ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変な特許・発明を楽しむコミュコミュの「若い男性の人格形成の方法」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
後輩が見つけました。
請求項3の「映画が、女優藤純子が主演または、準主演しているものであることを特徴とする」というところが好きです♪w
ちなみに私はこの女優さんを知りませんでした。

【発明の名称】若い男性の人格形成の方法

【公開番号】特開2005−143294

【要約】
【課題】 男性の人格形成において、特に、社会的正義感を醸成し、犯罪の少ない世の中とし、また、ニート、フリーターといった層が増大するのを、いくらかでも防止し、ひいては、日本国家と日本国の産業の発展に寄与する為の、若い男性の人格形成の方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 若い男性の人格形成において、社会的正義感を持つ人格形成を行う為に、映画の持つ効果を活用することを特徴とする、人格形成の方法。映画が、任侠映画あるいは、任侠映画に類似した作品であることを特徴とする、人格形成の方法。映画が、女優藤純子が主演または、準主演しているものであることを特徴とする、人格形成の方法。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
若い男性の人格形成において、社会的正義感を持つ人格形成を行う為に、映画の持つ効果を活用することを特徴とする、人格形成の方法。
【請求項2】
映画が、任侠映画あるいは、任侠映画に類似した作品であることを特徴とする、請求項1記載の人格形成の方法。
【請求項3】
映画が、女優藤純子が主演または、準主演しているものであることを特徴とする、請求項1記載あるいは請求項2に記載の人格形成の方法。

コメント(5)

こ、これはすごいぃぃぃぃ〜!!お宝発見!
94ページの大作です。発明者の富司純子への愛が伝わってきます。

しかし、若者の人格形成に任侠映画とは・・・・。

【0011】
本発明者は、今までの自らの経験から、若き日(大学生時代)に、映画により、精神的な影響をかなり受けた。本発明者のいうところの映画とは、任侠映画であり、さらに具体的には、東映の1966年の「日本大侠客」に始まり、1972年の「関東緋桜一家」に終
了し、女優藤純子さんが準主演で出演していた、約50作あまりを言う。なお、相手役は、高倉健さん、菅原文太さんのものであることに結果的に限定され、これらは、すべて、藤純子さんの父、俊藤浩二さんが、プロデュースしたものである。

【0012】
すなわち、本発明は、下記の構成を要旨とする。
(1)若い男性の人格形成において、社会的正義感を持つ人格形成を行う為に、映画の持つ効果を活用することを特徴とする、人格形成の方法。
(2)映画が、任侠映画あるいは、任侠映画に類似した作品であることを特徴とする、人格形成の方法。
(3)映画が、女優藤純子が主演または、準主演しているものであることを特徴とする、人格形成の方法。

【0013】
本発明者の経験から、(1)から(3)を実施することにより、青年期において、社会的正義感が醸成されたと考えている。(当時、1970年前後は、女優藤純子の全盛期であり、特に「緋牡丹博徒」8作は大ヒットした。)

【0014】
なお、本発明を実施例によって、さらに具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものでない。
本発明者は、以下のことを実践し、社会的正義感を醸成ことができた。
(1)1968年から1972年初春にかけて、藤純子さんの映画を多数観た。
(2)40歳後半からの中年になってからは、ビデオやDVD(一部図書も)コレクションして、1970年前後において、ピークになった藤純子主演の映画を繰り返し鑑賞し、自分の人生の生き方について、任侠映画がかなり大きな影響を与えていたことを再認識す
るとともに、勧善懲悪という単純な哲学の奥深さと、日本の様式美が具現化されていることに改めて感動した。簡単に言えば、自分の生き方に正義感とそれに対する自信を得たということである。(1)については、直接映画館にかよったが、(2)については、当然ながら、ビデオソウト、DVDソフト、およびそれらの再生装置を利用している。なお、私自身の経験からは、ホームシアターとか、大型画面のテレビとかは、基本的には必要ないと考える。要するに、ソフトのコンテンツが最も重要な要素となる。ただ、若き日の人格形成において、存在が大きかったのは、(1)であり、(2)は、中年になってからの心の癒し的効果のほうがむしろ大きいとも言える。

※これから先がスゴイ!!!

【0017】
なお、以下は、藤純子の演じた任侠映画というものを、知らない若年世代が大部分を占める世の中になったので、そういう世代のために、藤純子の出演した任侠映画とはどういうものであるか、藤純子(現在、富司純子)さんへのファンレターを紹介し、東映任侠映画
と藤純子さんの紹介としたい。

【0018】
富司 純子 様
拝啓
一目だけでもお会いして、お礼を申し上げたいのですが。私は、貴女の緋牡丹博徒以来の大ファンで、昭和24年生まれの男です。今年の6月9日で50歳になりました。子供は、3人で男、女、女の3人です。長男は貴女の長男とほぼ同じ歳で今年の8月に22歳になります。今年はひどい就職難でしたが、なんとか就職も決まりほっと一息ついているところです。
貴女の舞台を見るのは、7月26日(1列19番席)で4回目です。最初は芸術座で祇園の姉妹を見させていただきました。
2回目は帝国劇場で山田五十鈴さんと出ておられたのを見させていただきました。
3回目は7月13日に本所深川ふしぎ草子をついこないだ見させていただきました。いつも一番前の席を採るようにしていますので、ほんとに間近に見させて戴いており感謝しております。

※以下延々とファンレターが続きます。
トホホ・・・・。

助さん、楽しい特許ありがとうございます。
単なるストーカーぢゃん!w

こういう特許をみなで1,000円ずつ出し合って、
審査請求して、審査官の度肝を抜いてみたい…。。。
どういう拒絶理由をくらうのだろう?
この発明者の他の公報もすごいよ!
感動物です。
徐々に紹介していきますね。
インパクトありますよね!

この発明者のシリーズで楽しめそうです。
仕事中に見ると吹き出してしまうので注意が必要ですね。
へーめっちゃおもろいなー。
どんな人が出願しているんだろう?六十後半くらいかな?とにかくすごい。
他の出願も要チェックですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変な特許・発明を楽しむコミュ 更新情報

変な特許・発明を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング