ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XHTMLとCSSで書こう!コミュのezwebサイトに関して。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
現在仕事でezweb対応のサイトを制作しております。
どうしても分からない事がいくつかあって。
ぜひお力借りられたらと思いトピック立てました。

今月中にezweb対応のサイトを作る事になりました。
XHTML BasicとCSS Mobile Profileで作成しており、
phpを利用する予定であります。

色々調べてみたところ共通の文字コードは
UTF-8 とありました。
文字コードを UTF-8 にして動作を確認中なのですが、
相変わらずの文字化けです。

また、ここのコミュニティでは、質問が変わってしまうかもしれませんが、
phpでも悩み中です。
phpを使って画像表示サイズを小さくしたいのですが、
なかなかうまく動いてくれません。
(280×250の画像を縮小して表示させたいのです。)

私が検索し足りないのかもしれませんが、
解決出来ない為、書き込みさせていただきました。

また、携帯のphpに関して詳しい方、
過去ezweb対応のサイトを作った事がある方など
いらっしゃいましたら、是非アドバイスをいただければと思います。

XHTMLでサイトを作るのは初めてで、
もともとwebでのページ作成がメインの為、
モバイルの知識がまだまだ足りてません。

説明が不十分でしたら、申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

コメント(13)

かなぶんさん

http://blog.landhere.info/article.php/2007121012315945
こちらのサイトを参考に、UTF-8でやってみたのですが、

au公式サイトにSHIFT_JISとあるのは確認済みで、
主に携帯サイトはSHIFT_JISで作成すると言う情報も得ているのですが、
phpを使用するにはSHIFT_JISでは文字化けしてしまう為、
どのように改善していけばよいのか、分からない状態です...。

かなぶんさんの作成しているサイトはphpの利用などありますでしょうか?
phpの先頭で
ini_set('default_charset','UTF-8');
でどうでしょうか?
携帯からなんでちょっと詳しく書けないのですがcontentのヘッダ命令でPHPの出力エンコードを指定して、あとはHTMLのヘッダも同じエンコードで記述されていれば文字化けはしないはずです。

ただ、表示されている文字がDBから持ってきているなら読み出した内容に対して個別にエンコード変換してやる必要がありますが…

ゴメン、携帯からじゃソース張り付けらんないや…OK
私が最近よくやる手法としては
内部ファイルやDBはすべて「UTF-8」で統一し
出力直前で「SJIS-win」に変換し、
パラメータ等は「UTF-8」に変換してからプログラムで利用してます。
Content-typeは当然「Shift_JIS」になります。

ハマるパターンとしてはDBやphpファイルやhtmlの文字コードが統一されていないとか
まれにUTF-8のBOM付きに当たるというパターンでしょうか。

お話を聞いている限りではWebデザイン担当者さんぽいのでPHPの技術者さんと
その辺相談されてみては如何でしょうか
モバイルサイト作成会社ですがうちもSHIFT_JISで書いてます
あとXHTMLではなくて全キャリア共通でHTMLで書いてしまってます
そこはXHTMLのほうがいいのだとは思うのですがあせあせ
ありがとうございます。
皆さんのご意見参考にさせていただて、
もうそろそろ動きそうな予感がしてきました!!

yu_yaさん

php.iniの設定を変えてみました。
気を取られていて
php.iniの件見落としていました。
同じファイルでPCサイトも動かしているので、
また文字化けしないか心配でしたが、
影響もありませんでした。
サイトとても参考になりました。
今後も困ったときに使えそうです。
ありがとうございます。

kawaiさん

ありがとうございます。
その方法でスムーズに動かす事が出来ませんでした。
まだ勉強不足なので、足りない箇所があったのかもしれませんが...。

Aヒロさん

携帯からわざわざありがとうございます!
記述し忘れました。
XHTML Basic + CSS + php + MySQL
この組み合わせでなんとか動かしたいのです。
もともとPCサイトとして使っていたものを、
携帯サイトとしてそのまま使っていたのですが、
それを今回ezweb専用に書き換えるという事で、
XHTMLを使用したところ、DBからの情報がうまく表示されないと言うところです。
理想としては、ゆくゆく各キャリア毎に携帯サイトを作っていく予定なので、
Shift JISで書いて、DB情報をEUC-JPで出力できればと考えているのですが、
どこかで食い違っているのか、はたまた単純に間違えているのか、
まだ動かない状態です...。
もし何かアドバイスあれば宜しくお願いします。。。

Yukさん

ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
ご指導いただいた内容でSJIS-win」の出力で試してみたのですが、
やはり動かない状態でした。
ただ、Yukiさんのアドバイスでかなり近づいてきた様な気がします!!
弊社が小さい会社なもので、特に技術担当・web担当と分かれておらず、
なんとか自分ひとりでやりきらねば、仕事が終わらない状態なのです...。
そろそろ先輩に聞いてばかりも居られなくなってきていて...。
うちの会社では、携帯サイトをこういう形で作るのが初の試みな為、
なんとか、頑張って完成させたいところです。。。。
また何かアドバイスございましたら、
宜しくお願いします。

ゎけこさん

コメントありがとうございます!
ゆくゆく携帯絵文字などの表示も考えている為、
なるべくXHTMLで記載していきたいと頑張っています!
やはりSHIFT_JISでの記載が、いい様ですので
私もなんとかSHIFT_JISを使いながらphpを使いたいと思います。

仕事中で、中途半端なコメント返しで申し訳ないです。。。
もし、今後アドバイスなどいただける方おりましたら、
直接メッセージなどのやり取りが出来れば本当に助かります。
どなたかソースを見てくれる方も募集してます。。。。
本当、何から何まで皆様ありがとうございます。
大変感謝してます。
皆さんのコメント読んで、更に頑張ろうと思いました!
宜しくお願いします。。。
どうも。個人的にはphp.iniはそれでしか設定方法が無い場合以外、極力設定変更はしない方がいいと思います。
PHPを他のドメインでも使っているのであれば、.htaccessなどで必要なサイトのみに対応させる方法もありますし…

エンコードですが、php.iniで内部エンコードを代えてしまっていなければEUCかと思いますので、あとはDBのエンコードが判れば問題ないですね。


PHPがノーマルの設定&DBのエンコードがEUC-JPと仮定するなら、
XHTML構文の前に、PHPで下記内容でPHPの出力エンコードを設定します。
(もちろん、print命令の前に。)


header("Content-Type: text/html;charset=s-jis");


※大抵必要ありませんが、場合によってはheader命令の下に下記print 構文も入れてください(まずいらないと思いますが…)
print '<?xml version="1.0" encoding="s-jis"?>';


そして、XHTMLにはDOCTYPE宣言の後に下記のように記述します。


<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=s-jis" />


あとはDBから引いてきた文字もEUCからSJISにエンコード変換。


$DB_text = mb_convert_encoding($DB_text,"SJIS","EUC-JP");


これで、出力エンコードは全て揃うと思います。
php.iniなどで本来のエンコードを変更してしまうと、大した問題でもないのに、文字化けしてしまったりしますので、注意です。


では。
追伸:あと、良くあるのが、PHPの設定や構文などは完璧なのに、PHPのファイルそのもののエンコードが間違って保存されている等ありますので(たとえばSJIS宣言しているのに、ファイルそのものをEUCで保存してしまっているなど…)
念のためチェックしたほうがいいかもですね。

そこまで初心者という事は無いと思いますが、ご参考までに。
脱線してしまいますけど、

header("Content-Type: text/html;charset=s-jis");

は駄目ですよ。

header("Content-Type: text/html;charset=Shift_JIS");

charset に書けるものは実は決まっていて、IANA という団体で登録管理されています。
>Kawai さん

そうでしたか、実はPHP使うようになってからSJISでサイト作った事がなくて…^^;
確認すべきでした、ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XHTMLとCSSで書こう! 更新情報

XHTMLとCSSで書こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング