ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2011 日米ソフトボール大会コミュのお疲れさまでした!&総括

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は参加された皆さん並びに、各種諸用で参加出来なかったみなさん、お疲れさまでした!!

無事に、2連覇を達成出来て心地の良い安堵感に浸れましたウッシッシ

初優勝を遂げた昨年のメンバープラス、さらに豪華になったメンバー、フレッシュなメンバーを加えた上で、ウマくチームとして融合された結果が、2連覇という結果に結びつける事が出来たのでわ?と、個人的には満足感を持って帰宅の途につける事が出来ましたむふっ

相変わらずと言うか、テキトーさ加減が身上の我が身なのでw、至る所に不備な点も多く、スムーズな進行が出来きらない部分もあったと思いますが、皆さんの団結力でチームとしてまとまれた事は感謝しております富士山
挙げだすとキリがないので省略させてもらいますが、各種の私的反省を補ってくれた皆さんの協力体制が、昨年に引き続き最高の結果へと導いてくれた事に改めてお礼を申し上げ、ねぎらいの礼として表明させてもらいます。

ホントーに有り難うございました&お疲れさまでした指でOK

1回戦、多少相手のミスもありましたが、いきなりの速攻で大量点を奪い、一気にコールドゲームで試合を決めた強さは味方ながらお見事でした。
最終試合ながら、間延び感を感じさせない調整をしてくれていたのはさすがですうまい!

準決勝では、スローボール世界では屈指の強豪へと変化するw、ブンブンさん相手にヒヤリとする展開に持ち込まれましたが、中盤にこれまた極端な突き放しを見せ、1つの回で11得点の猛攻も圧巻でした。チーム史上初、こーさんのオーバーフェンスがあの勢いを生み出したのは間違いないでしょう野球
念願のサク越えは興奮しましたね波

決勝では昨年果たす事の出来なかった、米国を破っての優勝。
何気に決勝戦らしく(?)ロースコアでしたが、私的に決勝のキーポイントは初回、3者凡退後の嫌な流れを断ち切る、プ〜さんのファインプレーだったと思います(相手先頭打者の打球好捕)。

全試合を通じては、あの二遊間のゲッツー。
満塁のピンチなどでも飛び出す、華麗なるゲッツーは見応えがありました目

その他、大所帯の中、ベンチも一丸となり声が出て、突発的な交代指令にも順応性のある動きで応えてくれた事に私も助けられました。

正直、昨年の初優勝とはまた違った味わいになりますが、今年は今年の新しい形で楽しめ、優勝の喜びを噛み締める事が出来た事が、1番の財産だと感じています王冠

帰りは全員まとまっての締めの挨拶が出来なかったので、ちょっとバタバタした形で軽い表彰を個人個人にとらせて頂きましたが、ここで改めて今大会の各賞を記しておきます合格マーク

最優秀選手 MVP・ 秋本孝弘(桜ヶ丘ヤンガース)
優秀選手      永井裕二(パートナーズ)
          中山隆行(パートナーズ)
          永井功一(パートナーズ)
特別賞       でんちゃん(パートナーズ)         
ゴールデングラブ賞 藤井康広(横須賀ブービーズ)

攻守に渡る活躍、再三のダブルプレーに絡み、試合外でもフレッシュさを見せてくれた秋本選手がMVP。
安定したピッチングでチームの大黒柱として活躍、打ってもクリーンナップとして役割を果たした永井弟選手、地味に捕手として声出し、つなぎのバッティングでチームを引っ張った中山選手、史上初のサク越えを記録した永井兄選手が優秀賞。
特別賞には初招集でいきなり決勝でのセットアッパーという大役で期待以上の投球を見せてくれたでんちゃん。
再三に渡る好捕でチームを救った藤井選手がゴールデングラブ賞となりました。
*完全に私個人の私見で決めましたw 特別賞とグラブ賞は賞品無しで(^^;)

