ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変な特許・発明を楽しむコミュコミュの「航空機墜落防止方法、ならびに、航空機用パラシュート、ならびに、飛行機ハイジャック激突テロ防止システム、ならびに、コンデンサ、ならびに、真空生成方法、ならびに、ヘッドマウントディスプレイシステム、ならびに、鏡、ならびに、テフロン(R)加工食器、…」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、仕事中に偶然見つけました。

#####

【公開番号】特開2003−200898(P2003−200898A)

【公開日】平成15年7月15日(2003.7.15)

【発明の名称】航空機墜落防止方法、ならびに、航空機用パラシュート、ならびに、飛行機ハイジャック激突テロ防止システム、ならびに、コンデンサ、ならびに、真空生成方法、ならびに、ヘッドマウントディスプレイシステム、ならびに、鏡、ならびに、テフロン(R)加工食器、ならびに、磁気テープデバイスアクセス高速化方法、ならびに、光ファイバー、ならびに、光通信システム、ならびに、個人情報送信システム、ならびに、伸縮補助定規付きハンディスキャナーシステム、ならびに、微細加工方法、ならびに、微細加工装置、ならびに、姿勢制御方法、ならびに、プロジェクションテレビ、ならびに、電子レンジ、ならびに、コンパクト無人ATM設置方法、ならびに、

【審査請求】未請求

【請求項の数】96

【出願番号】特願2002−409(P2002−409)

【出願日】平成14年1月7日(2002.1.7)

【要約】

【課題】航空機の墜落事故を防止するシステムが求められていた。他、95項目。

【解決手段】航空機に、開いたとき、その航空機の重量を支えられるくらい、十分に、膨らむ膜の面積が大きい、かつ、十分に強度が高い物質でできている、パラシュートを、正常に動作するように取りつけて、そのままでは開かないように、たたんで、押さえ具で押さえておくか、または、航空機の飛行中にその外部を流れる風が入ってこない位置に収納しておく。また、人がスイッチを入れたら、または、制御回路がスイッチを入れたら、押さえ具が外れて、パラシュートが開くように制御されている。または、たたまれていたパラシュートが、航空機の外部に露出するように制御されている。以上のごとき、航空機墜落防止方法。他、95項目。


【特許請求の範囲】

【請求項1】・航空機に、開いたとき、その航空機の重量を支えられるくらい、十分に、膨らむ膜の面積が大きい、かつ、十分に強度が高い物質でできている、パラシュートを、正常に動作するように取りつけて、そのままでは開かないように、たたんで、押さえ具で押さえておくか、または、航空機の飛行中にその外部を流れる風が入ってこない位置に収納しておく。
・人がスイッチを入れたら、または、制御回路がスイッチを入れたら、押さえ具が外れて、パラシュートが開くように制御されている。または、たたまれていたパラシュートが、航空機の外部に露出するように制御されている。以上のごとき、航空機墜落防止方法。

【請求項2】イ.飛行機に取り付けられるロ.開いたとき、その航空機の重量を支えられるくらい、十分に、膨らむ膜の面積が大きい、かつ、十分に強度が高い物質でできている以上のごとき、特徴をもったパラシュート。

【請求項3】「あらかじめ予定された航路を大きく外れたら、自動で、強制的に、その飛行機のエンジンを停止して、本特許願請求項2の航空機墜落防止システムを作動させる」という制御を行う、航空機の飛行制御システム。

【請求項4】・導電性のある物質でできた電極二枚で、液体である導電性の無い物質をはさむ。その時、電極どうしは互いに接しないようにする。以上のごとく構成された、コンデンサ。

【請求項5】イ.冷房装置が付いた部屋を、絶対零度、または、絶対零度に近い温度まで冷却する。
ロ.一箇所以上穴の空いた、密閉されていない容器を、その部屋の中に入れ、その部屋の中で容器をふたを取りつけて、密閉する。
以上のイとロのごとき、中が真空である容器の生成方法。

【請求項6】・ヘッドマウントディスプレイ、または、フェイスマウントディスプレイの、映像を映写する窓に、遠視用めがねに使用される凸レンズと同様な形状の、適切な光の屈折率をもつ、凸レンズを取りつける。以上のごとく構成された、ヘッドマウントディスプレイシステム。

…とまぁ、こんな感じで延々と請求項が96個続きます(以下略)。

#####

B-Files (http://b-files.hp.infoseek.co.jp/) の管理人さんにもメールで連絡しましたが、「長年特許業務をしているがこんなに(請求項が)支離滅裂なのは見たことがない(電波系でも、とりあえずどんな出願にしろ一貫性があるということだろうか?)」と返事が来ました。

コメント(9)

いやはや。こんなの誰も見たこと無いでしょう。
電波系でも主張には一貫性がありますよ。

これって、思いついたこと全部書いてますね。

出願費用をケチっただけかも(笑)
んー 方法と、モノのクレームが混在してて
中には発明に関係ないクレームも混じってるような気が、、、。
通して読むとぐっと疲れがきますね(笑)

<出願費用をケチっただけかも(笑)

結局実にならない出願で逆に費用がかさむよーな気が(ry
「画像と音楽の編集システム、および画像付音楽の携帯型プレーヤー」のときに誰かが書いてたような、人生の集大成全部入れました系の人なのかも。
でも、端々に最先端?の技術が入ってるんですよ。
公開鍵暗号(RSA)の方式とか何気に合ってますよ^^;

ネタなのかなぁ。特許出願で有名になろうとか?…よく、小説の自費出版より安上がりって言うじゃないですか…しかし…本名、住所まで明かしてこの内容でそこまでするのか!?w
私もこれは知っていました。審査請求期限を過ぎてるなあと思いつつ今経過情報を見てみたら、あらら、出願の翌年に取り下げちゃってるんですね。
いや、こういうのの拒絶理由(の筆頭)は何になるのかなあと前から思ってたもんで。

ちなみに、勤務先のとある発明の先願調査でこれが引っかかってきたんですが、さて、私の勤務先の業種は何でしょう、って、絶対わかりませんね。
わぁ。ある意味気合いに感動しますね。
でもこれが拒理通知の引例できたらかなりショックです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変な特許・発明を楽しむコミュ 更新情報

変な特許・発明を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング