから日の丸弁当なのです。


-現在では、そんな豪快な弁当も少ないでしょうけど、まず弁当づくりには漬物が筆頭に浮上しなければいけません。


コメント(1)

-漬物づくりは、簡単です。


-この季節なら、たとえば白菜。


-葉を一枚一枚ちぎって、スープ程度の塩分の塩水に2〜3日漬けた後、漬汁を捨てて洗い、同じような塩分濃度の水に漬けます。この塩漬け塩抜きをしないと自己消化酵素により白菜がむにゅむにゅになって不味くなります。


-冷蔵庫に入れる必要はありません。コバエの浸入しない容器で、常温でいつまでも保存出来ます。


-だんだん乳酸菌が殖えて酸味が増します。

-適当に切って弁当に入れるだけ。乳酸菌が弁当全体の日保ちも助長します。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保存食レシピ(お弁当) 更新情報

保存食レシピ(お弁当)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。