ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変な特許・発明を楽しむコミュコミュの各種エネルギ保存サイクル合体機関

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「飛行船」でテキスト検索したら、出てきました。

「レイアウト表示」で表示させようとしたのに、表示にえらく時間がかかるな〜と思っていたら、請求項が4,806もありました。

その上、発明の詳細な説明も長い、長い。

とてもここで全部紹介できないので、ばっさり抜粋。

----------
【公開番号】特開2006−144780
【公開日】平成18年6月8日(2006.6.8)
【発明の名称】各種エネルギ保存サイクル合体機関

【審査請求】未請求
【請求項の数】4806
【出願形態】OL
【全頁数】445
【出願番号】特願2005−247483
【出願日】平成17年8月29日(2005.8.29)

【要約】
【課題】既存ロケットは反動を発生で充分な頃の時代遅れの発明を改良で、水の1/1517重量の高温燃焼ガスを噴射して反動を水の1/1517に近付けて大損失です。
【解決手段】エネルギ保存サイクル合体機関として燃焼部と外周容器内に水を搭載し、ノズル噴口部に栓を設けて着火燃焼して最適圧力に上昇時に栓を発射する構成として、栓の中心は重量の大きい金属等で構成して反動を増大し、燃焼部袋内の水には水銀等も混入して、重いもの順に噴射するため水銀や栓の回収を可能にし、反動の最大を高温燃焼ガスの1517*13.5=21208.5倍に近付け、外周容器内も燃焼ガス爆発圧力として、撥水作用や高温気化膜や磁石の反発力等で摩擦損失最少として噴射し、燃焼部の水や袋の噴射終了して燃焼ガス噴射として、燃焼ガス爆発速度と霧吹きの原理により外周容器内高温水を吸引噴射加速し、同一燃料既存ロケットの10〜100倍に反動を増大します。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
加熱高温手段(101)により摩擦損失を低減する全動翼燃焼部(30A)及びメタン回収船舶を具備して各種メタンハイドレート分解回収設備類及び熱と電気と冷熱の供給設備類とした各種エネルギ保存サイクル合体機関。

(ばっさりと省略)

【請求項4806】
ロケットエンジン(112)の特公昭36−1161を具備着火燃焼して燃焼部(1a)に搭載の断熱袋と内容水を噴射して外周容器内を燃焼ガス制御弁(24)開放で燃焼圧力に昇圧して断熱袋内高温水(52b)を吸引噴射可能とした各種エネルギ保存サイクル合体機関。

(発明の詳細な説明も、ものすごく長いので省略)
----------

それでは、実際に公報をご覧になって、お楽しみください。

コメント(8)

このシリーズは、11件あります。

特開2006-144780 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:4,806)

特開2006-144779 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:5,408)

特開2006-144777 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:5,460)

特開2006-144775 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:5,591)

特開2006-144773 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:4,896)

特開2006-144772 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:5,388)

特開2006-144770 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:4,437)

特開2006-144769 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:4,328)

特開2006-144767 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:3,447)

特開2006-144765 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:2,575)

特開2006-144762 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:2,466)

11件の請求項の数の合計:48,802
まだ、あったヨ。

特開2005-147133 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:2,429)

特開2005-147129 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:1,928)

特開2005-147120 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:1,814)

特開2005-146851 各種エネルギ保存サイクル合体機関
(請求項の数:1,747)

4件の請求項の数の合計:7,918
もう勘弁してください。

特開2005-113683 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
(請求項の数:2,014)

特開2005-002984 各種竪型全動翼蒸気ガスタービン合体機関
(請求項の数:1,755)

特開2005-002981 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
(請求項の数:1,750)

特開2004-332540 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
(請求項の数:1,860)

4件の請求項の数の合計:7,379
2名のTさんが発明者のもの。

ヒット件数 97 件

1. 特開2006-144780 各種エネルギ保存サイクル合体機関
2. 特開2006-144779 各種エネルギ保存サイクル合体機関
3. 特開2006-144777 各種エネルギ保存サイクル合体機関
4. 特開2006-144775 各種エネルギ保存サイクル合体機関
5. 特開2006-144773 各種エネルギ保存サイクル合体機関
6. 特開2006-144772 各種エネルギ保存サイクル合体機関
7. 特開2006-144770 各種エネルギ保存サイクル合体機関
8. 特開2006-144769 各種エネルギ保存サイクル合体機関
9. 特開2006-144767 各種エネルギ保存サイクル合体機関
10. 特開2006-144765 各種エネルギ保存サイクル合体機関
11. 特開2006-144762 各種エネルギ保存サイクル合体機関
12. 特開2005-147133 各種エネルギ保存サイクル合体機関
13. 特開2005-147129 各種エネルギ保存サイクル合体機関
14. 特開2005-147126 各種エネルギ保存サイクル合体機関
15. 特開2005-147122 各種ロケット合体機関
16. 特開2005-147120 各種エネルギ保存サイクル合体機関
17. 特開2005-146851 各種エネルギ保存サイクル合体機関
18. 特開2005-146850 各種ロケットエンジン合体機関
19. 特開2005-113683 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
20. 特開2005-002984 各種竪型全動翼蒸気ガスタービン合体機関
21. 特開2005-002981 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
22. 特開2004-332541 各種エネルギ保存サイクル機関
23. 特開2004-332540 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
24. 特開2004-332539 各種エネルギ保存サイクル機関
25. 特開2004-100678 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
26. 特開2003-286809 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
27. 特開2003-286804 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
28. 特開2003-232203 各種エネルギ保存サイクル機関
29. 特開2003-201956 各種エネルギ保存サイクル機関
30. 特開2003-201955 各種エネルギ保存サイクル機関
31. 特開2003-201801 各種エネルギ保存サイクル機関
32. 特開2002-303154 各種蒸気ガスタービン合体機関
33. 特開2002-303152 各種全動翼蒸気ガスタービン合体機関
34. 特開2002-213246 各種エネルギ保存サイクル機関
35. 特開2002-195002 各種蒸気ガスタービン合体機関
36. 特開2001-295665 蒸気ガスタービン合体機関
37. 特開2001-295664 各種蒸気ガスタービン合体機関
38. 特開2001-295612 各種蒸気ガスタービン合体機関
39. 特開2001-295611 蒸気ガスタービン合体機関
40. 特開2001-221001 エネルギ保存サイクル内燃機関
41. 特開2001-012210 各種蒸気ガスタービン合体機関
42. 特開2001-012209 蒸気ガスタービン合体機関装置
43. 特開2000-234536 エネルギ保存サイクル機関
44. 特開2000-234501 エネルギ保存サイクル機関搭載機器
45. 特開2000-038928 蒸気ガスタ―ビン合体機関
46. 特開2000-038927 各種蒸気ガスタ―ビン合体機関
47. 特開2000-038904 各種蒸気ガスタ―ビン合体機関装置
48. 特開2000-038903 制御装置を有する蒸気ガスタ―ビン合体機関
49. 特開2000-038902 蒸気ガスタ―ビン合体機関機器
50. 特開平11-107778 蒸気ガスタービン合体機関運輸発電機器
51. 特開平11-107777 蒸気ガスタービン合体機関とその動力伝達装置
52. 特開平11-006451 磁気摩擦動力伝達装置を含む駆動装置及び駆動方法
53. 特開平11-006444 各種蒸気・ガスタービン合体機関
54. 特開平10-089075 振り子ピストンをエネルギ保存サイクルとする装置及び方法
55. 特開平10-089074 エネルギ保存サイクル内燃機関
56. 特開平10-089001 エネルギ保存サイクル機関
57. 特開平10-082321 エネルギ保存サイクル内燃機関の利用方法及びその装置
58. 特開平10-073155 磁気動力伝達装置を含むエネルギ変換方法及び装置
59. 特開平10-073020 エネルギ保存サイクル機関の利用方法及び装置
60. 特開平10-073007 エネルギ変換方法及び装置
61. 特開平10-047075 D型E型エネルギ保存サイクル内燃機関
62. 特開平10-047063 F型G型エネルギ保存サイクル内燃機関
63. 特開平10-047062 各種エネルギ保存サイクル内燃機関
64. 特開平10-047001 振り子ピストンをエネルギ保存サイクルとする方法及び装置
65. 特開平10-018860 磁気動力伝達装置を含むエネルギ変換方法及び装置
66. 特開平09-329026 ピストンサイクルをエネルギ保存サイクルとする方法及び装置
67. 特開平09-292005 全動翼タービンを含む磁気動力伝達方法及び装置
68. 特開平09-291831 特殊ガスタービンを含むエネルギ変換装置
69. 特開平09-291825 ピストンサイクルのエネルギ変換方法及びその装置
70. 特開平09-242558 縮径燃焼室内燃機関
71. 特開平09-195793 エネルギ変換方法及びその装置
72. 特開平09-053401 機関本体が回転する燃料噴射内燃機関
73. 特開平09-025831 ガスタービン
74. 特開平08-296441 縮形燃焼室内燃機関
75. 特開平08-232680 燃焼器及びタービン及び軸流圧縮機及びガスタービン
76. 特開平08-093491 機関本体が回転する燃料噴射内燃機関
77. 特開平08-028274 縮形燃焼室内燃機関の燃焼室及び燃焼法
78. 特開平07-317543 縮形燃焼室内燃機関の燃焼室及び燃焼法
79. 特開平07-259566 縮形燃焼室内燃機関の燃焼室及び燃焼法
80. 特開平07-238835 縮形燃焼室内燃機関の燃焼室及び燃焼法
81. 特開平07-208193 機関本体が回転する燃料噴射内燃機関
82. 特開平07-208167 縮形燃焼室内燃機関の燃焼室及び燃焼法
83. 特開平07-180557 縮径ピストン装置内燃機関の燃焼室及び燃焼法
84. 特開平07-166874 内燃機関のピストン装置及び燃焼法
85. 特開平07-150950 2サイクル内燃機関の燃焼室及び燃焼法排気法
86. 特開平07-139357 火花点火内燃機関の燃焼室及び燃焼法排気法
87. 特開平07-119473 燃料噴射圧縮点火機関燃焼室及び燃焼法排気法
88. 特開平07-077046 4サイクル燃料噴射圧縮点火機関燃焼室及び燃焼法
89. 特開平07-063060 4サイクル火花点火機関燃焼室及び希薄燃焼法
90. 特開平07-063059 2サイクル燃料噴射圧縮点火機関燃焼室及び燃焼法
91. 特開平07-054655 2サイクル火花点火機関燃焼室及び希薄燃焼法
92. 特開平07-035006 ディーゼル機関用高圧燃料気化装置及び燃焼法
93. 特開平07-004201 機関本体が回転する燃料噴射内燃機関
94. 特開平06-339803 機関本体が回転する往復機関用曲溝加工機械
95. 特開平06-280603 機関本体が回転する燃料噴射内燃機関
96. 特開平06-123235 機関本体が回転する超高過給内燃機関
97. 特開平06-093874 機関本体が回転する3燃焼室機関
平06だと、もう少し前からありそうですね。
どなたか平06以前を探されません?(笑)

いったいいくら特許庁に献金しているんだろ。
これだけJPOに貢献していたら、審査官をバンバン増やして欲しいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変な特許・発明を楽しむコミュ 更新情報

変な特許・発明を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング