ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちばで自然体験☆コミュの【地域情報】南房総エリア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南房総エリアでの体験プラン相談やオススメ情報は、こちらへどうぞクローバー

(市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市、勝浦市、大多喜町、鴨川市、鋸南町、南房総市、館山市)


ダイヤ実施している施設・団体のHPパソコン
※随時追加しまするんるん

クローバー君津市
千葉県立 清和県民の森
http://www.chiba-forest.jp/seiwa/

森林塾かずさの森
http://www.kazusanomori.com/

千葉県立 君津亀山少年自然の家
http://www.kimikame.net/

Live Stock
http://live-stock.blog.so-net.ne.jp/

クローバー木更津市
オークラアカデミアパークホテル
http://www.okura-akademia.com/activity/info.html

クローバー鴨川市
千葉県立 内浦山県民の森
http://www.chiba-forest.jp/uchiurayama/index.html

大山千枚田保存会
http://www.senmaida.com/index.php

クローバー安房郡鋸南町
サンセットブリーズ保田
http://www.sunsetbreeze-hota.com/

クローバー南房総市
【旧三芳村】
道の駅「三芳村」鄙の里(南房総市・旧三芳村)
http://www.hinanosato.jp/

里山わんぱく塾
http://www17.ocn.ne.jp/~shu1/wanpaku/wanpakujyuku.htm

夢の花かん
http://www.awa.or.jp/home/yumehana

【旧富山町】
岩井民宿村(南房総市・旧富山町)
http://www.awa.or.jp/home/tomiyama/

グランビュー岩井
http://www.saien-resort.com/

【富浦町】
道の駅とみうら「枇杷倶楽部」
http://www.mboso-etoko.jp/top/biwakurabu/

南房総市大房岬少年自然の家
http://www.chiba-ns.net/taibusa/

大房岬自然公園・キャンプ場
http://www.chiba-ns.net/park/index.html

【白浜町】
カインドリー・スクール〜子ども村〜
http://www.kindly-school.com/

リゾートイン白浜
http://www.resortin.jp/

【千倉町】
オレンジ村
http://www.awa.or.jp/home/nomiya/

サザンコースト
http://www15.plala.or.jp/SC727/

千倉町民宿組合
http://www.chikurakankokyokai.com/contents/contents.html

【旧丸山町】

ガンコ山ツリーハウスヴィレッジ
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ganko/

いきいき体験共和国
http://www4.ocn.ne.jp/~iki_iki/

ローズマリー公園・交流・体験センター
http://www.rosemary-park.jp/index.html

【和田町】
自然の宿「くすの木」
http://www.mboso-etoko.jp/kusunoki/index.asp

ネイチャースクールわくわくWADA
http://www16.plala.or.jp/awaseibu/nponature.htm

クローバー館山市
たてやま・海辺の鑑定団
http://tateyama-umikan.ms-n.com/

須藤牧場
http://www.sudo-farm.com/

千葉県立 館山野鳥の森
http://www.chiba-forest.jp/yachou/

南房パラダイス
http://oceanveil.com/nanpara/

オーシャンヴェール館山
http://www.awa.or.jp/home/fphs/index.html

あわ・がいど
http://www.internet-ex.com/npo/

コメント(5)

房州時間 夏の宿泊体験晴れ
『魚との知恵比べ魚』〜夏の魚取り、いろんな釣りに挑戦exclamation ×2

南房総館山は、黒潮の影響などでたくさんの魚達が生きる豊な海波
「磯際おもしろ釣り」「ウキ釣り」「ちょい投げ釣り」「港で釣り」など、いろんな釣りに挑戦しまするんるん
釣った魚は民宿の美味しい料理と一緒にいただきます。夜はウミホタル観察会あり。

【主催】NPO法人たてやま・海辺の鑑定団 
【開催日】8/29(土)10:00〜30(日)10:00
【会場】南房総・たてやま港周辺 現地集合解散
【対象】小学4年生以上(子どもは必ず保護者同伴)
【参加費】小学生8,000円、大人9,000円 ※宿泊費、交通費別途
【連絡先】メールumikan@lapis.plala.or.jp 
     電話0470-24-7088
     パソコンhttp://tateyama-umikan.ms-n.com/
【君津市・9/20〜21】
『森の語り部と音楽の夕べやや欠け月
小櫃川源流の森の中で、おとぎ話、創作話と音楽の生演奏ムードを聴く、いつもと違う音楽の夕べ。
夜は大自然の中、手づくりログハウスでの宿泊です。

●開催日 9/20(日)〜21(月祝) 1泊2日
●参加費 子ども(3歳〜小学生)1人6,000円、大人1人8,000円
●連絡先 森林塾かずさの森 
TEL:090-4005-1645
Eメールinfo-kfs@kazusanomori.com
http://www.kazusanomori.com/
【袖ケ浦市・9/21、22】
「里山の田んぼで稲刈り体験ぴかぴか(新しい)
大月川流域を中心とする川原井の里山で、黄金色の稲を刈る体験をします。
無農薬の田んぼは生き物がたくさん。さわやかな秋の里山を満喫できますわーい(嬉しい顔)

●開催日 9/21(月祝)、9/22(火祝) ※日帰り
●参加費 大人2,000円、子ども1,000円、未就学児 無料
●連絡先 上総自然学校(曹洞宗 真光寺内)
TEL:0438-75-7414
http://www.shinko-ji.jp/satoyama/index.html
【南房総市・10/3】
「君はゴールできるかexclamation & question超巨大迷路をつくろうるんるん
巨大迷路作りにみんなでチャレンジexclamationもちろん遊べるのは、作った人だけ。
君も超巨大秘密迷路のメンバーになろうわーい(嬉しい顔)
http://www.chiba-ns.net/taibusa/

▼日時:10/3(土)10:00〜15:00 
▼会場:大房岬自然公園(南房総市富浦町)
▼入場料:1人1500円(3歳未満無料)
▼対象:どなたでも150名(幼児以下保護者同伴)
▼申込み方法:電話、ファックス、メールいずれか

大房岬少年自然の家
TEL:0470-33-4561
FAX:0470-33-4564
E-mail: info@chiba-ns.net
【館山市・12/5】
「南房総・市民活動フェスタin館山」
〜集い、多くの人と出会い、つながっていきたい双子座
パソコンhttp://blog.canpan.info/npo2009/

南房総を中心に「地域の活性化」の活動している市民活動団体(NPO)約60団体が集結しますexclamation
ステージでの演奏や踊りなどのほか、「ウミホタルぴかぴか(新しい)とふれあう感動体験」等の体験メニューも盛りだくさんですムード
また会場では、ミニFM局、インターネットラジオを開局し、会場の様子をライブ中継します雷
申込み不要です。ぜひお気軽に遊びにきてください。
★ちょこっと体験塾(出展団体に興味や関心をもった方は、ちばNPO月間中(12月23日まで)「ちょこっと体験」が出来ます。(体験受付は、フェスタの各団体のブース)

【日時】12/5(土)10:00〜16:00
【場所】ロックシティ館山ショッピングセンター(館山市八幡545-1)
【内容】
ダイヤ静と動のステージイベント
(祭囃子の披露、よさこいソーラン、語り部「さくら貝」の公演、紙芝居の上演 他)
ダイヤ体験コーナー
(ウミホタル感動体験、手づくり甲冑着用体験、貝がらストラップづくり、点字名刺お試し体験 他)
ダイヤ主な出展ブース
(地域特産の農水産物、さをり織布小物、パン・クッキーなどの食品販売、フェアトレード品、写真展示、NPO情報コーナー、つきたて餅やつみれ汁のふるまい 他)
ダイヤミニFM局、インターネットラジオ開局
 ミニFM放送「みなラジ」76.8MHZ
 会場から生中継で放送します。
 http://radio.mbit.or.jp:8000/festa.m3u
 インターネットでも会場の様子をお聴きいただけます。

【問合せ】
市民活動フェスタin館山実行委員会事務局(南房総市大房岬少年自然の家内)
 TEL:0470-33-2693 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちばで自然体験☆ 更新情報

ちばで自然体験☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング