ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪あの味のレシピ♪コミュの博多やま中風もつ鍋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
材料
牛もつ(1パック)
きゃべつ(沢山)
ごぼう(一本程度)
にら(一束くらい)
にんにく
とうふ
すりごま
あわせ味噌(50グラム)
鶏がらスープ(500ml)
だし汁(300ml)
唐辛子(2本)
しょうゆ(適量)
みりん(適量)

作り方
もつ下処理:
牛もつを塩もみし、水であらう。
お酒をふりかけ、洗う。さらに水で洗う。
鍋にしょうが摩り下ろし適量を入れたお湯を沸騰させ、
もつを入れて茹でる。
あくがでてくるのでお玉ですくい、茹で上がったら
ざるにとって水でさらに洗う。
(白い脂肪部分は旨みがあるのでとらない。)
具:
キャベツを食べやすいサイズに手でちぎる。
にらを長めに切っておく。
豆腐を食べやすいサイズに切っておく。
ごぼうをできるかぎり細い千切りにしておく。

スープ:
鶏がらスープのもとで500mlのスープを作る。
袋記載の分量参照。

だし汁:
普通にとっても良いが、今回は夏のそうめんの残り、
フンドーキン麺泥棒を利用。
麺泥棒50ml+水250=300ml

ふつうにだし汁をとる場合は、味が薄くなると思われるので
醤油とみりんを加えて味を調整すること。

鍋製作:
上の二つの汁とにんにくスライスを土鍋にいれて沸騰させる。
もつと、ごぼうスライスをいれてぐつぐつ煮立てる。

すりゴマ大匙1、あわせ味噌を50g投入。よく溶かす。
味をみて、薄かったら調節する。(濃い方がやま中風でおいしい。)

あとは、キャベツ、にら、豆腐を投入して煮えるまでぐつぐつする。
具を一通り食べ終えたら、ちゃんぽん麺を投入しても良いし、ご飯を
投入して卵・あさつきを加えて雑炊にしてもよい。

本当に意外といけました!!


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪あの味のレシピ♪ 更新情報

♪あの味のレシピ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング