ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慶應義塾大学病院コミュの電子カルテ導入に関するお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年1月5日より、外来患者さんの受付など手順が次のように変わります。

1.予約のある患者さんは「全員」再来受付機で受付を行ってください。
◆リハビリのみ、検査のみ、撮影のみ、外来手術の患者さんなど今まで再来機を取らなかった患者さんも、全て再来受付機で受付してください。

◆再来受付機で「来院受付票(診察室提出用・患者さん控え)が2枚発券されます。
「来院受付票(患者さん控え)」は終日携行してください。

2.「来院受付票」に従い、診察前検査などを行ってください。
◆CT、MRI検査は予約センター(病院1F12番窓口)で説明を受けてください。
◆それ以外の診察前検査は各検査室にお進みください。

3.診察は以下の手順でお受けください。
◆診察前の検査が終わったら、これまでどおり診察室の「ポスト」に「来院受付票(診察室提出用)を入れてください。

◆診察の順番が近くなると、外来待合室に設置してある表示盤に、来院受付の4ケタの受付番号が表示されます。診察室のお近くでお待ちください。(一部の外来には設置されません)

◆診察室へはお名前(フルネーム)でお呼びいたします。

4.診察後に「診察スケジュール票」をお受け取りください。
◆診察室で、診察後から会計までの診察予定と手続き方法が表示された「診察スケジュール票」をお渡しします。
「診察スケジュール票」に従い、診察後の検査や会計にお進みください。

※ X線・採血・検尿・会計・薬の引換えの番号は「来院受付票」とは異なります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慶應義塾大学病院 更新情報

慶應義塾大学病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング