ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Around 80コミュの*AROUND80* 7/24(Fri) 22:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AROUND80の記念すべき第一回目開催!



〜 AROUND 80 〜
http://www.around80.net


◆DATE / 7月24日(Fri) 22:00〜5:00◆

@シャンブルドット http://www.chambres.jp/
Chambres D'hotes 東京都港区南青山5-9-12 アイサワビルB1F


◆DOOR / FREE◆




◆DJs◆

Showhey, Nori, THEKODA, MABB, VerVe,Congala Boy, Yusuke,ViVa



◆ARTIST BIO◆



◆THEKODA◆
(ザ・コウダ - Prime Compound)

練馬区出身シンガポール育ち。
80年代製コンピューターの様な繊細さを持つDJ/ビートメイカー。
シンガポール在住時に聞いたNate Doggのスムースな歌声でヒップホップに目覚め、同期の仲間内ではいち早く雑誌Hot Dog Pressにその姿を現し時代を先駆けた。
また、様々なアルバムの中で目立たない隠れ名曲を探す才能も持ち合わせている。
定評のある黄金の右手で繰り出すマーベラス・スクラッチを武器にヘッズをドープなヒップホップの世界に引きずり込むのが彼の奥義であり使命でもある。
近年期待されていたファーストソロアルバムをファンの為にと長年制作し続けてきたが、現在は電脳派に移行し、長年連れ添ったアカイ製サンプラーに電源も入れない始末である。
しかし、彼は立ち上がり創るであろう。




◆DJ VerVe◆
http://verve.bz/

90年代後半よりディスコソウル、ダンスクラシックスに感銘を受けDJ活動スタート。これまでにディミトリフロムパリ、ラスマスフェーバー、マンデイミチル、オスカー、ロブケイ、ヘビーグラインダー、ジャザマーなど国内、海外様々なアーティストと共演、同時に数々のパーティーをプロデュース。
亡き西麻布YELLOWで始まり今年4年目を迎える、青山fai、渋谷WOMBのサンデーアフターヌーンで不定期開催の「JoY」、中目黒solfaの「Smooth」をプロデュースしている。
またミスユニバースのアフターパーティーはじめファッションショーやビーチ、クルージング、アパレルショップなどクラブ以外でのDJ活動にも勢力的に参加する。
DJスタイルは黒めで変態的なプログレッシブハウスを軸にデトロイトテクノ、ディスコ、エレクトロ、トライバル、ディープ、テック、アフロミニマルなど
新旧様々なサウンドを織り交ぜGroovy&Sexyなダンスミュージックでフロアーをロックする。
2008/2009A/Wよりクラブ、パーティースタイルをキーワードに日常から夜遊びシーンなど様々なシチュエーションで活躍する大人のハイカジュアルを提唱する
アパレルブランド「VerVeヴァーヴ」を立ち上げる。





◆MABB◆
http://www.myspace.com/mabbtokyo

マンハッタン(ニューヨーク)からの日本人M.C。
彼は商業的にそうでなく、代替手段としてHIPHOPを意識しているラッパーです。
日本語の彼の名は「研究」もしくわ「探求者」を意味し、
日本語の彼のミドルネームは「重大であること」を意味します。
MABBは活動のほとんどを仲間であるWEST B-M.C.と共にしている。



◆Congala Boy◆
http://www.myspace.com/congalaboy

2000年ごろよりLos Angeles界隈のライブハウスでPOST ROCK, ALTERNATIVE系バンドのギタリストとして活動し、2枚のアルバムをリリースしている。
2002年にはOnline Rock Festaで最優秀楽曲賞を受賞し、ツアーを回る。
2005年より日本に帰国し、クラブミュージックをベースとしたRepublic of Cosmic Love Experienceでキーボーディスとして活動。東京を始め、大阪、名古屋でのクラブイベントに参加。
2008年、「越前和紙の里」でのインスタレーション「太陰太陽暦展」用音楽のプロデュースをきっかけにコンピューターを使ってのライブを開始。



◆Yusuke◆

様々なジャンルを経て現在はテクノ(ミニマル/プログレッシブ)ミュージックを中心に、気ままにプレイ
個人のDJ活動とあわせて、『coloratura』名義でハイクオリティなプログレッシブハウス/ テクノ/ミニマル良質な音響空間を創造し続けるパーティー『mirage』のアートワークを一手に引き受ける。
ここ最近では『ゲンキ地球NET』でのカレンダー製作・プランニング、
若手クリエイターと企業を直接結ぶ新しいカタチの参加型イベント『震度8』や地域密着イベント『九月の花』はては結婚報告会などの幅広いオーガナイズ、映像撮影ディレクションなど、多岐にわたり活動中。
先日は『写真家Maki Taguchi×服飾家Satoco Ozaki ”戦う Annabel Lee”』
シューティングパフォーマンスでの音響DJとしてオファーを受け、芸術表現の新しいスタイルに感銘を受ける。
5月には、日本発のサウンドシステムを導入し先日中目黒に華々しくオープンしたClubSolfaにて、”多様なアートをクロスマッチさせ、表現する場を創造する”をコンセプトに据えたイベントのラウンチパーティーを開催。



◆VIVA◆
http://chambres.jp/ http://www.xerosen.jp/

1996年渡米。CALIFORNIAの陽気に触れナチュラリストに。2004年帰国後、
xerosen, 0-LINEの立ち上げに参加する傍ら、DJとしてのキャリアをスタート。
Le Baron De Paris、Velours,、Camerot Court等都内各所のクラブ、ラウンジでプレイする他、『MARCJACOBS & LOUIS VUITTON』DVD Preview Event DJ 、森本容子プロデュースのブランド”Kari-Ang” のショップミュージックセレクト、ChambresD'hotesのコーディネート等を手がける。Ma-Boとのユニット"CALIENTE"ではCALIの部分を担当。ジャンルにとらわれない直感的でボーダレスでライブな選曲でフロアを"CALIENTE"にさせるPARTYDJ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Around 80 更新情報

Around 80のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング