ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変な特許・発明を楽しむコミュコミュの「印刷の位置決めプログラム」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特開2005−246620号公報

【課題】指定の書類などの指定された場所に文字や図などを印刷する際に、スキャナなどのイメージ入力装置を利用しなくても、印刷の位置決めを容易にできるように、印刷の位置決めプログラムを提供する。

【解決手段】OHPシートや紙などに、グリッド線などの座標を特定できる物を印刷し、そのシートを印刷したい用紙に重ね合わせ、印刷したい場所の座標を読み取り、その座標を入力、もしくは、指定することにより任意の場所に印刷する際の位置決めし、任意の場所に、文字や図を印刷することを実現した。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
OHPシートや紙などに、グリッド線などの座標を特定できる物を印刷し、そのシートを印刷したい用紙に重ね合わせ、印刷したい場所の座標を読み取り、座標を入力又は指定する事により、任意の場所に印刷の位置決めをできるようにした印刷の位置決めプログラム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像や文書を印刷する際の印刷制御プログラムに関する。

【従来の技術】
【0002】
従来は、指定の書類などの指定された場所に文字や図などを印刷する際の印刷の位置決めにスキャナなどのイメージ入力装置を用いて、画像を入力し印刷の位置決めを行う物があった。

【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、このような技術においてはスキャナなどのイメージ入力装置がない場合は使用できない。
【0004】
また、スキャナ(イメージ入力装置)などやプリンタ(印刷機・出力装置)などのメーカ・機種などにより入力時や印刷時にズレが生じるためズレのない位置等を指定することは困難となる問題がある。

【課題を解決するための手段】
【0005】
グリッド線など座標の特定できる物を印刷し、そのシートを印刷したい用紙に重ね合わせ、座標を入力又は指定することにより、スキャナなどのイメージ入力装置を利用しなくても任意の場所に文字や図などをズレなく印刷できることを特徴とした。
【0006】
グリッド線など座標の特定できる物と位置決めをして印刷したい指定の書類などを、同じプリンタ(印刷機・出力装置)などにて、印刷することにより、印刷時のズレがないことを特徴とした。

【発明の効果】
【0007】
従来は、指定の書類などの指定された場所に文字や図などを印刷したい場合手書き又は、スキャナなどのイメージ入力装置を用いて印刷の位置決めをして印刷していたが、本発明によりスキャナなどのイメージ入力装置を使用しなくても印刷の位置決めを簡単にできるためスキャナなどのイメージ入力装置を準備しなくても良い様にした。しかも、グリッド線などの座標を特定できる物と、位置決めした文字や図の印刷を同じ印刷機(出力装置)などですることにより、メーカ・機種など違いによる印刷がズレないことを特徴とした


【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
OHPシートや紙などに、グリッド線などの座標を特定できる物を印刷し、そのシートを印刷したい用紙に重ね合わせ、印刷したい場所の座標を読み取り、その座標を入力、もしくは、指定することにより任意の場所に文字や図を印刷する際の位置決めを実現した。

【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】グリッド線など座標を特定できる物の例


*プログラム?ただの方眼紙じゃん!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変な特許・発明を楽しむコミュ 更新情報

変な特許・発明を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。