ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金型屋ですコミュの試作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
製品を設計してから金型を製作するケースも比較的あるので、製品の設計確認のために試作を製作する機会も結構あります。
多くは試作屋さんに頼んだり、RP(3Dプリンタ)出力を頼んだりしていますが、場合によっては自分で作ったりもします。

NCフライスが空いている場合はフライスでABSを削るのですが、後の掃除が大変です。
そのため10年以上前に写真のローランドMDX−20を購入しました。

当時は付属ソフトを使ってケミカルウッド等を削っていたのですが、そのソフトが出す切削経路があまり効率の良いものではなく、さらに決定的な問題があって良く失敗をしていました。
そのため最近までお蔵入りしていたのですが、このMDXシリーズを通常のNC用Gコードでドライブしてしまうフリーソフトの存在を知り、試すタイミングを見計らっていました。

10年以上放置していたので色々不足しているものも有り、それらを自作したりなどしてこの程ようやく復活。
無事上記のフリーソフトも使用出来、動き始めました。
ソフトの制作者に感謝です。

実はこの他にもABS積層式の3Dプリンター(パーソナル用機ですが)も発注していて、来月には納品される予定です。

これと併用して試作品を気軽に内製出来るようになると、お客さんへのアピールもし易くなるかなと考えています。

コメント(1)

調子良く動いていたMDXが止まった(´・ω・`)

調べるとスピンドルユニットが死んだもよう...

パーツが届くまで一時休止となりました。

寿命700時間だそうだが、そんなに使ったかな〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金型屋です 更新情報

金型屋ですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング