ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

萌え株会コミュの「非実在青少年」規制の問題点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は改正案の継続審議の方向(朝日100317)のようですが・・・

--------------------------------------
『今回の条例案は、素人の僕が読む限りですが「実在する被害者青年の傷ついた心」などはマトモに考えておらず、業者を丸ごと規制しやすい「非実在青年」などをめぐって、机上の空論で考えられた作文で、今目の前で起こっているネットいじめなど、本当に青少年の健全な育成を阻んでいる問題に、ほとんど実効力ある対策を持っていないもの、と映りました。伊東乾「常識の源流探訪日経BPnet100316」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100315/213387/

コメント(4)

 日記にも書きましたが、「青少年の健全な育成」は建前で、天下り先や某党の党勢拡大が目的のようです。


「青少年の健全な育成」が目的なら、こんな不明瞭な条文の改正はしないでしょう。
ボーイズラブ雑誌、R18に 大阪府が「有害図書」指定
2010年4月27日7時34分

 大阪府は26日、少年同士の恋愛を題材にした「ボーイズラブ(BL)」を扱った漫画が掲載された8雑誌を「有害図書」に指定し、18歳未満への販売や閲覧を禁止することを決めた。一般図書と区分した陳列も義務づける。

 BLは主に女性読者らの人気を集め、近年、専門の棚を設ける書店もある。府は書店の売り場などを調査し、少年少女の手に取りやすい場所にあることなどを確認したという。学識経験者らでつくる府青少年健全育成審議会が取り扱いを協議していた。

 府青少年健全育成条例では、漫画雑誌について「性行為などを掲載するページ数が総ページ数の10分の1、または10ページ以上を占める」ものなどを有害図書に指定している。BLは同性愛という性的少数派を扱っており、「誰もが性的感情を刺激されるものではない」などの理由でこれまで対象外だった。

 有害図書をめぐっては、東京都で、18歳未満と判断される登場人物の性描写を掲載した漫画やアニメを規制する条例改正案が3月、継続審議になった。大阪府の橋下徹知事はこの種の漫画などについても「規制する必要性があるか実態を把握する」と話している。(阿久沢悦子)

http://www.asahi.com/national/update/0427/OSK201004260180.html
非実在青少年◆読本 (ムック) COMICリュウ編集部編10/5/31予定
http://www.sarnin.net/tokuma/index.htm
「萌え」は未来を予言する!
――秋葉原はいつアキバになったか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100524/214561/

・世界に広がる「萌え」コンピタンス

『世界の若者たちはどうしてかくもアキバのコンテンツに惹かれるのか?・・・その面白さの中に確実に、従来の欧州の表現の倫理コードから外れる各種の「萌え」・・・圧倒的な基幹競争力・・・いわば「萌えコンピタンス」・・・各国の子供や若者が、まるで麻薬のようにすーっと引き寄せられてゆく「アキバ文化」の魅力的なコンテンツ群・・・そこでの性表現は、世界の大人たちが注目する所・・・「見た目に若年と見える人物が登場する、性交渉を伴うコンテンツ表現」が国際的に議論の対象・・・グローバリゼーション状況の必然・・・』

・グローバルに通用するケジメを考えよう!

『「日本の中でしか通用しないお粗末なレベルで規制してくれるな」という一点に尽きます。わいせつ物やポルノグラフィーに関しては各国に様々な法規が存在します・・・『日本には日本の事情がある・・・「これは日本ならではの状況である」と国際社会が認めざるを得ない、グローバルに通用する日本のロジック・・・ケジメとはナンなのか考えてみよう』

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

萌え株会 更新情報

萌え株会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング