ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変な特許・発明を楽しむコミュコミュの「就寝時に素敵な夢を見る支援システム」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特開2005−34651号公報

※シリーズ第3段です。お楽しみください。

【課題】 本発明は、就寝時に素敵な夢を見ることを支
援するシステムを提供するものである。

【解決手段】 寝ている場所から見やすい位置に自在に
移動可能なパネル型テレビと、光ディスクに記録された
デジタルデータの音声・画像編集機能を備えたパーソナ
ルコンピューターにより構成されることを特徴とする、
システム。パネル型テレビを移動可能にするものとして
、テレビを移動可能にするスタンドを採用することを特
徴とする、システム。 自分の好むデータ記録されてい
る光デイスクから編集した独自のライブラリーを有する
ことを特徴とする、システム。これらの構成により、就
寝時に素敵な夢を見ることを可能ならしめることを特徴
とする、システム。

※ここから筆者(もう発明者とは呼べません)の独白というか
エッセイが始まります。↓

【背景技術】
【0002】
夢と言えば、アテネオリンピックのことであった。テレビをかけながら、寝てしまったが、ちょうど男子100mの予選で、末続と朝原が勝てなかった夜のことである。私は、中学時代に陸上競技短距離をやっていたので、オリンピックでは、男子100mが最も関心
のある種目であった。時々テレビに目をやってはいたが、寝てしまった。二人とも予選通過できなかったというアナウンサーの音声が入ってくるので、その後、嫌な夢を見てしまった。末続と朝原が勝てなかったことが、頭の中をぐるぐると回り、それによって、はっ
きりとは覚えてはいないが、自分が目的地になかなか辿り付けず困っているような嫌な夢を見た。嫌な夜であった。

【0003】
このとき、私は、寝ている間も、時々の目や耳からの刺激により、見る夢が左右されることに気がついた。それであれば、いい夢を見て、楽しく過ごせる簡単な装置はないかと、考えてみた。特に最近は、お年寄りや、独身のミドルも多いので、楽しい夢を見る装置は
、その人の人生をより豊かにするものと考えられる。ちなみに、アテネオリンピックの期間中、本発明者の妻は、腰部および股関節手術のため長期に入院中であり、いつもオリンピックをテレビをかけっぱなしで寝ていた。日本のメダルダッシュの時は、悪い夢を見な
かったが、良い夢も見なかった。男子陸上100mの競技程には興味がなかった為であろう。

【0004】
・・・・略。人生の1/3〜1/4は寝ているのであるから、素敵な夢を時々見たいものである。ただし、毎日素敵な夢を見る必要もないと思う。

【0006】
・・・・・略。
通常の人は、望む夢を毎晩確実に見られる程の高度な装置は望まないと考える。むしろ、汎用的な装置を少し工夫することにより、目を覚ましている時も、寝ている時も、使えるようなシステムが望ましい。かようなシステムは、単なる組み合わせということで、なかなか進歩性は認められないのではあるが、汎用機器を組み合わせて、多目的に使用できることにこそ、真の進歩性があり、産業の発
展にも寄与するものと、本発明者は考える。すなわち、産業とは本来は、大衆を幸福にするものを目的としており、わずかな工夫により、低価格のものを供給するアイデアこそが、真の進歩性であり、紙一重の着想こそが、大衆にも、産業界にも有益であると、本発明
者は考える。

※筆者の考える進歩性の定義です。熟読のこと(笑)↑

【0009】
私にとって、心地よい夢とは、女優冨司純子さんの夢である。しかし、アテネのオリンピックの前までは、冨司さんの夢を一回しか見たことがない。これは、真実である。冨司さんには、約200回におよぶ、多数のファンレターを出させて戴いており、その時のファ
ンレターが真実を語っている。ほんの瞬間の夢であった。

※問:筆者の考える素敵な夢とは?(答:冨司純子の夢)↑
で、ここで早くもファンレターが・・・・!

【0010】
「冨司純子様 拝啓
お元気ですか。3日の土曜日、天花を観ておりましたら、出演されていました。小さい子供を抱いておられましたから、お祖母さんになるのでしょうか? 娘役から、母役、お祖母さん役と時の流れは早いものですね。片平なぎささん、かたせ梨乃さん、浅野ゆう子さ
んといったところが、早、お母さん役ですから。ただ、母役とお祖母さん役には、さほど区別がなく、ストーリーの始めは、母であったのが、途中で、お祖母さん役になってしまうという場合もあるでしょう。貴女の場合も、まだまだお母さん役で、いけると思います
。財津一郎さんは、ひさしぶりに見て、(明確な印象は、「てなもん屋三度傘」ですから)最初は、財津さんであることに気がつきませんでした。・・・・・
ところで、素敵な夢を見てしまいました。夢の中に貴女が登場したのです。女性が登場する夢はほとんど見ませんが。(一番多かったのが、大学を卒業する前の単位の過不足を心配している夢(笑))。場面は、雀荘で、私の手が出来上がった後、危険杯を引いてきて、やむを得ずそれを切り、振り込んでしまったというものでしたが、振り込んだことについて別に悔やんだ訳ではありませんでした。隣の卓をふと見ると、貴女が赤い洋服を着て、背中を向けて卓を囲んでいたのです。私が、「あれ、純子さんじゃないですか。どうして、こんなところに? さすが任侠映画でならしたので、今度は、麻雀ですか?」と話ましたら、ふりむいて「なに言っているのよ。みんなあなたのせいよ。」と貴女の美しくて、恨みがましい顔がアップになったら、夢は終りでした。多分、一瞬の夢でしょうね。
・・・人生、夢のまた夢。しかし、貴女が夢にまで出てくるとは、・・もちろん初めてでした。
ではお元気で。敬具。平成16年4月5日。」
・・・・略。

※冨司純子と雀荘で遭遇する夢。をいをい!(笑)↑

【0011】
そこで、アテネオリンピックが終わった8月31日から、パソコンにDVDをセットして、藤純子さんの東映ビデオの緋牡丹シリーズを映画をかけて眠りにつくと、9月2日に、藤純子さんが夢に登場したのである。・・・・・略

※これが発明の元です。↑

【0023】
以下の記載は、余談になってしまうが、冨司様への思いを綴った平成11年からのファンレターを「女優冨司純子(藤純子)への賛歌」というタイトルで個人的にまとめたので、冨司純子(藤純子)ファンの方の本発明者の本アイデアに賛同戴きたく、その一部を紹介する。

※「女優冨司純子(藤純子)への賛歌」って、一体・・・・。↑
では、公開致しましょう(笑)↓

【0024】
「女優冨士純子(藤純子)への賛歌」、はじめに:
「私が、始めて藤純子さんの映画を見たのは、18歳の時(1968年)の「緋牡丹博徒」であった。藤純子さんは、その後、1972年春、当時の尾上菊之助さんと結婚・引退するまでの4年間に引退記念映画「関東緋桜一家」を含め、主演作16本(緋牡丹博徒シ
リーズ8作、日本女侠伝シリーズ5作、女渡世人シリーズ2作)を残すとともに、高倉健さん、鶴田浩二さん、菅原文太さん、若山富三郎さんらと、数々の任侠映画や・・・・・・・略。

※この後、例によってファンレターが続きます。↓

【0025】
平成11年。
冨司純子 様、お元気ですか。12月12日は、新宿の映画館で、「総長賭博」と「死んで貰います」を見ました。・・・略。

【0026】
平成12年。
富司純子 様、感謝感激でした。昨日、21日は、大変楽しいひとときを過ごさせていただき、ありがとうございました。菊五郎様、菊之助様、しのぶ様も近くで拝見させていただき、有意義なパーティでした。・・・・略。

【0027】
平成13年。
冨司純子 様、お父様が、お亡くなりになり、謹んでお悔やみ申し上げます。ニュースで知りましたが、9月ごろから体調を崩され、胃がんの手術もされていたとか。お父様は、290本の映画プロデュースという輝かしい業績を残されましたね。・・・略。

【0028】
平成14年。
冨司純子 様、お元気ですか。18日は、日本はとうとうトルコに負けていまいました。久しぶりに「あ・うん」をビデオで見ました。・・・・略。

【0029】
平成15年。
冨司純子 様、お元気ですか。菊五郎様が人間国宝に認定されおめでとうございます。多くの、お祝いの言葉、品々が届いていることと想像いたします。いずれ、人間国宝におなりになる方とは思っていましたが、・・・・略。

【0030】
平成16年。
冨司純子 様、お元気ですか。いよいよ、明日から5月。我々は、お休みですが、貴女は歌舞伎座とかNHKとか、お忙しい毎日と思います。28日、NHKの「その時歴史は動いた」を見ておりましたら、・・・・略。

【0031】
おわりに。
「藤純子とは一体どんな女性であろうか。どうしても、緋牡丹博徒、日本女侠伝、女渡世人の主演シリーズでの完璧な女性像が浮かび上がってくる。これらに登場する女性は、空前にして絶後のすばらしい女性である。・・・・略。

【0032】
本発明者は、何が言いたいかというと、システムに一番重要なのは、本人が夢を見たいという、元になるデータが書き込まれた光ディスクの存在が重要であるということである。

※言いたいことはこれだったのか〜!!↑

【0033】
【図1】就寝時に素敵な夢を見る支援システム
【図2】スタンドのデザイン例A
【図3】スタンドのデザイン例B
【図4】スタンドのデザイン例C

※図1の布団の絵柄に冨司純子の写真が貼付けてあるのが素敵。↑

以上、お楽しみいただけたでしょうか?
いつから特許は意見発表の場になったのか?
小一時間問い詰め・・・・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変な特許・発明を楽しむコミュ 更新情報

変な特許・発明を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング