ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WindowsXPコミュの英語版のOSをインストールしたらインターネットができなくなりました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。はぐと申します。
今、ゲストハウスに外人たちと住んでいて、みんなが使いやすいように英語版をインストールしたのですが。

下記PCにWindows XPの英語版をインストールしたら、インターネットができなくなってしまいました。
たぶん、現在、OSしか入っていない状態だと思います。
TOSHIBA DYNABOOK satellite K16
型番:PSK161REWN8EUW
いろいろぐぐってみたけど(私は個人のPCがあるのでそれを使ってますが)、探し方が悪いのか、見つけられず。
インターネットのドライバみたいなものをインストールすれば、解決するのでしょうか?
または、リカバリして、日本語版に戻し、環境設定等ですべてを英語表示にすることは可能ですか?

ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

コメント(6)

デバイスマネージャを見てください。
おそらくネットワークアダプタにドライバが当たっておらず、
動作していない可能性があります。

http://dynabook.com/assistpc/download/winxp/readme/sate/k16/sp2/sak16readxsp2.htm

にLANドライバ(おそらく日本語版)はあります。

「Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection」でググッて
見ると、他にも何か手がかりが見つかるかも知れません。
> ぱちきよ@3XWさま
ありがとうございます。
インターネットのドライバで検索してました。

> G3Aさま
ありがとうございます。
今朝ほど、メーカーのサポセンに電話して、そのページまでたどり着き、LANドライバをインストールしたのですが、その後再起動しても、インターネットに接続できず。。。
やはり、OSが英語版だから、うまく対応しないんでしょうか。
「Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection」でググッてみます。
つながりました!!!
再起動を繰り返していたら、インターネットにつながりました!
本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WindowsXP 更新情報

WindowsXPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング