ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★2009年7月生まれBABY★コミュのおしゃぶりの選び方、使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
28日で2ヶ月になる娘のママしてますexclamation ×2
最近ゲンコツしゃぶりが少しずつ始まりました指でOK
トピックなどでおしゃぶりを使ったら良く寝る様になったとか夜三日月の授乳間隔が伸びたとかとあったのでおしゃぶりにも善い悪いがあるかと思いますが使ってみようと思ったのですが買ってみたものが口に入れてトントンしてもすごく嫌な顔してべぇ〜って出してしまいます
練習だと思い続けてみたら泣いて怒ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
NUKやピジョン形がいろいろありますが選び方ってありますかexclamation & question
合うのが見つかるまでとりあえず買うしかないのでしょうかexclamation & question
その子によって形とかの問題以前にダメなのかなと…
練習すればできる様になりますかexclamation & question
おしゃぶりはできればしない方がいいのでしょうかexclamation & question
クセになったらとか悩んでます
もし良かったらみなさんどうしてるかや善い悪いのご意見教えて下さい顔(願)

コメント(34)

はじめまして。
2ヶ月のプレママです。
1ヶ月位からおしゃぶりさせています。
最初は何回口に入れても吐き出したり『おぇぇぇ』っという顔をしていましたが今はグズグズした寝る前にはすごく役に立っています。舌の上をつんつんってつつくように無理矢理入れるんではなく吸い付くのを待ちました。
今でもおしゃぶりのタイミングではない時に口に入れると吐き出すのでタイミングも必要かもしれません。うちは形も好き嫌いあるみたいで長くくわえていられるのとそうでないものがあります。

出っ歯になると言われたりしますが、私は実際小さい頃おしゃぶりで育ちました。出っ歯ではないですわーい(嬉しい顔)
2歳くらいまでに辞めさせれば問題ないとか…。
あまりおしゃぶりに頼りすぎて赤ちゃんをあやさなくなってしまうのも問題みたいですね。

上手に使っていけばママからすればすごく助かるアイテムだと思います。
> ぁ-チャンさん
ありがとうございますexclamation ×2
無理やりじゃなく舌の上をツンツンですね指でOK
やってみますぴかぴか(新しい)
何度か試してめちゃくちゃお腹が減って泣いた時だけは2.3回吸いましたがタイミングexclamation & questionが分かりませんあせあせ(飛び散る汗)
どんな時ですかexclamation & question
ちなみにどこのおしゃぶりがお気に入りですかexclamation & question
質問多くてごめんなさいバッド(下向き矢印)
良かったら教えて下さい手(パー)
初めましてわーい(嬉しい顔)

私のとこは上の時は嫌がって全然ぉしゃぶりしてもらぇなかったので使って無かったデスバッド(下向き矢印)

下が29日生まれで使わへんかなぁがく〜(落胆した顔)
て思いっっ買ってくわえさせてみたら最初はやっぱり嫌がってたんですが慣れたのか諦めたのか今は大分くわえてくれるょおになりましたわーい(嬉しい顔)

小さめチャンなのでぉしゃぶりがデカィのかなかなかぅまく吸えずすぐ口からポンとでてしまぃますがあせあせ

私自身は出来ればぉしゃぶりは使いたくなかったのですが上が居るとどぉしてもぉしゃぶり無しだとグズられた時困ってしまぅので…

ちょっと楽したぃ気もあったりですがむふっ

ぁまり参考にならない話ですぃませんあせあせ(飛び散る汗)

ぉしゃぶりは好き嫌いもぁると思いますケド多少慣れもぁると思いますわーい(嬉しい顔)
うちは2ヶ月頃に買いましたが、気に入らないのかすぐに吐き出してしまいますあせあせ
5秒も持ちません。
なので全然使ってませんでしたが、舌をツンツンやってみたいと思います!

うちのは近くのドラッグストアで買ったものでドナルドの絵が書いてます。
0才〜OKって書いてあったからそれを選んだだけで形やメーカーなどは全く気にしてませんでしたあせあせ
初めまして!
質問なんですが、指しゃぶりってどうなんですか?

うちの2ヶ月半の娘は、1ヶ月頃におしゃぶりをくわえさせた時は吐き出しちゃって、あきらめてましたあせあせ
でも2ヶ月になったころから器用に指をちゅぱちゅぱと…
それで自己完結で寝入っちゃったりして、親としては大分助かってるのが事実です揺れるハート

でも、指っていいのかなぁ…と心配しています。

指しゃぶりから普通のおしゃぶりにチェンジさせたほうが良いのでしょうか?
タイミングですが…
お腹が空いて泣いているか、口寂しくて泣いているかわかりますかね?
うちのベビはお腹が空いて泣いている時はいくらあげても吸いません。すぐにペッてはきます。
お腹がいっぱいだけど、眠たくてお口が寂しくておっぱいを探すような仕草の時がくわえさせ時だと思いますウインク


おしゃぶりの形ですが、うちはトイザらスやドラッグストアやどこにでも売っているミッキーの絵の書いたやつです。(メーカー名忘れましたあせあせ(飛び散る汗))
乳首の形が丸いものです。
最近よく売っている、乳首が潰れているような形はあまり好きではないみたいで、しばらくするとすぐ出してしまいます。


説明下手くそでごめんなさいがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
私もお尋ねしたかったことなので、トピを立ち上げてくださって良かったです目がハート

うちは上の子がリッチェルのおしゃぶり(絵が可愛かったからあせあせ)を使っていて、くわえさせるのに、そう苦労した覚えがなかったのですが、
下の子にも同じおしゃぶりを買ったところ、全く使ってくれず、
あってぃー☆さんち同様、ぷっと吐き出してしまいます。
しばらく押さえていると、ギャン泣き泣き顔
気のせいか、悲しげというか、恨めしそうにというか・・・「ママ、私がこんなに嫌がっているのにヒドイ・・・」といったような目で何かを訴えられているように見えて・・・・がく〜(落胆した顔)


でも、ママはあきらめてはいないのだ。
このおしゃぶりで根気強く慣れてもらうか、ほかのメーカーを買いなおすか・・・
上の子で、おしゃぶりの威力は十分承知してますから、絶対に使いたいと思ってはいるのですが・・・

どうしたものか・・・???

> みきゅさん

初めましてウインク
指しゃぶりはいいって聞きましたよ。
産まれたばかりの赤ちゃんは自分の手足の認識がないから自分の手を舐めたりくわえたりするうちに自分の手だとわかるようになるから無理に止めさせては駄目って。
ただ大きくなってもやめなければ指の形も変形してきたり出っ歯の原因にもなると…。
うちも指しゃぶりやグーのまま口に突っ込んでますあせあせ(飛び散る汗)
おしゃぶりより指しゃぶりの方がやめさす時期になったとき大変そうです泣き顔
> きらりん☆さん

はじめましてわーい(嬉しい顔)



悲しげ…恨めしそう…
わかります(笑)

うちも最初口に入れた時は可哀相に見えてあせあせ(飛び散る汗)
くわえたものの
『そんなもの口に入れないで』って顔でじぃっと見つめられて涙
今では味もしないなに美味しいのかなぁ?てくらい食いつきいいですあせあせ

うちは慣れて今の状態になってくれましたが、まったく駄目なコもいるんですかね?

回答になってなくてごめんなさい…。
> きらりん☆さん
根気良くと頑張ってますが…
あんな顔をされてしまうとすごく意地悪してるみたいでかわいそうになってしまいます涙
ですが寝る時にお腹すいてる訳でないのにおやすみ代わりに吸われてるとこっちが寝れなくてあせあせ(飛び散る汗)
家事やどうしても一緒にのんびりおっぱい吸わせてあげられない時に代打でおしゃぶりして欲しいです
今嫌がってるおしゃぶりを根気良く頑張るか他のメーカーを買い直すか悩みますよねexclamation ×2
買い直して又ダメだったらと思うと…
頑張りましょうね力こぶ
> ぁ-チャンさん
ありがとうございます顔(願)
寝る時にひたすらお腹すいてる訳ではないのにおっぱい牛吸われてるのでそのタイミングでおしゃぶり頑張ってみます力こぶ
ミッキーのやつですねexclamation ×2
ミッキーやプーさんやいろいろありすぎてあせあせ(飛び散る汗)
今ミルクがピジョンなので次はピジョンのおしゃぶりにしようかと思いますexclamation ×2
私は上の子供の時は おしゃぶりは使わずきました
使いたいと思った時には すでに遅しっ 加えてくれない 嫌がる為 しませんでしたが
下の子供は手をあまりかけれない為 おしゃぶりに頼るコトで家事や育児がスムーズに行く為使わせてもらってます
うちはピジョンのをつかってます
今では寝る前は乳首ではなく おしゃぶりがなければ寝てくれなくてあせあせ(飛び散る汗)かなり助かってます
助産婦さんに使用について聞いたんですが 昔は 出っ歯になる 親が楽したいだけだと言われてきましたが今は おしゃぶりを加えることで 鼻呼吸の練習ができ口腔内の病気にもなりにくいから加えさせてって言われました
今では出っ歯になりにくい物もあるようで

うちも初めては嫌がりましたが 何度かトライしてるうちに うまく加えれるようになりましたよ
はじめましてほっとした顔

二児のママしてますひよこひよこ
長女の時はすんなり、おしゃぶりをくわえてくれたので苦労しませんでしたが
次女は嫌がってなかなかくわえてくれませんでしたふらふら
でも最近やっとくわえるようになったのですが5分くらいしたらピュッと出しちゃいますあせあせ(飛び散る汗)
なので今も根気よく続けてますあせあせ

買い替えようと思っても嫌がった時の事を考えたらおしゃぶりが溜まる一方だし…って感じですよねふらふら
> ぁ-チャンさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
指しゃぶり、大丈夫なんですねぴかぴか(新しい)
すごく心配だったので安心しましたわーい(嬉しい顔)
外す時大変との事なので、覚悟を決めないと…ですね(笑)
初めましてハート2児のママしてまするんるん
上の子のときはおしゃぶり嫌いで3か月くらいから親指しゃぶりで寝るようになりました電球今2才半ですが未だに指しゃぶりがとれずタコできてます冷や汗
下の子は完母ですが1か月くらいからNUKのおしゃぶりくわえてますウッシッシ本当は使わずオッパイくわえさせて寝かしたいけど上の子いるとそうもいかずあせあせ(飛び散る汗)でもおしゃぶりばかりに頼り過ぎないように気をつけますexclamation
上の子出産の里帰り時に実母が使わせ始めて、今も使ってます。

下の子も使わせてます。

上の子が1歳で保育園に入園したのを機にやめさせようと先生に聞いてみたら「保育園にはおしゃぶりは持ち込めないので勝手にやめると思いますよ」と言われ、「むしろやめさせるのは指のが大変です。目の前にいつもありますからね(笑)」と言われたのでやめさせませんでした。

一応上の子の1歳半検診で出っ歯の相談もしたら「(指やおしゃぶりをくわえてる子が)みんな出っ歯になったら大変だし。確かに常に何かを口にくわえてるのは出っ歯の前に衛生的に問題があるので3歳をめどにゆっくりやめさせる位で構いませんよ」と言われました。なのでやめさせる時期にはあまり神経質にならず(上の子は2歳です)のんびり構えてます。

上の子が小さい時に気を付けてた事は、寝入ったらあたしが口から外す、1日中じゃなく、寝る時しか渡さない。を気をつけてました。なので寝る時間が段々減り出してからは使う頻度も少なくなりました。今は少しおっきくなったので起きたらママの所に持って来る約束をしてるので日中は家の中でも使いません。

メリハリを最初からつけとくと、やめさせるのも楽かと…うちは今は上の子は無理矢理やめさせたとかでもなく、家でもほとんど使ってないです。外では全く使いません。

ちなみに母乳育児だったので哺乳瓶と違ってママの乳首は変わらないので、おしゃぶりもそうしようと月齢が上がっても1歳位まではずっとピジョン(絵はベビーディズニー達でした)の0ヶ月〜を使ってました。

娘も上の子と同じ様に寝る時だけ、寝入ったら外す、授乳時間後すぐには使わないでタオルや自分の指を甘噛みしてる時だけすり替えて使う様にしてます。

長くなりました。
おしゃぶりも指しゃぶりも賛否両論ですが指しゃぶりをなかなかやめられないベビちゃんも困ってるママさんのお話多かったので寝る時だけなど長時間使用をさけ試してみようと思いますexclamation ×2
まだすぐピョッと外すてしまいますが
西松屋兎で買ったスマイルベビーexclamation & question矢印(右)ピジョンに変えてみたらすごく嫌がったりしないでちょっとずつ『何だこれexclamation & question』みたいな感じで試してくれたので根気良く頑張ります力こぶ
ちなみにピジョンはベビーミッキーなどのがネットでみたらあったのですが近くの薬局で買ったらベビーミッキー柄じゃなかったあせあせ(飛び散る汗)
いろいろあるのですかね
調べたらNUKはプーさんやマリーちゃんもあったので可愛いので良いなぁってハート達(複数ハート)
合う形見つかるまで買い換えなきゃとちょっと大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
ピジョンで諦めて使って欲しいです
> Moも☆さん
どこが良いのかはたくさんありすぎて試してみないとわからないのですがうちは哺乳瓶がピジョンかチュチュベビーを好んで使ってるのでおしゃぶりもピジョンを試してみてますexclamation ×2
形がつぶれてるのがNUKやスマイルベビー
乳首に近い形がピジョン
まだ調べたらいっぱいありましたが薬局などでも比較的置いてるのはピジョンとNUKですぴかぴか(新しい)
ベビちゃんの好みを見つけるの大変そうですが頑張りましょうね指でOK
ちなみにどのメーカーもミッキーやプーさん、スヌーピーと無地がありますがキャラクターついてるだけで値段が高いですげっそり
もしかしたら同じ様に見えて違いがあるのかもあせあせ(飛び散る汗)
勉強しますexclamation ×2
哺乳瓶ならピジョンが良いって聞いてたし、母乳育児の人でもピジョンの哺乳瓶なら嫌がらないで大丈夫って話を聞いてたのでおしゃぶりも安易にそうしました。

最初はどうしても口カラぷっと出すので、上の歯茎の奥に触れさせる感じで(説明悪くてすいません)優しくしばらく持っといてあげるとうちはそのうちクチュクチュとくわえだしました。

柄が可愛いのにしたくてうちも他のにしたけど、1歳位まではどうも乳首より大きかったせいか、ピジョンの0ヶ月〜以外はくわえてくれませんでした。

くわえてくれるならどこのでもあまり変わらないかと思いますが、くわえないならピジョンの新生児用、試して見て下さい。

西松屋にはベビーディズニーの柄も無地も売ってました。
うちは上の子がおしゃぶりを使ってて、すごく役に立った(親が…あせあせ)ので、下の子も、退院の日に買いましたほっとした顔

上の子は結局2歳くらいまで寝る時は必需品で、どうなる事かと思いましたが、ある日なくなったと言ったら理解し、おしゃぶりなしで寝るようになり、はずすのも苦労ありませんでした

出っ歯にもなってませんよ今のところウッシッシ

赤ちゃんでおしゃぶりをいきなり吸う子はないに等しいと思いますわーい(嬉しい顔)

根気よく、くわえさせれば吸うようになると思います確かに、好みはありますね

上の子の時は3つは買いましたねあせあせ

下の子は上の子が好んだ物を買ったら、見事に吸ってくれましたぴかぴか(新しい)

2日もしたら、吸いながら寝てましたうれしい顔

子供っておしゃぶりは落ち着くみたいですほっとした顔賛否両論あると思いますが、私は賛成手(パー)派ですハート達(複数ハート)

頑張って下さい手(チョキ)
プップッと吐き出してはギャン泣きしていたのですが、今日、オッパイをやるときの体勢でおしゃぶりをくわえさせ、軽くオッパイでおしゃぶりを押さえるようにしたら…


チュッチュッと成功〜exclamation ×2うれしい顔

そのまま抱っこでユラユラしてベッドにポイexclamation ×2
おしゃぶりを一気に引っこ抜き…(案外、強い力で吸ってましたあせあせ

寝かしつけも大成功でしたぁわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
おしゃぶりは、賛否両論ですよね。
私の母は、おしゃぶりさせるのは反対だったようですが、
弟と母が1個ずつ買ってきてくれたので、使う時もあります。
長くは使いませんがたらーっ(汗)

私自身、指しゃぶりしてて、幼稚園くらいまでなおらなかったそうです。
おかげで、今は歯並び悪いです。
見た目はそうじゃないけど、歯医者さんで「受け口だね」と言われてしまいましたたらーっ(汗)
矯正も、あごの骨からなおさないといけないと言われたので、
子供のおしゃぶりも、ほどほどにさせようかなと思ってるところです。
今はまだ、ゲンコツしゃぶりなので、そのままにしてますわーい(嬉しい顔)
おっぱいをあげてもぐずぐずしててダッコしてもダメ…
歯固めをあげたらちゅばちゅば吸っているみたい!?
ふと、おしゃぶりを思いだし与えてみたら予感的中☆
今まで一切加えなかったのにちゅばちゅばしてすやすやと寝てしまいましたわーい(嬉しい顔)
おしゃぶり効果を本日初体験!
こりゃ素晴らしいぴかぴか(新しい)
出っ歯になるとか楽になり親が相手をしなくなるとか聞いていたので心配でしたが、ここのトピを見て少し安心して使うことができました!
頼りすぎずにどぉにもならないぐずりの時だけ使うようにしてみますわーい(嬉しい顔)
私は外出して、あまりぐずっては困る場所で使っています。
電車やバスの中とかお店の中とか・・・
とは言っても最初からくわえさせるのでなく、どうしようもない時のみ。
精神的に楽になりましたあせあせ
それ以外では極力使わないようにしています。
最初は何度も吐き出されましたが、一度しっかり持ったままくわえさせると
認識したのか使ってくれました。

完全母乳ですが、旦那や母に預ける時はヌークの哺乳瓶を使うので
同じくヌークのマリーちゃんのついているのにしましたハート達(複数ハート)
ちょっと高いですがケース付きなので便利です。

ちなみに私は指しゃぶり癖がひどかったです。。。
自分でもよく覚えているので、かなり長い間続いたと思いますあせあせ(飛び散る汗)
でも歯並びはきれいですぴかぴか(新しい)
初めましてわーい(嬉しい顔)

みなさん、おしゃぶりの消毒はどうされてますかexclamation & question
使うたびに消毒ですか?
それとも、一日一回消毒するだけですか?

上の子が指しゃぶりで、今だに寝てる時に外れないので今回はおしゃぶりを使いたいのですが…

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★2009年7月生まれBABY★ 更新情報

★2009年7月生まれBABY★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング