ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

牛乳なしでは生きていけないコミュの最近コンビニやスーパーで見かけるようになった乳飲料の容器

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近「あるもの」が、ずっと気になっていて…。
トピックを作成して良いのか迷い…
トピック一覧を、全部見たので
勇気を出して、作成してみますφ(..)

トピック一覧中に「牛乳のペットボトル化?」があるのですが

コメントで[ペットボトル化しない理由は
衛生面での問題があるので、ペットボトル化は、無し]というのを
以前読んだことがあり、その時は
「衛生的な理由で、ペットボトル化は、無いのかぁがく〜(落胆した顔)」と
残念な気持ちになったことは、あったのですが…

最近、地元のコンビニやスーパーで
メグミルクの「ボトラッテ」という
紙パックのような、紙パックではない
ペットボトルとも言えない?
ボトル型で、カフェラテや、ミルクティーに
「イチオシ!」とPOPが付いて、置かれるようになって
それがものすごーく、気になっているんです目

明治乳業のも、あるそうですが

何が気になったかって
牛乳のペットボトル化は、衛生的な理由で、出来なくても

牛乳を入れる容器の進展は、あるんだなとうまい!

メグミルクも明治も、乳業会社の1つであり
カフェラテやミルクティーが
そういった容器で、商品として出せるなら

牛乳も、ぜひ同じ容器で、商品化しないのかな?
いつかは、商品化して欲しいな…と(*^^*)

と…思うのですが…
牛乳好きな皆さんは、いかがでしょう?

コメント(1)


meigiに携わっています

瓶牛乳が片隅においやられる時代に

瓶は拘る宅配業界です

はっきり申しまして 180ccの瓶回収は手間です
牛乳をお届けをする 中身を消費をして頂いたら 容器はお客さまで処分をして頂くのが 一番理想的だと思います

生協の瓶牛乳も掛け持ちでやっていましたが46年の歴史に幕を下ろしました

理由は組合員の牛乳宅配の左下がりでした

補足で栄養補助牛乳の乱発には 嫌気がさしています

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

牛乳なしでは生きていけない 更新情報

牛乳なしでは生きていけないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング