ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬$ワンコイン重賞予想コミュのフィリーズレビュー(3歳牝馬1400mG2)@阪神

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3着馬までに桜花賞への優先出走権が与えられます。

2001年以降の過去の勝ち馬には
2001年ローズバド____⇒オークス2着、秋華賞2着、エリ女2着
2003年ヤマカツリリー__⇒秋華賞3着
2005年ラインクラフト__⇒桜花賞1着、NHKマイル1着、秋華賞2着、マイルチャンピオン3着
2007年アストンマーチャン⇒スプリンターズS1着
2012年アイムユアーズ__⇒桜花賞3着
2013年メイショウマンボ_⇒オークス1着、秋華賞1着、エリ女1着
2015年クイーンズリング_⇒秋華賞2着
2016年ソルヴェイグ___⇒スプリンターズS3着
などがいます。なぜか奇数年のほうが後にG1で馬券になっています。

傾向は
前走条件別成績(2008〜2022年)
JRAのGI【4−6−4−23】
上記以外【11−9−11−185】
同5着以内【10−9−11−128】
同6着以下【1−0−0−57】
→2010年1着サウンドバリアーのみ

前走距離別(2008〜2022年)

1200m【0−0−1−42】
1400m【3−4−5−57】
1600m【12−10−8−77】
G1除く【7−4−4−44】
1800m以上【0−0−0−4】
ダート【0−1−1−27】

コメント(31)

とりあえず、登録馬を眺めて、モルトアレグロが
人気とは思いますが軸かなという印象。

相手に少し人気薄を絡めて馬券を整えたい。
前走条件別成績(2008〜2017年)

JRAのGI【3−3−4−17】
上記以外【7−7−6−119】
同5着以内【6−7−6−77】
同6着以下【1−0−0−42】
→2010年1着サウンドバリアーのみ
東京・中山・京都・阪神の4競馬場のいずれかの芝1400〜1600mの
500万下、OP、重賞で3着以内の馬が相当優勢。

上記の例外は2008〜2017年の10年で7頭のみ
2008年ベストオブミー2着:京都ダート1400m8−2−1着
2008年マイネレーツェル3着:エルフィンS4着、紅梅S6着
2009年アイアムカミノマゴ2着:エルフィンS4着、紅梅S4着、ダート1000-1200mで【2−1−0−0】
2010年サウンドバリアー1着:エルフィンS9着(+0.5秒)
2012年ビウイッチアス2着:中山1200mで先行して【1−1−1−0】
2013年ティズトレメンダス3着:ダート1400mで【2−2−0−1】
2014年ニホンピロアンバー2着:逃げて芝・ダートの1200m2勝
前走距離別(2008〜2017年)

1200m【0−0−0−21】
1400m【2−2−2−32】
1600m【8−7−7−58】
G1除く【5−4−3−41】
1800m以上【0−0−0−1】
ダート【0−1−1−23】

このデータからだと、コーディエライトとレッドレグナント。
出走してくるなら、キャッチミーアップやトロワゼトワルも気になるところ。
上記コメントのように言ってたら、
前走1600mはコーディエライトとナディアの2頭のみ。
となるとコーディエライトには重目の印か…
前走1400m【2−2−2−32】は、どんな馬か?
1着馬
2017年カラクレナイ⇒1400mを3走して【2−0−0−1】着外は4着+0.2秒
上3F(2−1−0−0)前走阪神1400m500万下1着、当日2番人気
2016年ソルヴェイグ⇒1200-1400mで【1−0−2−1】着外は5着で全て+0.3秒以内
前走京都1400m500万下5着+0.3秒、当日8番人気×27.2
2着馬
2013年ナンシーシャイン⇒【2−0−0−4】で全て5着以内
前走東京1400m500万下1着−0.4秒、当日4番人気×10.1
2012年ビウイッチアス⇒1200-1400mで【2−2−1−2】
前走東京1400mOPで5着+0.3秒、当日8番人気×14.5
3着馬
2013年ティズトレメンダス⇒ダートと芝の1400mだけで【2−2−0−2】
上3F(3−0−2−1)、前走中京1400mダート1着−0.3秒、当日11番人気×38.4
2010年レディアルバローザ⇒【2−1−1−1】4着(+0.2秒)まで
前走阪神1400m500万下1着−0.1秒、当日5番人気×0.6
以上踏まえて、前走1400mで好走がありそうな馬は・・・
アマルフィコースト、アルモニカ、アンコールプリュ、イサチルルンルン、
デルニエオール、マドモアゼル、モルトアレグロ、リバティハイツ

ん〜あまり絞れてないですね。
前走1400mから馬券になった4頭の馬体重と重い順
2017年1着カラクレナイ478kg3番目1桁人気で3番目
2016年1着ソルヴェイグ460kg7番目1桁人気で2番目
2013年2着ナンシーシャイン420kg16番目
同3着ティズトレメンダス484kg2番目
2012年2着ビウイッチアス438kg1桁人気で6番目
2010年3着レディアルバローザ466kg4番目1桁人気で3番目
上記コメント6頭の1400m前走のラップを並べてみます。
2017_8-7-1着:阪神12.3 - 10.8 - 11.3 - 11.6 - 11.6 - 11.8 - 12.7/35.6(2位)=1.22.1
2010_5-3-1着:阪神12.4 - 11.1 - 11.4 - 11.6 - 11.8 - 11.7 - 12.1=1.22.1
持続〜消耗型のラップを先行〜中段から勝利

2013_1-1-1着:東京12.8 - 11.7 - 12.0 - 12.3 - 11.4 - 11.0 - 11.3=1.22.5(−0.4)
2013_2-2-1着:中京ダ12.4 - 10.9 - 11.5 - 12.1 - 13.0 - 12.4 - 13.3=1.25.6(−0.3)
2012_3-3-5着:東京12.6 - 11.1 - 11.8 - 12.2 - 11.6 - 11.4 - 11.7=1.22.7(+0.3)
2016_4-4-5着:京都12.4 - 11.0 - 12.1 - 12.0 - 12.4 - 11.8 - 12.2=1.24.2(+0.3)
加速の入るラップで、先行して勝つか、+0.3秒以内5着以内

目安はこんなところでしょうか・・・
以上踏まえて、前走1400mの8頭を検証。
アマルフィコースト、454〜460kg
8-8-3着:京都12.7 - 11.6 - 12.0 - 11.7 - 11.4 - 11.7 - 11.8(+0.1)
アルモニカ____、420〜422kg
2-2-1着:東京12.7 - 11.2 - 11.4 - 11.3 - 11.1 - 12.1 - 12.4

アンコールプリュ_、420〜426kg
13-11-1着:中京12.2 - 11.3 - 12.2 - 12.7 - 12.0 - 11.2 - 11.2
イサチルルンルン_、426〜434kg
11-13-1着:東京12.5 - 11.0 - 11.6 - 11.9 - 11.4 - 11.6 - 12.5
リバティハイツ__、450〜452kg
9-8-2着:京都12.4 - 11.7 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.3 - 11.5(+0.1)

デルニエオール__、408〜412kg
6-6-1着:京都12.4 - 11.7 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.3 - 11.5
マドモアゼル___、438〜450kg
2-2-5着:東京12.6 - 11.2 - 11.8 - 12.0 - 11.5 - 11.4 - 11.8(+0.5)
モルトアレグロ__、468〜476kg
3-3-1着:京都12.1 - 11.2 - 12.0 - 12.3 - 11.5 - 11.9 - 11.7

前走ラップ推移、出走時馬体重、現在のオッズ等を勘案すると、
アマルフィコーストとアルモニカは美容院
残り6頭は悩ましいです。
◆結論
◎7モルトアレグロ
○15コーディエライト
▲5イサチルルンルン
△2デルニエオール、10リバティハイツ

馬券のほうは、人気がばらけているので三連複BOXの1,000円で!
◆結果
1着△ー10リバティハイツ8番人気
2着ーー9アンコールプリュ2番人気
3着△ー2デルニエオール5番人気
4着−王1アンヴァル
6着−王14アルモニカ
10着◎王7モルトアレグロ
11着−王17ラブカンプー
14着▲−5イサチルルンルン
15着○王15コーディエライト
中止−王6アマルフィコースト

ハズレです。
アマルフィコーストを◎か○か▲にできていれば的中だったわけで・・・
とりあえず、BOXという買い方だけはあっていたと考えたいです。
・・・ふとワイドのBOXだったら?と思ったので、確認したところ、
2−10で2,440円ついてました。

一番オッズの低い2−7で8.0〜8.8倍とトリガミもありますが、
的中重視なら、買い目として選択肢にはありかもしれません。
>>[015]

いやぁ、同感です。コーディエライトを
ズバッと切れていたとしても、前走1400m組の
取捨選択は難航を極めますね。

あとはダイワメジャー産駒で拾う手があったかも…
昨年2018年の振り返りから。

レースラップ:12.3 - 10.3 - 11.1 - 11.7 - 12.0 - 11.9 - 12.2

10番コメント再確認
1着:リバティハイツ__、450〜452kg
9-8-2着:京都12.4 - 11.7 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.3 - 11.5(+0.1)
ラスト3F⇒2Fで−0.9秒
2着:アンコールプリュ_、420〜426kg
13-11-1着:中京12.2 - 11.3 - 12.2 - 12.7 - 12.0 - 11.2 - 11.2
ラスト3F⇒2Fで−0.8秒
3着:デルニエオール__、408〜412kg
6-6-1着:京都12.4 - 11.7 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.3 - 11.5
ラスト3F⇒2Fで−0.9秒

10着:モルトアレグロ__、468〜476kg
3-3-1着:京都12.1 - 11.2 - 12.0 - 12.3 - 11.5 - 11.9 - 11.7
ラスト3F⇒2Fで+0.4秒
13着:マドモアゼル___、438〜450kg
2-2-5着:東京12.6 - 11.2 - 11.8 - 12.0 - 11.5 - 11.4 - 11.8(+0.5)
ラスト3F⇒2Fで−0.1秒
14着:イサチルルンルン_、426〜434kg
11-13-1着:東京12.5 - 11.0 - 11.6 - 11.9 - 11.4 - 11.6 - 12.5
ラスト3F⇒2Fで+0.2秒

実際のレースは加速が求められる展開ではありませんでしたが、前走で
ラスト3Fからの加速に耐えた馬を狙うのが、昨年の正解だったようです。
今年も念頭に置いておきたい。
1勝馬重賞連対なしの9頭を除く
前走条件別成績(2008〜2018年)
JRAのGI【3−3−4−19】
_14着ラブミーファイン
上記以外で前走5着以内で
前走1600m【4−4−3−17】
_フェアリーS2着ホウオウカトリーヌ
_エルフィンS5着アズマヘリテージ
前走1400m【3−3−3−29】
_京王杯2歳Sアウィルアウェイ
_紅梅S1着ケイショウケイメイ、2着プールヴィル、4着レッドアネモス
_春菜賞1着ココフィーユ
_万両賞1着ジュランビル
_京都500万下1着キュールエサクラ

以下軽視
前走1200m【0−0−0−18】
前走 ダート【0−1−1−12】
前走6着以下で
前走1600m【1−0−0−24】
前走1400m【0−0−0−11】
前走1200m【0−0−0−7】
前走 ダート【0−0−0−2】
◆前走1600m
ラブミーファイン
3-3-14着:阪神JF12.2 - 10.7 - 11.9 - 12.2 - 12.1 - 11.0 - 11.8 - 12.2(+1.6)max−1.1
ホウオウカトリーヌ指でOK
9-7-7-2着:中山12.4 - 11.8 - 11.9 - 12.2 - 12.4 - 12.2 - 11.5 - 11.6(+0.0)max−0.7
アズマヘリテージ
8-8-5着:京都12.6 - 11.4 - 12.2 - 12.4 - 12.3 - 12.0 - 11.1 - 11.5(+0.6)max−0.9
◆前走1400m
アウィルアウェイ
5‐7‐2着:東京12.9 - 12.2 - 12.9 - 13.2 - 11.7 - 10.8 - 11.0(+0.0)max−1.5
メイショウケイメイ
5-5-1着:京都12.1 - 11.0 - 11.8 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.8(−0.0)max−0.4
プールヴィル
7-7-2着:京都12.1 - 11.0 - 11.8 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.8(+0.0)max−0.4
レッドアネモス
3-4-4着:京都12.1 - 11.0 - 11.8 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.8(+0.4)max−0.4
ココフィーユ
3-3-1着:東京12.6 - 10.9 - 12.1 - 12.2 - 11.5 - 11.1 - 11.5(−0.1)max−0.7
ジュランビル
2-2-1着:阪神12.3 - 11.0 - 11.6 - 11.6 - 11.8 - 11.1 - 11.8(−0.1)max−0.7
キュールエサクラ
6-5-1着:京都12.8 - 10.9 - 11.9 - 12.6 - 12.5 - 11.1 - 11.3(−0.3)max−1.4
う〜ん、どうでしょうか・・・
アウィルアウェイの軸は仕方がない気がしています。
相手候補はホウオウカトリーヌ、ココフィーユ、ジュランビル、キューエルサクラ辺りか。
◆結論
◎5アウィルアウェイ
○12キュールエサクラ
▲15ジュランビル
△11ホウオウカトリーヌ

馬券は三連複5−11・12−12・15、各200円
三連複ながし
◎プールヴィル
5.8.9.15.17
◆結果
1着−−1枠 1番(12人気) ノーワン
1着−◎3枠 6番(3人気) プールヴィル
3着▲王7枠15番(6人気) ジュランビル
5着−王5枠 9番(5人気) メイショウケイメイ
7着◎王3枠 5番(1人気) アウィルアウェイ
9着−王4枠 8番(7人気) エイティーンガール
10着△−6枠11番(4人気) ホウオウカトリーヌ
11着○−6枠12番(2人気) キュールエサクラ
15着−王8枠17番(8人気) レッドアネモス


ノーワンか…ノーワンて…
実に珍しい同着でした。


>>[022] 王子さん
お久しぶりです。プールヴィルお見事でした。
しかし、結果は…

今年の牝馬路線は本番になると堅そうですかねぇ…
2021年登録予定馬のうち、前走阪神JFは
5着ヨカヨカ、6着オパールムーン、11着エイシンヒテン、
17着シゲルピンクルビー、18着ポールネイロン
出走馬(★気になる馬)
★ヨカヨカ、★オパールムーン、ゴールドチャリス、★ブルーバード、
★ポールネイロン、ラストリージョ、エイシンヒテン、クープドクール、ミニーアイル、

〔抽選突破9/18〕
★アンブレラデート、ヴァーチャリティ、エルカスティージョ、シゲルピンクルビー、
スティクス、テリーヌ、フリード、ラヴケリー、★ララクリスティーヌ、

車名サインが出てるかも?
後出しですが
◆結論
先行勢が共倒れみたいな感じを想定して。
◎8枠16番オパールムーン
○6枠11番ララクリスティーヌ
▲4枠8番ヨカヨカ111216
△6枠12番ブルーバード

三連複 ボックスで100円ずつ、計400円!


◆結果
1着−3枠5番シゲルピンクルビー(8番人気)
2着▲4枠8番ヨカヨカ(2番人気)
3着−2枠13番ミニーアイル(11番人気)
9着◎8枠16番オパールムーン(1番人気)
14着○6枠11番ララクリスティーヌ(6番人気)
15着△6枠12番ブルーバード(15番人気)

ハズレ、−400円。
今週はあまりまともに予想できていませんが・・・
◆結論
◎2枠2番ナムラクレア
○2枠3番マイシンフォニー
▲3枠4番サブライムアンセム
△7・8・9

三連複 2−3・4−7・8・9  6点。
◆結果
1着▲3枠4番(2番人気)サブライムアンセム
2着◎2枠2番(1番人気)ナムラクレア
3着―4枠6番(4番人気)アネゴハダ
4着○2枠3番(3番人気)マイシンフォニー

上位人気での順当な決着でした。
アネゴハダは馬体重がそれほどないことと阪神JF以降3走目と
使われているため軽視しましたが裏目。
前走条件別成績(2008〜2022年)
JRAのGI【4−6−4−23】
イティネラートル、リバーラ、ブトンドール、ムーンプローブ
上記以外【11−9−11−185】
同5着以内【10−9−11−128】
で前走1600mトラベログ、シングザットソング
で前走1400mポリーフォリア

で前走1200mジューンオレンジ、ルーフ
同6着以下【1−0−0−57】
イコノスタシス、ニシノトキメキ、ジョリダム、トウシンカーリン、エコロアイ、
サラサハウプリティ、マルモリディライト、プウスカンドール、ランフリーバンクス

上位人気7〜8頭からの取捨になりそうかな。
後出しですが、
◆結論
◎6枠12番シングザットソング
○7枠15番ムーンプローブ
▲7枠13番ブトンドール
△1枠1番イティネラートル
△3枠6番リバーラ
△4枠7番ポリーフォリア
△5枠10番トラベログ

三連複二頭軸12−15−1·6·7·10·13

◆結果
1着◎6枠12番(1番人気)シングザットソング
2着○7枠15番(7番人気)ムーンプローブ
3着−5枠9番(11番人気)ジューンオレンジ
5着△1枠1番(10番人気)イティネラートル
6着▲7枠13番(2番人気)ブトンドール
8着△4枠7番(5番人気)ポリーフォリア
12着△3枠6番(3番人気)リバーラ
16着△5枠10番(6番人気)トラベログ

むぅ〜〜〜3着馬に印がまわせませんでした。
関東馬のポリーフォリア、リバーラ、トラベログを
思いきって切れていればだったなぁ〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬$ワンコイン重賞予想 更新情報

競馬$ワンコイン重賞予想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。