ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

完全大血管転位症コミュの幼稚園生活が始まって…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘(3歳、完全大血管転位症?型ジャテーン手術済み)が春から幼稚園に通い始めました。
遂に集団生活というものが始まりまして何かと心配事や不安も多く、皆さんはどうなのかと思いまして…。
幼稚園のお母さん方とお話ししたりしていても何となく孤独感を感じてしまい、園生活での心配事が違うというか…。
園での身体測定・健康診断の時などどうされていますか?

コメント(5)

うちの娘は三月から保育園に通っています。月一回の身体測定、今まで気にしてなかったです(>_<)そういえば裸ですよね…。
今年二歳になるので、他のお友達も術創あまり気にしてないのかな⁇と私も気になりましたexclamation ×2
私も不安ばかりでしたが、ようやく怪我したり病気をもらってもしかたないなexclamation ×2って思えるようになりました。
さすがに慣らし保育でインフルエンザに感染したのには参りましたが…でもそれ以降もずっと鼻水や咳、熱の繰り返しですがあまり保育園も休む事はないです。
長々と申し訳ないですが、今は不安ばかりだと思いますが時間が経つにつれて解消していくのではないかと思いますexclamation ×2(^-^)
私も健康診断などは、気にしてなかったです。気にすることは当然なんですが親が気にしすぎてしまうと、隠さなければならないものという認識が子供も強くなるかと思います。園の先生には一言、『心臓手術の傷跡があります。』とは伝えてもらっていたら園側での配慮や友達からなにか言われたときに先生が対応してくださったりもするかと思います。園での生活の中で回りのお子さんと比べたとき、『どうして、傷があるの?』と疑問に思われたときに『小さな時にすごい戦いに勝った証だよ』や『心臓手術の傷痕なんだよ。かっこいいよ』とお子さんとの年齢や理解力に合わせて、せつめいしてあげたらいいと思います。自然におこさんも傷のことを受け入れられていくのではないかと思われます。
あと、とりさんも言われてるように園での生活になれたら不安も少しずつ解消していくかと思われますよ。
ウチは今年小学校に上がりましたが、保育園に通っていたとき、プールの時間にお友達に傷跡のことを聞かれたそうです。娘は『『赤ちゃんのときに大きな手術を頑張った証拠だよ。お星サマ(ドレーンの跡)も10個あるんだよ』って自慢しちゃった(^-^)』と言ってました。小さいときから時折『胸にお星サマがいっぱいだねー』『この傷は頑張った証拠だねー』と言ってたからかも。いろいろ不安でしょうが、楽しい園生活になりますように。
うちはまだ幼稚園には入ってないですが私がTシャツから傷が見えてるって気にしてたらママ友が、うるおうこちゃんが気にするほどみんな気にしてないで〜って言われて私が気にし過ぎなのかも…って反省しました。意外と自分が思ってるだけで周りは気にしてないことが多いのかも。気にしたり、隠したりするから余計周りの人が気になるってことは多いと思います。周りのママたちにも気にせず、うちの子は心疾患あって手術してるんで〜って軽いノリで言うほうが相手も構えず受け止めてもらえるような気がします。
皆さん コメントありがとうございます。
その後園での身体測定があったのですが、担任の先生から何事も無かったようなことを聞き、私の心配し過ぎだったようで…とりあえず一安心です。
そうですよね、どんと構えてなきゃですよね。今までに、傷あとを見て顔をしかめられたり、「やっぱり傷目立つね」と言われたことがあったりしてたもので、ちょっと気弱になっちゃってたかもです…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

完全大血管転位症 更新情報

完全大血管転位症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング