ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬愛好会 上級者用コミュの第85回凱旋門賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
凱旋門賞【THE PRIX DE L'ARC DE TRIOMPHE】(G1)
10月1日(日) ロンシャン競馬場 2,400m(芝) 3歳以上 牡・牝
17:30(日本時間24:30)発走予定
賞金総額:2,000,000ユーロ 1着賞金:1,142,800ユーロ

1 ハリケーンラン Hurricane Run(牡4、仏・K.ファロン)
2 ディープインパクト(牡4、栗東・武豊)
3 ベストネーム Best Name(牡3、仏・O.ペリエ)
4 レイルリンク Rail Link(牡3、仏・S.パスキエ)
5 プライド Pride(牝6、仏・C.ルメール)
6 シロッコ Shirocco(牡5、仏・C.スミヨン)
7 アイリッシュウェルズ Irish Wells(牡3、仏・D.ブフ)
8 シックスティーズアイコン Sixties Icon(牡3、英・L.デットーリ)

(結果)
1 レイルリンク Rail Link 2:31.70
2 プライド Pride クビ
3 ディープインパクト 1/2
4 ハリケーンラン Hurricane Run 2.1/2
5 ベストネーム Best Name 2
6 アイリッシュウェルズ Irish Wells 短首
7 シックスティーズアイコン Sixties Icon 4
8 シロッコ Shirocco 1.1/2


9月30日ダニエルウィルデンシュタイン賞(仏G2、芝1600m)

1 ピカレスクコート(牡4、栗東・武豊)
2 エコーオブライト Echo of Light(牡4、英・L.デットーリ)
3 ハローサンデー Hello Sunday(牡3、仏・C.ルメール)
4 ノータビリティ Notability(牡4、英・C.スミヨン)
5 センダラム Sendalam(牡4、仏・F.スパニュ)
6 スペシャルカルドゥーン Special Kaldoun(牡7、仏・D.ブフ)
7 オンリーヒム Only Him(牡3、仏・O.ペリエ)
8 スヴェドフ Svedov(牡5、仏・S.パスキエ)


・「凱旋門賞」のテレビ競馬中継放送予定について
(1) NHK 総合テレビ 10月1日(日) 24:02〜25:00
(2) NHK BS1 10月1日(日) 23:30〜25:00
※ 23:30〜は「凱旋門賞」事前特番を放送予定

・『2006 凱旋門賞スペシャルLIVE』開催のお知らせ【ウインズ後楽園・道頓堀】
JRA日本中央競馬会では『2006凱旋門賞スペシャルLIVE』を下記のとおり開催いたします。
 ディープインパクト号の凱旋門賞挑戦の応援にぜひともご参加ください。

日 時
平成18年10月1日(日)
(凱旋門賞発走予定時刻 10月1日(日)24:30(日本時間))

場 所
(1)ウインズ後楽園
東京都文京区後楽1−3−61
TEL:03−3815−2725
会 場 ・・・ A館8階
開場時刻 ・・・ 22:30 ※閉場は26:00頃を予定
ゲスト ・・・ TIM(タレント)
司 会 ・・・ 須田鷹雄(競馬ライター)、岡部玲子(タレント)

(2)ウインズ道頓堀
大阪市中央区道頓堀1−3−3
TEL:06−6213−5898
会 場 ・・・ 4階映像ホール
開場時刻 ・・・ 22:00 ※閉場は25:00頃を予定
ゲスト ・・・ 和田竜二(JRA騎手)、竹之上次男(園田・姫路競馬実況アナウンサー)、東奈緒美
司 会 ・・・ 太平洋(馬の講談師)

※その他「プラザエクウス渋谷」でも開催いたします。(抽選)
詳しくは、http://www.jra.go.jp/までドゾ。

頑張れディープインパクト!

コメント(65)

勝つのは厳しい。

凱旋門で欧州の馬しか勝っていないという事実。


勝ったら…


泣きます


〜勝手に作りました〜 すいませんm(__)m

やっぱこれ作んないと(笑)

????????
注……………◎… ぽんちょび 勝てディープ


怖いのは、デットーリ!!!
果たして差し切れるか…
フォワ賞見てたら後ろから差せそうな気がしなかったのが不安。
まくれ〜!!
そして勝ってください(>_<)
よく走ってくれました。
斤量差でしょう。
JCで今度は勝て!!
心配だった騎手の差と、向こうのレースを使わずにぶっつけで出た所の差ですかね…まあ結果論だけど。
まあまた来年頑張ってほしいですね。
来年は日本馬を何頭か出てほしいなあ。そうすればマークも分散されるし。
そうですね、ディープはまだ若いんだし

来年もチャンスはありますよね

でも負けた時は正直泣きそうになりました

とりあえず無事レースを終えただけでも今は由しとしましょう
よく頑張ったというのと、いつものレースはできなかったのかなぁ?というのと、
両方の思いが交錯している状態です。
後から跳んでくるディープを見たかったなぁ。

やっぱり外から来られたのが響いたと思いますね。
今まで経験したことがなかったわけですし・・・

このリベンジはJCで晴らすしかないっ!!
日本馬は海外じゃ、ああいうレースをするしかない。
それでも勝つのがハーツクライだったり、シーザリオだったりしたわけです。

騎乗についてミスはないでしょう。
やっぱ悔しいですね・・・


くあぁぁあ!!悔しい!

来年はないのかなぁ


自分が走るわけでもなんでもないのに悔しくてたまりませんね。
岡部さんはホントに馬優先主義ですばらしいっすね
坂があるのに前半速すぎなかったかな?

それで時計のかかる洋芝であの斤量でしょ。

速いと思うなー。

だから最後失速したと考えられるし。
単に鉄砲が利かなかっただけともいえるし、
個人的にはパドックで良く見えなかったから
コンディションが一番じゃないかと。。。悔しい!!
ウインズ道頓堀のイベント行って来ました。
ゲストは和田竜二で、かなり盛り上がりました。
かなり写真も取りました。

日本人は現地に4000人も行っていて
オッズも直前では単勝1.1倍になってたそうです。(^^ゞ

ディープの負けるのは想像していなかったけど
あの競馬で負けたのなら文句は言えませんね。
前にいて、仕掛けは最後で、外からも差されましたから。

凱旋門は斤量的に3歳有利らしいので
小さな体に59.5キロが応えたのでしょうね・・。
まぁ、同斤量の3強の中では最先着ですし
勝って欲しかったけど良く頑張ってくれたと、
納得しないといけませんね。(T^T)

今回は現地に行けなかったですが、日本馬が勝つときは
是非、その場にいたいものだと強く思いました。
直線入り口の手応えが凄かったですね。ほぼ持ったままで!
一瞬、圧勝するんじゃないかと興奮しました。

シロッコが早々にバテて、1頭になってしまったのは
厳しかったですね
岡部がヨーロッパの馬はしつこいって言ってたな。日本であんな競馬したことなかったから馬にとっては辛かったろう。

しかし帯同馬のピカレスクコートって1000万クラスの馬がG?2着するなんて・・・競馬の質の違いでしょうか?勝ちきれない馬を連れてったら案外スターホースになちゃったりして。
ワタクシは仕事でTVが見れず、ラジオ放送しか聴けなかったのですが、感想を一言。

知人がこんな事を言っておりました「馬が世界的な実力が無かった」と。。。

ワタクシは日本で一番強いことが世界で一番強いとは限らないし、一番強い馬が勝つのがレースではないと思います。

かつてステイゴールドが国内でG?を勝てないのに香港で有終のG?制覇。 逆に最強馬と謳われたシンボリルドルフやディープインパクトが行っても1勝も出来ていなかったり。。。

国内では2番手評価でもエルコンドルパサーやハーツクライは大活躍をしていました。

この凱旋門賞を直線一気で圧勝し、欧州最強馬と謳われたダンシングブレーヴすら渡米してのブリーダーズCでは4着に敗れていますし、JCには凱旋門賞馬は何度も参戦してきていますが一度も連に絡んでいません。

今回は確かに残念でしたが、ライバルのシロッコを競り落とし、ハリケーンランの末脚を封じたわけですから「日本最強馬」として恥ずかしくは無いと思いますし、十分にワールドクラスの実力を持った馬であることは間違いないと思いますよ。

ただ、このレースではもっと早く走る馬がいたということでしょう。

他所の土地へ行って見知らぬ馬たちと戦っても勝ち続けることはかなり難しいことだし、大体ハリケーンランなんぞ一度も連を外した事が無かったのに今回ディープの次の4着! 前半から相当ハイレベルの攻防があったのではと考えています。やっと抜け出したと思ったら後方で楽をしていた2頭にあっさり差されてしまった。。。という感じでしょうか(見てないのですが)。

まさに「勝負に勝って、ゲームに負けた」というのが正解かもしれません。

欲を言えば早めに渡欧し、前哨戦を使って体制を整えてから望んでいればまた違った結果になっていたと思いますが。。。

また、レースでも、結果的に差し有利な流れになってしまいましたので、いつものようなレースをしていたらどうだったのかななどと「タラ・レバ」を考えてしまいます(笑)。

ちなみにワタクシは3着が定位置かなと思っていましたので結果は想定内。

もしかしたら3歳馬の何かが勝ったりしてとかも思っていましたが、まさかハリケーンランが離れた4着、シロッコなんて最後方に敗れたというのがビックリ!

そういや、このレースの馬券配当って大波乱???ですよね。
たった8頭でも。。。
そうですね。一言で言うならば「勝負のアヤ」で負けた、ってことでしょうか。当面の相手は自力で叩き潰したわけですから。その刹那叩き合いに持ち込まれて最後は根負けした、というのが実際のところではないでしょうか。
それでも、日本の馬でもやれることを証明してくれたディープを称えましょう。
しかし、単勝の最終が1.1倍って!闇でJRAは馬券を売ってたんか、と思わされるようなオッズでしたね。
競馬に絶対はないんですよ。勝負事は時の運です。
>>まっしゅさん
シロッコはともかくハリケーンランは内に閉じ込められてのどん詰りです。
勝負どころで前のシロッコが下がってきたのも痛かった。
残り200しか競馬をしてないので4着でも仕方ないという感じですね。
あれで末脚を封じて勝ったというのは可哀想かと。
レイルリンクも後方で楽をしてあっさり差した訳じゃなくて
残り200で並走になってきっちりディープを競り落としての完勝です。
何が足りなかったのか?は人それぞれの意見はあるんでしょうが、完敗したのだからそれはそれで潔く認めて次へのステップに繋げないと
いい競馬をしたから満足、では次も負けると思う
すごーく重要な記事が出てました。
ここのコミュの方なら如何にこれが重要なことか分かるかと。

凱旋門賞の勝ち時計に疑惑!遅すぎる主催者発表タイム
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200610/ke2006100400.html

皆さん時計が遅すぎると思いませんでした?僕は思っていたものの主催者発表の価値時計を疑うまで頭が回りませんでした。。。
でもこれでディープの敗因がほぼすべて納得いきました。がんばったじゃんディープ。
>>りょーちんさん
英RacingPost誌では早々に2.26.30のタイムが出てましたね。
仏のEquidiaも同様でしたし。

でも敗因についてどう納得がいったのか分かりませんね。
ミドルペースで別に前不利の競馬でもなかったですし。
penetrometerのレートは3.0だったのでディープ向きの
パンパンの良馬場でしたし。
全てディープに仕掛けられた罠ですね。
厩舎の作戦。(シロッコを出しにしてハリケーンラン・レイルリンクで差す)
パンパンの良馬場発表だったが、返し馬で泥がはねていたのを見ると前夜に水をまいた。などなどネタ満載ですよ。
但し!
そんな事をされた時点でデイープが強いことを認めている事ですから。結局ディープは強い!と思う。
ホントか嘘か、確実なソースがないのですが、
ディープの複勝は1.4倍だったらしいですよ。なんだかなー。
>emuさん

長ったらしくなるのもなんなので納得した理由は割愛してましたが、2分31秒台というタイムで納得できなかったのは、このタイム、あの良馬場でなぜ前のシロッコなどが沈み、なぜ差し馬が伸びてきたかという点でした。2分26秒台ということであれば、ディープをマークしていた1,2着馬がディープをきっちり差し切っても不思議ではないと思います。
まぁ日本であればいつもマークされてあれだけ勝つわけですから関係ないと思いますが、今回の初物尽くしの条件(ヨーロッパの馬場、酷量など)がやはり最後の伸びに影響したのでしょう。たとえ良馬場発表であってもあの芝の掘れ具合では日本の良馬場のそれとは全く異なっていたと思います。オーバーシードと洋芝、草丈、路盤は粘土質、と根本的にも違いますし。

「初物尽くしで負けた」という点に関しては状態や実力以外のところかもしれませんが、エルコンドルパサーやダンシングブレーヴなども国外緒戦では格下に負けているわけで、ディープに関しても影響はあったと思っています。こういった条件でなくとも、たとえば初めてダートで砂を被ったら、状態・実力は十分でも惨敗したというような馬もいることですし。
でも当日の馬場は1つ前の1400mのレースで1.18.60という
日本レコードより早いタイムが出る程の高速馬場でしたからね。
感触とかそういった部分の違いはあるでしょうが
ディープ向きの高速馬場だった事は間違いないですよ。
>64 emuさん

そうですね、先述>63では言及していませんが、私も当日のロンシャンは高速馬場だったと考えています。
新潟とロンシャン1400mの時計はコース形態が違いすぎて単純比較できないものの、emuさんの示していただいた2歳戦で1.18.6という時計からも判断できますよね。
ただ「時計は」高速馬場という条件はあったものの、それ以上に洋芝、草丈、粘土質の路盤が馴れないディープを消耗させたのだと思ってます。常々考えていますが馬場にはemuさんが示していらっしゃるような時計や含水率などで表せない要素が含まれているのでしょう。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬愛好会 上級者用 更新情報

競馬愛好会 上級者用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング