ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育のお勉強☆コミュの保育士のため

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**************************
今すぐ無料会員登録 
http://www.hoikueiken.org (PC)
http://hoikueiken.gdd.jp (携帯)
**************************

『保育英語検定協会』
☆ <<Vo.2>>

【配信日:2011年5月27日】

本メールは、保育英語協会からのお知らせを配信しているものです。 なお、本メールは[送信専用]ですので、返信いただくことはできません。

□━━━━━━━━□
このメルマガは、英語にご興味をお持ちの方向けに、「幼児と話すための英会話」を中心に発行しています。

★★★Let's Try!★★★
インターナショナルスクールで実際に幼児に話しかけている英語を、クイズ形式でご紹介します。今回は「お熱を計ろうね!」です。英語で語りかけてみましょう。

3択でチャレンジしてみてください。(保育英語検定5級テキストより)

1)Let's fever.
2)Let's cool down.
3)Let's take your temperature.
--------------------------
※答えは最後にご紹介します!

保育英語検定協会からのご案内
平成23年春期の試験(5級、4級、3級)の申込受付中!テキストも同時に購入受付中!
申し込みはこちらから
http://hoikueiken.gdd.jp/view/43989/?guid=on

どこでも手軽にインターネットでチャレンジできる5級の申込受験の締め切りが迫ってきています!(6月20日まで)英語が苦手でも、子供と英語で話したい
ーそんな熱いハートがあればどなたでもチャレンジできる入門レベルです!

■今週の「ラッキー」color pencil white pencil!
━━━━━━━━
色鉛筆の中で、おそらく幼児が一番使わない色鉛筆の一本。
いつまでたっても小さくならないままの背高のっぽの白の色鉛筆さんに、光をあてる優しい女神になってあげてね。その優しさに気づくのは周りの園児だけではないかも?!

white (白)を使った英語表現を紹介!
●elephantはゾウ、saleは販売という意味。この表現、インターナショナルスクールの催し物でよく見かける看板なんですよ。
直訳すると
●「白いゾウのセール?!」んんん?意味が通じませんね。
タイの国で、白い象は神聖なものだけど、世話が大変でもてあまし物で、他人にあげてた由来から==>
もてあまし物をあげるセール「不用品セール」や「ガラクタ市」を さす表現になったんです。

★★★ Let's Try! ★★★の答え〜「お熱を計ろうね!」(3) Let’s take your temperature.

先生が「お熱を計ろうね!」と誘っています。誘うときの英語表現は、皆さんもよく知っている「Let's〜」を使います。 Let's〜 から始まる表現は、お外に出よう!手を洗おう!等、
色々な場面で使える表現ですから、覚えておくと便利ですよ!

保育英語検定協会からのメールでした。次回をお楽しみに。毎週金曜日発行です。最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

*********************
お問い合わせ先
(社) 保育英語検定協会
保育英検実施センター
電話:03-6682-6113
メール:info@hoikueiken.org
HP: http://www.hoikueiken.org
携帯:http://hoikueiken.gdd.jp
*********************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育のお勉強☆ 更新情報

保育のお勉強☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング