ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変な特許・発明を楽しむコミュコミュの「感謝状ユニット」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特開2005−219248号公報

小ネタですが、感謝状から感謝の声が出るようにしたのがミソです。
う〜ん。ビジネスになるかな〜?
結婚式で貰ってもな〜。


【目的】
結婚時に親への感謝の気持ちが表現される感謝状ユニットを提供する。

【構成】
矩形状の枠体1の中に半透明のペーパー上に感謝の文言と模様を表示した感謝状2を収納し、この感謝状2の裏側には染色した和紙3でバックアップして結婚時の花嫁、花婿の両親への感謝の心を表現し、前記枠体1には、感謝の文言を音声で発生する音声発生装置5を備えている。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
感謝の文書を記載したトレーシングペーパーと、このトレーシングペーパーの裏側に重ねられる染色した和紙と、これらトレーシングペーパーと和紙とを重ね合わせた状態で収納する枠体とからなる感謝状ユニット。
【請求項2】
前記トレーシングペーパー上には、ホワイトペンでデザイン画の輪郭を描き、このデザイン画にトレーシングペーパーの裏からパステルで色を載せ、前記和紙にはアクリル絵の具又は水彩絵の具で染色をしてある請求項1記載の感謝状ユニット。
【請求項3】
前記枠体には、感謝状を贈った人の声で感謝状の内容が発せられる音声発生装置が備えられている請求項1又は2記載の感謝状ユニット。
【請求項4】
前記枠体の裏面には、光触媒が付着されている請求項1乃至3のいずれかに記載の感謝状ユニット。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、結婚式の披露宴等において花嫁、花婿から両親に贈られる感謝状を収納した感謝状ユニットに関する。

【背景技術】
【0002】
一般に、日本の結婚式の披露宴においては、花嫁、花婿から両親に対して花束が贈られるが、そのときに花嫁、花婿からの感謝の言葉が贈られるのが一般的である。
【0003】
そこで、本件発明者は、この感謝の言葉を書面として両親に手渡すことを思い付き、結婚時に両親に手渡すのに適切な感謝状を作成した。
【0004】
一般的な表彰状、感謝状についての先行技術としては、被発行者乃至は発行者の写真を表示するものがある。

【特許文献1】実開昭51−57727号

【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述の先行技術は、結婚披露宴時に花嫁、花婿から両親に贈った時に、思い出に残るようなデザインの工夫がなされておらず味気ないものである。

以下略。

これ、もらってもあまり嬉しくないな〜。
皆さんはどうです?

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変な特許・発明を楽しむコミュ 更新情報

変な特許・発明を楽しむコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。