ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のアニメは最高だぁ〜コミュのバトルスピリッツ ソードアイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『バトルスピリッツ ソードアイズ』(ばとるすぴりっつ そーどあいず )は、トレーディングカードゲーム『バトルスピリッツ』を元にした日本のテレビアニメ作品。

2012年9月9日から名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の制作によりテレビ朝日系列(ANN・フルネット局24局のみ)で毎週日曜7時00分 - 7時30分に放送されている。

あっ!!もう始まってるやんけwww

バトルスピリッツシリーズの続編です


公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp/battlespirits5/

PVないのでOP




概要
『バトルスピリッツシリーズ』第5弾。前作『バトルスピリッツ 覇王(ヒーローズ)』における舞台となった(我々の世界に酷似した)現実世界から、第2弾(ダン))同様、ファンタジックな異世界での冒険物語を描く。[1]ただし、今作はカードゲーム・エピソード【剣刃編】を下敷きとして新たに取り入れており、過去登場したスピリットは光、または闇属性の勢力に属する存在として系統、色違いで現れている。

スタッフは例年同様、キャラクターデザイナーを一新した以外は、概ね前作同様の布陣で制作されるほか、主要声優陣のうち数人は歴代バトスピアニメ出演経験者である。

番組の流れは注意事項がなくなり、アヴァン→OP→Aパート→CM1→Bパート→今回のキーカード→CM2→次回予告→EDと変わっている。


ストーリー
光と闇が永久に戦い続ける運命にある異世界『レジェンディア』。世界最大の国家『アトランティア』の王『アトライオス?世』の崩御で動乱が勃発、国は闇に覆われ、二人の王子のうち一人は急進派により次代王となり、弟王子は行方不明となってしまった。

それから14年、辺境、石の大陸『パシフィス』に住む少年・ツルギは、ひょんな事から『ソードブレイヴ』の一つ『輝きの聖剣シャイニング・ソード』を手に入れた事から、12本のソードブレイヴを巡る光と闇の戦いに巻き込まれてしまった。

やがてツルギは自身の出生にまつわる秘密を知り、仲間とともに冒険の旅に出る。


ツルギと仲間たち

ツルギ・タテワキ
所有Xレア:輝龍シャイニング・ドラゴン
所有ソードブレイヴ:輝きの聖剣シャイニング・ソード
声 - 皆川純子
本編の主人公。辺境の地パシフィスで石工のタテワキ夫妻の元で育てられた正義感に溢れる熱血少年。基本的に明るくやんちゃな性格だが、無益な戦いを避ける為に一計を案じるなど冷静で思慮深い一面を見せている。またキザクラ達と初対面の際に、彼女達の自己紹介に「イタい」とツッコミを入れるなど常識的な感性も持つ。
特技はスケボーでそのプロになるのが夢。気合を入れる時に「やる、やるべし!」と叫ぶのが口癖。ある時納屋に仕舞ってあったカプセル[2]から聖剣状の赤のソードブレイヴ「輝きの聖剣シャイニング・ソード」を手に入れる。その後右目に聖剣状のソードアイズを発現し、大いなる戦いに巻き込まれて行く。ソードブレイヴとソードアイズの行方を探索していたカードバトルドロイド・スティンガーに追われ、ブリンガーに助けれる。ブリンガーからデッキとライフカウンターを受け取り、彼の助言を受けつつ初めてバトルを行い、勝利で初陣を飾った。デッキは系統:星竜をメインに据えた光の赤デッキ。バトル後実兄である白夜王ヤイバの幻影と邂逅、ブリンガーから自分がアトランティアの第二王子である事を明かされる。その直後自分を追って現れたゴーディの手下とバトルを行い撃退し、母である王妃グレナダを救う決心を固め、ブリンガーと共に旅立った。その後アトランティアに向かう船で同じ光のソードアイズであるキザクラと出会い、ソードアイズとソードブレイヴの説明を受ける。そのまま彼女と別れアトランティアに到着するが、カードバトルドロイド部隊に見つかり、兄である白夜王ヤイバの前に連行されてしまう。そしてグレナダの安否と自身の進退を賭けて彼とバトルする事になるが実力の差は歴然であり、そのまま歯が立たず敗北した。バトル後乱入してきたブリンガーに救出され王宮を脱出した。
これまでの歴代の主人公である突破・弾・ハジメとは違い、バトスピに関しては全くの素人。実質初陣となる二回目のバトルでは、後攻から追加されるコアステップを飛ばしかけてブリンガーに指摘されている。

ブリンガー
声 - 諏訪部順一
旧王国派のカードバトルロイド。見た目は精悍な青年風。
ソードアイズの運命に目覚めたツルギに呼応するかの様に現れ、以後バトルの手順やバトルの相手などを務めつつ、旅を共にする。自立思考ロボットなので行動パターンは非常に実直かつ生真面目。カードの検索機能を持ち、バトスピに関して素人であるツルギの補佐も行う。戦闘能力を持ち、素手での格闘も可能。14年前グレナダの命を受けアトランティア城から赤子であったツルギを連れて脱出し、その後出会ったタテワキ夫妻にグレナダの映像を見せ、夫妻にツルギを預け自身は機能を停止していた。本人曰く長い間機能停止していたせいで整備不良状態であるが、可動には問題ないとのこと。「ツルギを護る」事が最優先事項となっているため、自身の身を呈して彼を護ろうとする。マサムネから譲られたサイドカーの運転を担当しツルギを連れてアトランティアへ旅立つ。ツルギのデッキは本来彼のものである。

キザクラ・ククリ
声 - 堀江由衣
本作のヒロイン的存在。光の黄デッキを使う。
無類のお菓子好きであり、同好の少女たちと共に結成した『スイーツメイツ』なるサークルのリーダー。自身が光のソードアイズであるという自覚があるが、余り興味を持っていない様で騒がれる事について不満を感じているらしい。また、本人によると自分のソードブレイヴを所持していない。アトランティアに向かう船上でツルギと出会い、ソードアイズ同士で共鳴した事で事情を察知する。会話を行った後そのまま別れたが、王子であるというツルギに興味を持ったようである。

ハガクレ・シドー
声 - 福山潤
忍法を操る、光の緑デッキ使いの少年。見た目も忍者っぽい。怪鳥『疾風丸』に乗って移動する。手っ取り早く上忍になりたいという短絡的な理由からソードブレイヴを探している。

ソラ・リュウヨウ
声 - 小野友樹
光の青デッキ使い。輝くスキンヘッド[3]が特徴的な格闘少年。職業はドロイド修理工。

アトランティア 白夜王ヤイバ(びゃくやおう-)
所有Xレア:闇皇ナインテイル・ダーク
所有ソードブレイヴ:白夜の宝剣ミッドナイト・サン
声 - 緑川光 / 嶋村侑(幼少期)
現・アトランティアの若き王でツルギの実兄。年齢はツルギより3歳年上の17歳。左目に軍刀状の「闇のソードアイズ」を宿す。ソードブレイヴの覚醒を遠方から感知可能。バトルでは系統:機獣をメインに据えた闇の白デッキを使う。
スティンガーとのバトルを終えたツルギの前に幻影で現れ、ソードブレイヴの力を自分の物にすると宣言した。後に王宮でツルギと14年振りに再会。ツルギに彼の進退と母であるグレナダの安否を賭けてバトルを提案、圧倒的な実力差を見せ付けて勝利した。また、ツルギが旅立つ事で彼の周囲に光のソードアイズが集まると考えている。

ガルドス・ランダル
声 - 速水奨
ヤイバの側近と思わしき男。14年前の動乱時から側にいる。その発言から自身はソードアイズでない模様。

ゴーディ・ダーイン
声 - 家中宏
闇の緑のソードアイズ。アトランティア緑部隊の指揮を執る。軽薄な性格。

ブラウ・バルム
声 - 安元洋貴
闇の青のソードアイズ。寡黙で、自他共に厳格な性格。14年前からの古参者で、既に瞳にソードアイズを宿していた。同時に逃亡するブリンガーを取り逃がしたことを未だ根に持っており、ツルギが王宮に連行された際に行方を聞いている。

アマレロ・ベルジェ
声 - 神田朱未
闇の黄のソードアイズ。
スティンガー(白)
白夜王配下の白部隊に属するカードバトルロイド。容姿は鎧を装備した兵士である。ツルギを強襲したタイプはブリンガーを「旧式」と侮蔑する。
スティンガー(緑)
ゴーディ配下の緑部隊所属のカードバトルドロイド。こちらのタイプは緑のボディカラーを持つ蟲人型である。
その他

スオウ
声 - 阪口大助
謎に包まれた少年。何かから「逃亡者」として旅をしている。

グレナダ
声 - 根谷美智子
 アトランティアの皇太后でツルギとヤイバの実母。ヤイバによって地位を追われ、動乱の際にブリンガーに赤子のツルギと剣を託した。

リローヴ
声 - 浪川大輔

ジャスティス立花
声 - 立花慎之介
アヴァンタイトルより現れた赤き仮面を被った謎の男。3話でツルギたちが乗る船舶を雲の上から覗き込み『裁きの神剣』の説明をした。本格的な登場はそれ以降からである。

ナレーション
声 - 小山力也


スタッフ 企画・アニメーション制作 - サンライズ
原作 - 矢立肇
監督 - 渡辺正樹
シリーズ構成 - 冨岡淳広
キャラクターデザイン - 稲吉智重
スピリットデザイン - 今石進、丸山浩、寺島慎也、ヒラタリョウ
メカニックデザイン - やまだたかひろ
CGディレクター - 井上喜一郎
CGプロデューサー - 柴田英樹
美術監督 - 小林賢治
色彩設計 - 柴田亜紀子
撮影監督 - 貞光寿幸
編集 - 渡辺直樹
音楽 - 瀬川英史
音響監督 - 藤野貞義
ゲームデザイナー - マイケル・エリオット
チーフプロデューサー - 宝田寿也(メ〜テレ)、尾崎雅之(サンライズ)
プロデューサー - 福嶋更一郎(メ〜テレ)、若鍋竜太、森田真好(サンライズ)
アニメーション制作 - サンライズ
制作 - メ〜テレ、サンライズ、ADK

主題歌
OP<オープニングテーマ>
『Wild Card』(avex entertainment)
作詞 - leonn / 作・編曲 - 日比野裕史 / 歌 - 多田宏
ED<エンディングテーマ>
『Color』(DIVE IIentertainment )
作詞・作曲 - 大久保友裕 / 編曲 - 五十嵐宏治 / 歌 - i☆Ris

コメント(1)

ちょっとだけ変更
2013年4月7日より、タイトルが『バトルスピリッツ ソードアイズ激闘伝』となります

そして
オープニングテーマ
「Billy Billy」(第27話 - )
作詞・作曲 - YUTO / 編曲・歌 - CLUTCHO

エンディングテーマ
「IN FUTURE!!」(第27話 - )
作詞 - 生田真心 / 作曲・編曲 - ハマサキユウジ / 歌 - ゆーたくII

となります

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のアニメは最高だぁ〜 更新情報

日本のアニメは最高だぁ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。