もちろん、それ以外の選手全員がハイレベルなソフトを見せてくれて、控え選手達の存在も受賞に値する物だとは思いますが、プレゼント用品を賞品に変えさせて頂き、ささやかながらの選出とさせて頂きます。

また、今年は諸事情から第一試合目に別チーム名義での試合も用意してしまい、至らぬ所も多々ありました事をお詫び申し上げますm(_ _)m

と、まーーーー、堅苦しい挨拶はこのくらいにしてあっかんべー、私也の感想を軽く並べればやっぱ準決のブンブン戦がかなりマジモードはいりましたね〜w

ホントーは交代とかきっちりやる物みたいですが、今イチ彼ら(米人)の言ってる事もわからず、途中、掟破りの《何も告げずの交代劇》を多用しましたが、あれもヒトエに何が何でも優勝するんだ!という私也の気持ちの現れでした。

決勝は緊張感のある試合で、ブンブン戦とは違ったマジモードであり、その上で最後の最後は優勝出来た事にホント〜に安堵感が漂いましたあせあせ

感慨深さや瞬発力的な喜びは昨年の初優勝の方が上かもしれませんが、なにより安堵感が強かった、これも2連覇の重圧とか宿命みたいなものでしょうか?むふっ

これで夏の祭典も終わり、夏の残るチームは夏も、これから秋に向けて各選手、敵チームとして相見えますが、良きライバル達として切磋琢磨し、ソフトボールを楽しんで行きましょう!!!

これは全くの戯言程度としてなんとなく頭の隅で記憶しておいてもらいたい程度の話ですが、せっかくのあれだけのメンバーが揃う事が出来て、スローピッチって言うのももったいなさがあるので、機会があればホントーに、ワンマッチ(練習試合?)のノリで軽い横須賀選抜として色々な強豪と戦ってみたいですね〜

日米は日米で可能な限り続け、年一くらいで例えば大学の強豪や高校の強豪、他市他県などの強豪(出来れば向こうも選抜チームチックが理想)相手と試合などで来たら、最高ですね手(チョキ)
もちろん、ファーストピッチの真剣勝負ですが、エキジビションorお祭り気分の強い試合として。
各チームで活躍しているみんななので、日程的にも厳しいでしょうが、日米然り、1日だけなら長い一年のうちに、実現もなんとかなりそうな気も勝手にしていますw

最後に、ご家族など応援に駆けつけてくれた方々にも、感謝の意を表明したいです。よろしくお伝えください手(パー)

長くなりましたが、今日は遠い所から駆けつけたメンバー、招集に応じてくれた初参加のメンバー、朝早くから集まってくれた全員に、感謝を込めてお礼を言いたいです雪

また、これからも色々なお付き合いのほど、よろしくお願いします!
有り難うございました!!!

日米ソフトJAPAN代表 プロデューサー 宮沢賢次より

コメント(12)

昨日はお疲れ様でした(^O^)/

今度みなさんと次会うのは敵としてですね。
対戦する時は昨日のように楽しんで試合しましょ〜
できることならこのメンバーでもう一試合やらせたかった。by岡田監督
まさにそんな気分ですね。
みなさんのあんなプレーを見せつけられると自分のチームに帰るのが怖くなりますたらーっ(汗)昨日一部の方には話しましたが…とりあえず近々、鎌倉選抜とやりますか。
昨日はお疲れ様でしたあせあせあせあせあせあせ

早くみんなで他県に乗り込みましょう指でOK


気持ちよい一発でしたあせあせ

ごちそうさま指でOK
皆さんお疲れさまでした。チームが2連覇でき、本当に良かったです。個人的には、打撃で皆さんに迷惑かけ、こんなんで一番打たせてもらっていいのかなぁと反省してます。沖縄にいると横須賀のような刺激がなく、今回参加できて良かったです。新二遊間コンビでのプレーは、最高に気持ち良かった〜また、皆さんと来年は横須賀勤務になり一緒にプレーできることを願いつつ、沖縄生活をエンジョイしていきます。皆さんお疲れさまでした。
みなさん、昨日はお疲れさまでした。
本当にベンチで見ていて頼もしいチームでした。

来年は選手登録してもらうのも申し訳ないので
一般から入って来よっかなあせあせ
先日は皆さんお疲れ様でしたm(__)m


本当に個々のスキルが高く見ているだけでも楽しくなるチームでしたぴかぴか(新しい)


私個人的にはもう一度、3試合通じてパフォーマンスを維持出来るような体力をつけたいと思いますあせあせ
なおだいくん
目立ち度(活躍度)からいっても、文句なくMVPでしょう指でOK
若者らしい、期待通りのプレーを見せてくれました合格マーク
これからも、末永くお付き合い願いますよウインク


しみくん
数年前より大所帯になり、けっこうテンパル回数も多くなりましたがw、しみくん達の気づかいが目に見えて助かっています。
今回も目に見えない部分でも感じられ、だいぶ助けられましたあせあせ
そーいえば、紅白戦を昨年はやっていなかったですね〜……


やまくん
ウチの兄貴が「山口君は、ほんとーにソフトが好きなんだなむふっ」といってますたwww
いちおう、「まあねー…」と流しときましたがウッシッシ
今度試合で会うときは、ホントーに《敵ハート》になってしまいまつねwww


べあ
もう1試合あったら、スタメンの皆さんは死んでるなw
次期代表監督候補の一番手に名前が挙がっているらしいので、来季は指揮を執ってみてわ?ウッシッシ


こーさん
ついにサク越えも出たし、次はもっとレベルの違う相手とあのチームで戦いたいですね目がハート
とりあえず、大学No.1の日体大とか……遠征するにもそんなに遠くもないでしょうし。


タナーカ
はるばる遠い所からお疲れさまでした。
無事に帰れたか?
ホントーに横須賀に帰って来れたら、日米ソフト参加も楽なんだがね〜〜〜考えてる顔


Tさん
お疲れさまでした。
しみくんにも書いた様に、Tさんにもホントーにすぐにテンパル私が助けられてる部分は大きいでんすよ!
来年は、打倒横須賀ジャパン!を掲げたチームを結成しちゃいましょーか?ウッシッシ
とりあえず、今度JR沿線飲みの時でも密会しましょう!
といっても、私がお盆明けまで忙しいので、飲みに行けなさそうですが……


でんちゃん
期待以上の投球を見せてくれて、2連覇に貢献してくれてありがとうございました指でOK
境でも代わりに出てくれて助かりました。正直、2試合連続と、後のジャパン1回戦の事であの時点で心も体もアップアップだったので……あせあせ


プーさん
お疲れさまでした。
昨年より、体力的な部分がヤバそうな感じでしたね〜ウッシッシ
でも打つ方も、守る方も変わらぬレベルの高さを見せてチームを救ってくれました手(チョキ)
さすが、チームジャパンのキャプテンでした王冠
みなさん、先日はお疲れ様でしたexclamation ×2

せっかく横須賀ジャパンの一員にしていただいたのにたいした活躍もできず・・・
というか足を引っ張ってしまい申し訳ありません<m(__)m>

しかし、あれだけのメンバーの中で試合に出させていただいてソフトを続けていて本当によかったと思っていますうれしい顔

みつさん
おつかれさまでしたほっとした顔
打つ方は、なかなか慣れずに手こずったようですが、あれは結局慣れでしょうからw
それよりも守備での貢献度も入ってますよ!
何気に総合力が選出の決め手なんです合格マーク
せっかくなのでこれからも交流を続け、今後はあのお遊び相手ではもったいないので、あのチームでファーストピッチで勝負出来る相手を見つけます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2011 日米ソフトボール大会 更新情報

2011 日米ソフトボール大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング