ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★2009年7月生まれBABY★コミュの耳掃除

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9日産まれの女の子ママですハート

ママ友が耳掃除の為に耳鼻科に通っていると言っていたのですが
みなさんどうしていますかexclamation & question

うちはお風呂上りに綿棒しているだけなのですが・・がく〜(落胆した顔)
よく大人で綿棒しすぎると耳垢が奥にいってしまうのでよくないと聞きますが
赤ちゃんは大丈夫なのかなexclamation & questionと心配になりましたがまん顔

コメント(17)

こんばんはわーい(嬉しい顔)
うちは耳鼻科ですよ。
ついでに炎症がないか確認出来るし、ゴロッと取れるので、見ている方がすっきりしますぴかぴか(新しい)
うちは綿棒です手(パー)
耳鼻科に行ってみたいんですが、なんて言えばいいのでしょうかexclamation & question
私はまだ耳鼻科に行っていないですが、耳掃除に連れて行く予定です。
とは言っても、冬が終わったらの予定ですが。

綿棒でやると奥に耳垢が入っちゃうって聞きますよね〜。

私は耳の出入り口付近をちょっと拭く程度しかしてませんダッシュ(走り出す様)
耳鼻科には連れて行ってないです。

よく親がやると綿棒でやり過ぎで奥にいったり頑張りすぎて傷つけちゃうから耳鼻科がいいっていいますよね。

でも、耳鼻科に行くきっかけがつかめずって感じです。
保健婦さんに耳垢は自然と出てくるからと言われたのでウチは出口付近に出てきた耳垢だけを拭き取っています。

上の子(5歳)と一緒に耳鼻科でお願いしてますわーい(嬉しい顔)

普段は綿棒でやってるけど、それでも耳鼻科でやってもらうと驚く程の量が取れて、見てる私がスッキリします(笑)

ちなみにウチの子は3ヵ月ごとに行くように先生に言われていますわーい(嬉しい顔)
うちも、3歳の子と7ヶ月の子二人とも定期的に耳掃除に行っていますよわーい(嬉しい顔)

耳鼻科の先生には、小さい内は定期的に耳鼻科に通ってくださいって言われました手(パー)3ヶ月に一回くらいのペースで。
綿棒でやってあげてもいいみたいですが、耳垢を奥にやってしまったりすることが多々あるので、できればきてほしいとのことでしたグッド(上向き矢印)


ごっそりとれて気持ちいいですよexclamation
皆さんのコメントを見て最近耳垢が気になっています。今は綿棒で耳の周りや穴の付近だけ掃除しています。ごっそり取れるなら耳鼻科に連れて行ってあげたいなとは思うのですが、きっかけがなく・・・。
耳鼻科ではどんな感じで耳掃除してくれるんですかママが抱っこした状態で赤ちゃんはじっとしているものですか
教えて下さい。
19日産まれです。

みなさんと同じで耳鼻科で取ってもらいました。

私は出産した病院で風呂上がりにだけ耳掃除してと指導を受けて、
最初自分でやっていたらママ友に「自分でやると耳を傷つけやすいから耳鼻科で取るもの」と聞いて
それからず〜っと耳掃除していませんでした。

先日娘が鼻水を垂らしていたので耳鼻科に行ったついでに耳掃除もしてもらいました。

やっぱりゴッソリ取れましたよ。

次はアレルギー検査もしたいので数ヶ月後に行く予定です。
息子が受診している耳鼻科では、問診表に「耳垢取り」の欄があり、そこに○をします。
赤ちゃんの耳垢取りだけの受診、結構あるので、大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)
ママが抱っこして、看護師さんが抑えて先生が耳垢を取るので、赤ちゃんは泣きますが、ちょちょいと取ってくれるので、すぐ終わりますわーい(嬉しい顔)
早速みなさんのコメント読んで、うちも耳鼻科行きを決意しましたあせあせ
やっぱり結構溜まっているものなんですねたらーっ(汗)
上の子が初めて耳鼻科で耳垢を取って貰った時は、想像もつかないようなビックリするくらいの耳垢がゴッソリとげっそりあせあせ(飛び散る汗)

先生に『お土産にする?ウッシッシ』って言われた程でしたうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
ベビーも、なかなかな物を溜め込んでましたうれしい顔

決して怖くないので、大丈夫ですよウインク
どんな物が出てくるか楽しみにしても良いかもわーい(嬉しい顔)指でOK
うちは上の子も下の子も両方中耳炎になりやすいですたらーっ(汗)

耳掃除は気がついたときに(3日に1回ぐらい)耳の穴まではやらず、見える範囲だけ麺棒でなでるようにとっています。
以前に何かの本で、耳鼻科の医師の意見が載っていて、「風呂上がりは粘膜などが柔らかくなっていてかえって傷つけやすいので耳掃除をしないほうがいい。」と書かれているのを読みました。
意外な感じがしましたが、今思うとなるほどな〜って思いました。

今は2人とも1,2カ月に一度はなんらか小児科にかかることがほとんどなので、そのときに先生に耳垢をごっそりとってもらっていますうれしい顔
耳チロチロさん耳
ありがとうございます。なんとなくイメージがわき、耳鼻科に行きやすくなりました病院
息子は1〜2ヶ月に1回耳鼻科に行って耳掃除させますわーい(嬉しい顔)
洗浄綿で軽くふく程度でいいみたいですexclamation
このトピ見て取らなきゃexclamation ×2と思い、今日行ってきましたわーい(嬉しい顔)

あんまりなかったみたいで…あせあせ(飛び散る汗)見えるとこに出てくるのを取るだけで、奥のは溜まったら出てくるようになってるから、そんなに気にして取らなきゃと思わなくていいですよ(笑)と笑われちゃいましたあせあせ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★2009年7月生まれBABY★ 更新情報

★2009年7月生まれBABY★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング