ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレスvs全日本プロレスコミュのアントニオ猪木VS天龍源一郎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしカブったネタなら申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)


ただこの感動が止まらないのですexclamation ×2


平成6年1月4日東京ドームぴかぴか(新しい)
このテレビ未放送のビデオをつい今しがたみましたTV
全日本派のボクですが、天龍が勝ったexclamation ×2猪木が負けたexclamation ×2
そんな枠の小さい内容じゃないexclamation ×2

この試合に凝縮されたメッセージ性ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

これ程までのプロレスへの愛を全開にした試合はないのではexclamation & question

あの猪木の涙の意味、天龍の「もう一度やりましょうexclamation ×2
最後の天龍の記者会見。
この会見にこの二つの意味と、試合に臨む猪木の想いがつまりまくってました涙

「なめんなよプロレスってアントニオ猪木の気持ちを誰かが受け継がなければいけない。」

興奮と感動が鳴りやまないですチャペルぴかぴか(新しい)
最高でしたexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
プロレス最高exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2


だからプロレスはやめられないハートハートハートハートハートハート

コメント(16)

この試合、好きですよ。ビデオで何回も見ました。

88〜89年頃に週間ゴングの読者投稿欄に、猪木vs天龍実現への想いを込めた文章を投稿して、掲載された覚えがあります(笑)それだけに実現したときは嬉しかった!


二人が醸し出すあの緊張感がたまらなく好きですね。今のレスラーには出せないですよね。

※ちなみにゴングの文章掲載商品は、猪木のブロマイドでした。今でもアルバムにいれて保管してあります。
確かに天龍が勝ちましたが
2、3分もスリーパーで失神してて・・・しかも長州に叩き起こされて
勝ちというのは
格闘技ルールでなくプロレスルールというが
丁度あの時はグレイシーブームで猪木はさかんにチョークスリーパーを使ってました。スティング戦、馳戦、リーガル戦と

猪木は常々グレイシーを無視しちゃいけないよと警鐘鳴らしてたのに天龍にまるですっぽりスリーパーはいちゃって・・・あれは天龍の不注意でしょう・・・あそこまで失神するのは
↑紙プロ別冊 「猪木とは何か?」で、あれは天龍の思いやりだと書いてましたね。

実際どうなんでしょう??

(ちなみに僕も生観戦しました。当時高校生で、驚愕しながら観てました)
↑猪木は全盛期のハンセン、ホーガンと闘ってますからね〜
橋本のキックもくらってるので免疫はあると思います。
↑天龍チョップの向こう側に
やっぱり馬場を見たんじゃないでしょうか・・
猪木がスリーパーで失神させた時点でダウンカウントを取ればKOで勝った筈。
プロレスにも10カウントはある。あれは猪木の勝ちと私は見てます。
最後、天龍がダーをやらないで両手を上げたのを見て、
天龍は最後まで猪木の世界に反抗したんだっ!
って一人で喜んでたなぁ・・・

今思えば、
ただ単に当時の天龍がダー知らなかっただけなんだろうなぁ・・・
誰が強いかじゃない試合だったなぁぴかぴか(新しい)


また見ちまったよTV


猪木信者とか、新日本派、全日本派じゃないよねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


パワーボム、チョークスリーパーとか関係無しにプロレスラブが溢れ出る試合exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2




ホント、プロレスはやめられないハート








猪木exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
天龍exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2



最高だハートハートハートハートハートハートハート

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレスvs全日本プロレス 更新情報

新日本プロレスvs全日本プロレスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング